現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【トヨタが活躍! ラリージャパンも復活! でも…】スバルはWRCを捨てたのか!?

ここから本文です

【トヨタが活躍! ラリージャパンも復活! でも…】スバルはWRCを捨てたのか!?

掲載 更新 5
【トヨタが活躍! ラリージャパンも復活! でも…】スバルはWRCを捨てたのか!?

 2020年11月19~22日に開催されることが決まったWRCラリージャパン。WRCが日本で行われるのは実に10年ぶりとなる。

 そんなビッグイベントを盛り上げるニュースとして、2019年シーズンにトヨタが25年ぶりにドライバーズ&コ・ドライバータイトルを獲得。2017年のWRC復帰からラリーに力を入れ、2020年2月10日に発売されたトヨタ「新型ヤリス」にもそのノウハウを注ぎ込まれている。

【発表2週間で約2000台の受注では物足りない!?】GRヤリスがクルマ好きを魅了する理由

 そんなトヨタとは対照的に、WRCチャンピオンの獲得経験のあるスバルは、米国の金融危機に端を発する世界的な経済混乱を理由に、2008年にWRCを撤退。それ以来、全日本ラリー選手権には参戦しているが、世界のトップカテゴリーのラリーからは遠ざかっている。

 スバルはなぜWRCから撤退したのか? WRCをもう捨てたのか? WRCジャーナリストの古賀敬介氏が斬りこむ。また2020年11月19~22日の日程で開催される、『ラリー・ジャパン2020』の盛り上がりはどうなりそうか? についても現状をお伝えする。

文/古賀敬介
写真/SUBARU、TOYOTA

【画像ギャラリー】ラリージャパン復活で、WRC復帰が望まれるスバルの歴史をプレイバック!

■かつてのWRCでの活躍がスバルのブランド力を高めていた

 初めてスバルのクルマを「カッコイイ」と思ったのは、1992年の夏だった。大学の夏休み中に貧乏旅行で訪れたフィンランドで、初めてWRCを観た。

 時代はグループA、ランチアvsトヨタの全盛期で、デルタHFインテグラーレと、ST185セリカGT-FOURの対決を楽しみしながらフィンランドの林道で息を潜めていた。そこに現れたのは、当時まだあまり有名ではなかった、コリン・マクレー駆るレガシィRS。

1992年の1000湖ラリー(フィンランド)で、スバル レガシィ RS WRCを駆り豪快な走りを見せるコリン・マクレー。

 カクカクとした体躯の初代レガシィは、ほとんどテールから姿を現し、ものすごいドリフトアングルでコーナーを駆け抜けていった。そして、その残像は「バルバルバル」という獣の唸り声のようなサウンドとともに、クルマの姿が見えなくなったあとも頭の中を駆け巡り続けた。その時、初めて思った。「スバル、カッコイイ」と。

 スバルの4WDが昔から優れていることは、クルマが好きだったからもちろん知っていた。でも、「いつか買いたい」なんて1ミリさえ思ったことはなかった。だって、何だかスタイルが洗練されていないし、デートになんて乗っていったら、搭乗拒否にあうかもしれない……といったら、今のスバリストから怒られるだろう。でも、間違いなくそういうイケていないブランドだった、当時のスバルは。

 でも、ランチアやトヨタとWRCで対等に渡りあい、抜群のハンドリングを誇り、唯一無二のサウンドを奏でる。そんなレガシィRSの雄姿を見て、一気にスバルは気になるメーカーになった。そして、1994年にRACラリー(現在のラリーGB)で、蒼きインプレッサ555がドリフトする姿を見て、すっかりスバルのファンになった。

 当時の自分にとってインプレッサWRXは高嶺の花だったけど、いつか買いたい、乗りたいと思う憧れのクルマになった。そしてスバルは、自分の中でヨーロッパの老舗に負けないくらい、魅力的なブランドになっていた。

■ビジネス優先のスバル そこにモータースポーツへの情熱は感じられない

 とても長い前置きになったけれど、自分と同じような道筋を経て、スバルを好きになった人は少なくないと思う。WRC活動がスバルのブランドバリューを高め、ヨーロッパでも熱狂的なファンを生み出した。そして、コリン・マクレー、リチャード・バーンズ、ペター・ソルベルグという3人のワールドチャンピオンを輩出し、メーカーとしても何度もマニュファクチャラー王者に輝いたことで、スバルはバリューを大幅に高めた。

 そのスバルは2008年にWRC参戦を終了したが、その原因は「勝てなくなった」からだと断言する。世界的な経済危機に巻き込まれたことは間違いないが、技術的な問題で数年も勝てないような状況が続いていなかったら、きっとスバルはWRCを止めなかったはずだ。結局のところ、スバルは費用対効果を感じられなくなり、負け逃げたのだ。

スバルがワークスとして最後の参戦となった、2008年のウェールズ・ラリー・グレートブリテン。ペター・ソルベルグを擁するスバルだったが、マシンの戦闘力がライバルに劣り、シトロエンのセバスチャン・ローブや、フォードのミッコ・ヒルボネン、ヤリ=マティ・ラトバラなどに追いつくことが難しくなっていた

 当時、すでにWRCを数年間取材していた自分は、メディア側の人間として本当に悔しく残念だった。もし、STIを創設した初代社長の久世隆一郎さんが生きていたら、一体どう思っただろうか?

 いってみれば、STIはスバルがWRCをやるために久世さんが立ち上げた会社だ。自身もラリーに出ていた久世さんの情熱は本当に素晴らしく、僕は心から尊敬していた。今でも覚えているのは、WRCオーストラリアの取材後、久世さんと観光ドライブに行った時のことだ。

 ステアリングを握っていたのは、元ラリードライバーの部下で、未舗装路で彼はレンタカーを何度もドリフトさせた。それを、後部座席の久世さんはニコニコしながら楽しんでいた。何ていう会社だ、本当にラリーを好きな人たちがやっている会社なんだな、STIは! と僕は久世さんの横で体を揺すられながら驚いた。

 久世さんはホンダの本田宗一郎さんのような存在で、パッションのカタマリだった。マーケティングやプロモーションのためにモータースポーツをやるのではなく、自分が参じたい、勝ちたいという熱いモチベーションに突き動かされていた。だからこそ、その強い思いがファンやユーザーにも伝わり、ホンダとスバルは日本メーカーの中で特別な存在だったのだ。また、モータースポーツに勝つための技術開発が市販車の進化にも直結し、レガシィRSやインプレッサWRXといった珠玉の名車が生まれた。

 では、今のスバルに当時と同じような憧れやリスペクトを感じるか? 少なくとも自分には感じられない。いいクルマを作っていることは間違いないが、独自性は以前よりも薄れた。自分がスバルに対して特別な気持ちを持っていたのは、レガシィでいうと4代目のBL/BPの時代まで。クルマに贅肉がつき、ボクサーサウンドが薄れていった頃から、あまり興味を持てないメーカーになっていった。改めて振り返れば、スバルがWRC活動を終了し、アメリカ市場への傾倒を強めた時期と重なる。

 純粋に中、短期的なビジネスだけを考えれば、WRCなど世界的なモータースポーツ活動を止め、アメリカ市場に注力したのは成功だったといえる。WRCのような泥臭いイメージを捨て、洗練された都会的なブランドにシフトしたことで、マニアックではない一般的なユーザーを取り込むことには成功した。

 しかし、その一方で、独特の魅力を失ってしまったような気がする。例えるならドイツのオペルや、フランスのルノーといった、いいクルマを作りながらもブランドイメージはあまり高くないようなメーカーになってしまったのではないか?

 WRCで活躍していた頃のスバルには、小さなメーカーなれどランチアやトヨタと正面からぶつかり、世界一になるという矜持が感じられた。では、現在は? と見れば、海外はニュルブルクリンク24時間でクラス優勝を争い、日本のスーパーGTではセカンドクラスのGT300でなかなか勝てない日々が続いている。

スーパーGT GT300クラスに参戦するスバル「BRZ」。健闘はしているが、FIA GT3勢が速さを増したことで、2019年シーズンは中盤戦以降上位に食い込むのも厳しい状況となっていた

 世界の強豪と戦って勝ち、世界一になったあの頃のチャレンジ精神溢れるスバルが好きだった僕からしてみれば、実に寂しい限りである。きっと、久世さんも雲の上でそう思っているだろうし、あの頃WRCに関わっていた多くのスバル関係者やファンもそう感じているのではないか?

 もちろん「今こそWRCに復帰せよ」という思いが、勝手で無責任であることは承知している。WRC活動=投資なくしてもスバルはビジネスで成功したし、新しいブランド価値を得ているのも確かだ。それでも、今後僕のような40~50代の「かつての熱い」ファンがいなくなっていったとしても、スバルは現在の地位を保てるだろうか?

■生まれ変わったトヨタ スバルも新たな時代のファン獲得を目指すべき

 かつて、トヨタは退屈なメーカーだったが、豊田章男社長を始めとする、クルマ大好きなトップがモータースポーツ活動に力を入れ、それとリンクするクルマを世に送り出すことでブランドのイメージが大幅に若返った。以前の前衛的だったホンダと、企業イメージが逆転してしまったような気さえする。

 そしてスバルは、ホンダと同じような保守的なイメージが年々強まっている感じがしてならない。ホンダはF1やモトGP参戦を続け、まだ世界一に挑む姿勢が感じられるが、今のスバルにはそれがない。いやはや寂しい限りだ。

 本来ならば、GRヤリスのようなクルマは、スバルこそ作るべきではなかったのか? 次期WRX STIは2.4Lターボの開発難航により大きく遅れているようだし、出たとしてもよりGT色が強まる予感がする。

2019年12月で受注を終了したスバル「WRX STI」。現在のレギュレーションでは、「ベース車両はBセグメントハッチバックの車両」と規定されているため、WRCに参戦することができない。最新プラットフォーム「SGP」を採用した新型が開発されることは間違いないが、詳細はまだ聞こえてきていない


WRCマシンのホモロゲーションモデルとなる「GRヤリス」。現在はRZ(396万円)とRZハイパフォーマンス(456万円)のファーストエディションが発売されている。限定車ではないので、台数制限はない(先行予約期間は2020年6月30日の23時59分まで)

 軽くて、キビキビしていて、エンジンがシュンと回るという、GRヤリスの美点は、まさに初代GC8インプレッサWRXのウリだった。トヨタが優等生の殻を破り、スバルが保守方向に突き進む。その逆転現象を52才の自分はなかなか受け入れられない。

2020年シーズンは開幕したが、すでに2021年シーズンに向けてGRヤリスをベースとした新型ヤリスWRCの開発も始まっている。近年のトヨタはモータースポーツを技術開発とプロモーションの場と位置付け、本気で取り組んでいる

 かくなる上は、再びモータースポーツで世界一を目指し、それに出場するためのクルマを世に送り出してはいかがだろうか? WRCがそれに値すると思わないのならば、レースの世界でもいい。下位クラスで優勝できたりできなかったりという現状は、プロモーションとしても決していいことではないし、人材育成という点においてもプラスではない。やはり、世界で1番を目指すことで人は育ち、ファンも増えるのだ。

 完全にトヨタのグループ入りした今、モータースポーツ参戦への理解は以前よりも得やすい状況にあるのではないか? WRC参戦ベース車に最適なクルマがないのであれば、GRヤリスをベースにスバル色を強めたAWDターボ車を開発してみてはどうか? BRZと86、あるいはBMW Z4とスープラの関係のように、双方にとってポジティブな効果が得られるかもしれない。

 その際は水平対向エンジンの搭載を諦める必要があるが、4WDシステムやサスペンションのチューニングで独自色は出せるはずだ。WRX STIはあえてGT色を強めてサーキット指向とし、GRヤリスの姉妹車は生粋のラリーベース車を目指す。熱狂的なボクサーエンジン党は大反発するかもしれないが、新しい時代のファンを獲得できる可能性はあるはずだ。

■2020年についにラリージャパン復活 盛り上がりはどうなる!?

 2020年は11月にWRCラリージャパンが愛知、岐阜で開催される。そのテストイベントとして2019年11月に行なわれたセントラルラリーは、想像を遥かに超える盛り上がりだった。日本のラリー人気が再び高まっていることを実感した。夏に東京オリンピックが終わった後、ラリージャパンは大きな注目を集めるに違いない。

2019年のセントラルラリーには、トヨタ育成ドライバーの勝田貴元選手がヤリスWRC、ベストカーで連載中の新井大輝選手がシトロエン C3 R3で参戦。若い日本人ラリードライバーが育っており、国産メーカー参戦への期待が高まるのは当然ともいえる


 しかし、WRC開催となるとカテゴリー的に全日本ラリー仕様のWRX STIや、三菱ランサーエボリューションの出る幕はない。せっかく日本でWRCが開催されるのに、長年ラリーに力を入れてきたスバルと、そのユーザーが参戦できないのは残念でならない。ここはやはり、GRヤリスをベースにしたスバル独自のWRカーを開発し、再び世界を目指して欲しい。

 個人的に、GRヤリスに大きな興味があり、真剣に購入を検討している。しかし、もしスバルがその兄弟車を出し、WRCやレースで世界一を目指そうとするならば、スバルを選ぶかもしれない。そんな潜在的なスバルユーザーは、決して少なくないはずだ。スバル上層部の英断に期待したい。

【画像ギャラリー】ラリージャパン復活で、WRC復帰が望まれるスバルの歴史をプレイバック!

こんな記事も読まれています

結局さぁ……日産[GT-R] とヒョンデ[IONIQ5 N]って結局どっちが良いの??
結局さぁ……日産[GT-R] とヒョンデ[IONIQ5 N]って結局どっちが良いの??
ベストカーWeb
直6のMシリーズが欲しいならE34型「M5」が狙い目! BMWのヤングタイマーで最高の1台を600万円で手に入れられる!?
直6のMシリーズが欲しいならE34型「M5」が狙い目! BMWのヤングタイマーで最高の1台を600万円で手に入れられる!?
Auto Messe Web
トヨタ、2025年のWRC参戦体制を発表。勝田貴元含む4名のフルタイムドライバーを揃え全タイトル獲得目指す
トヨタ、2025年のWRC参戦体制を発表。勝田貴元含む4名のフルタイムドライバーを揃え全タイトル獲得目指す
motorsport.com 日本版
【このAMGゲレヴァーなんぼ?】V12を搭載したゲレンデヴァーゲン 生産台数わずか5台の「メルセデス G63 AMG V12」の価格は?
【このAMGゲレヴァーなんぼ?】V12を搭載したゲレンデヴァーゲン 生産台数わずか5台の「メルセデス G63 AMG V12」の価格は?
AutoBild Japan
【屋根開き版が追加】メルセデスAMG CLE 53 4マティック+ カブリオレ 一年中快適に楽しめる装備も充実
【屋根開き版が追加】メルセデスAMG CLE 53 4マティック+ カブリオレ 一年中快適に楽しめる装備も充実
AUTOCAR JAPAN
オイルクーラー用Oリングやブラックメッシュホースなど、HKSからオイルクーラー補修パーツ各種が発売
オイルクーラー用Oリングやブラックメッシュホースなど、HKSからオイルクーラー補修パーツ各種が発売
レスポンス
レクサス「新型“7人乗り”SUV」発表に反響多数! 「イカつカッコイイ」「欲しい」 全長5.1mで3.5リッター「V6」搭載! 後席めちゃ広い「スポーティ3列車」 米で登場
レクサス「新型“7人乗り”SUV」発表に反響多数! 「イカつカッコイイ」「欲しい」 全長5.1mで3.5リッター「V6」搭載! 後席めちゃ広い「スポーティ3列車」 米で登場
くるまのニュース
ローソン予選15番手「とにかくグリップがなくて苦労したが、それは言い訳にはならない」:RB/F1第22戦
ローソン予選15番手「とにかくグリップがなくて苦労したが、それは言い訳にはならない」:RB/F1第22戦
AUTOSPORT web
2024年F1第22戦ラスベガスGP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(1)
2024年F1第22戦ラスベガスGP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(1)
AUTOSPORT web
2024年F1第22戦ラスベガスGP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(2)
2024年F1第22戦ラスベガスGP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(2)
AUTOSPORT web
クルマのヘッドライト「何時に点灯」させればいい? 「オートライト義務化」されるも過信はNG! 「秋冬の早め点灯」大事な理由とは
クルマのヘッドライト「何時に点灯」させればいい? 「オートライト義務化」されるも過信はNG! 「秋冬の早め点灯」大事な理由とは
くるまのニュース
角田裕毅と好バトルの末8位フィニッシュのヒュルケンベルグ「ピットストップのタイミングを少しずらしたのがうまく機能した」
角田裕毅と好バトルの末8位フィニッシュのヒュルケンベルグ「ピットストップのタイミングを少しずらしたのがうまく機能した」
motorsport.com 日本版
中古車バブル崩壊……その時あなたは何を買う!? 絶版国産[スポーツカー]ほしいランキング
中古車バブル崩壊……その時あなたは何を買う!? 絶版国産[スポーツカー]ほしいランキング
ベストカーWeb
BMW初代「M3」に24年! マフラーはE46 325i用をベースに自分で溶接して製作…トヨタ「スターレット」から乗り換えて何が違った?
BMW初代「M3」に24年! マフラーはE46 325i用をベースに自分で溶接して製作…トヨタ「スターレット」から乗り換えて何が違った?
Auto Messe Web
ドラマ連発!エバンス/マーティン組が日本戦でニ連覇、TOYOTAも大逆転でのシリーズ四連覇獲得に「トヨタ(豊田)」が湧いた!!【WRC最終戦ラリージャパン】
ドラマ連発!エバンス/マーティン組が日本戦でニ連覇、TOYOTAも大逆転でのシリーズ四連覇獲得に「トヨタ(豊田)」が湧いた!!【WRC最終戦ラリージャパン】
Webモーターマガジン
BMWが新型「3シリーズ セダン/ツーリング」を発売! PHEVモデルは航続距離がさらに向上。【新車ニュース】
BMWが新型「3シリーズ セダン/ツーリング」を発売! PHEVモデルは航続距離がさらに向上。【新車ニュース】
くるくら
エメ・レオン・ドレの特注「ポルシェ993ターボ」は、ニューヨークにオマージュを捧げた一台
エメ・レオン・ドレの特注「ポルシェ993ターボ」は、ニューヨークにオマージュを捧げた一台
LE VOLANT CARSMEET WEB
新生ポルシェ、スポーツカーとスキー製造のノウハウを備えた「ヘッド106シリーズ」
新生ポルシェ、スポーツカーとスキー製造のノウハウを備えた「ヘッド106シリーズ」
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

5件
  • 戻ってくれれば、盛り上がるよね。日本でも開催されるんだし。
  • 期待するのはわかりますが、今は規定などが全く変わったので、スバルも勝てないでしょう。とにかく車重が軽くないといけないためスバルでは車種もありません。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

452.1485.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

85.01588.0万円

中古車を検索
WRX STIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

452.1485.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

85.01588.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村