人類の約90%は右利き、左利きの人はわずか10%と言われています。確かに世の中は右利きの人に合わせてデザインされ、身近な道具であるハサミや包丁、急須なども基本的には右利き用のため、左利きの人にとってはたいへん使いにくいことでしょう。
いまでこそ少なくなくなりましたが、昔は幼いうちに左利きから右利きへ矯正する事もありました。しかし最近の研究では幼少期に利き手を矯正することは大きなストレスになり、子供の成長に悪影響を及ぼすことも分かってきています。少し割高にはなりますが、現在は左利き用の道具も販売されているので、それらを活用することで何かと不便だと感じることも少ないのではないでしょうか。
「アーレンキー」って知ってる? 自転車の整備に必要不可欠なハンドツール
手と同様に、足にも「利き足」があります。サッカーや走り幅跳び、スノーボードなど、スポーツをするときにもっとも意識するところですが、普段の生活の中でも利き足を意識する瞬間があります。それが自転車に乗る時です。
一般的な自転車は、基本的に利き足が右の人用にセッティングされています。自転車を走らせる時、右利きの人は強く踏み込むために右足で漕ぎはじめ、その流れで、停車する時はまず左足を着地させます。そして降りる時は着地させた左足側に降り、右足でスタンドを立て、ロックを操作します。
これが左利きの人の場合は逆になり、自転車の右側に降ります。その時に問題になるのが、車体の左側に設置されているスタンドのロックです。スタンドを固定(ロック)するにはいちいち反対側に回り込むことになります。ここでは両立スタンドの場合を想定していますが、1本足のキックスタンド(サイドスタンド)は、そもそも車体左側です。左右兼用ではありません。いずれにしても、左利きの人にとってはかなり使いづらいのではないでしょうか。
そしてこの不都合を解消するために、左利き用の両立スタンドが販売されています。ロックが車体の右側にあるので、わざわざ自転車の反対側に回り込む必要がありません。とりわけ特殊なパーツでもなく、自転車屋に相談すれば取り換えてくれるでしょう。
ただ、日本においては安全上の理由から「左利き用スタンド」は使用しない方が良いかもしれません。バイクに乗る人ならすぐにピンとくるかもしれませんが、自転車の右側に足を出して一時停止、乗り降りすることは、場所によっては危険だからです。
日本の道路は左側通行で、自転車は原則として車道の左端を走らなければいけません。つまり、車体の右側に身体を出すと、走行しているほかのクルマなどとの接触のリスクが跳ね上がります。車通りのない自宅や駐輪場などでしか停車・乗り降りしないというのであれば大丈夫かと思いますが、万が一のことを考えると、やはりオススメはしません。
「矯正しない方がいい」という冒頭の話とは矛盾しますが、自転車においては、車体の左側から乗り降りすることをクセにしておいた方が良いでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
【愚かなあおり運転の結末】このドライバーが時速178kmで後方から煽っていた先行車の正体は?バカで愚かな行為の非常に痛い代償とは?
約183万円! スバル新型「シフォントライ」登場の反響は? 660cc「直3」エンジン&スライドドア搭載! タフ顔の「5ドア“軽”SUV」に「興味ある」声も
ホンダの「“6輪”軽バン」が凄かった! 全長5mの「アクティ・コンポ」は斬新すぎる「軽トレーラー」コンセプト採用! もはや“運べる部屋”なモデルに「今でも欲しい!」と反響あり!
「覆面パトカーだ!」 道行く「“隠れ”パトカー」すぐわかる「見分ける方法」は? ひっそり走る「地味ぃな“国産セダン”」がポイント?
独走アルファードを次期エルグランド/次期オデッセイ連合が追い落とすのは夢のまた夢か!?【ホンダ・日産考察】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
でも自転車の左側から乗って左側から降りる。
左利きだから右から乗るって発想は今の今まで無かった。
ましてや左利きだから右側に降りる人っているの?
確かに左脚の方が力を入れやすいが左足のペダルを高くすれば左脚から踏み出せるよ。
自分の周りの2人の左利きに聞いても自転車は左から乗り降りするって。
片脚が不自由な人には有難い商品かな?