現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 1000馬力のハイパーEVとして復活した陸の王者「ハマー」 日本ではいつ登場!?

ここから本文です

1000馬力のハイパーEVとして復活した陸の王者「ハマー」 日本ではいつ登場!?

掲載 更新 11
1000馬力のハイパーEVとして復活した陸の王者「ハマー」 日本ではいつ登場!?

■2021年に発売予定 その後スペック違いのグレードが追加登場する

 2020年10月20日、米ゼネラル・モーターズ(GM)は、GMCブランドから新型モデル「ハマーEV」を発表した。10年ぶりとなる「ハマー」の新型モデルは、GMCブランドとして初のEVとしての誕生となる。

まるで重戦車!1000馬力の「ハマーEV」は脱着式ルーフ採用でオープンエア

 注目は、GMが開発した新型バッテリー「アルティウム」を使ったグローバルEVプラットフォームを採用している点だ。

 アルティウムは、パウチ型セルをバッテリーパック内に水平にも垂直にも積み重ねることができ、自由なレイアウトを実現しているのが特徴だ。また、グローバルEVプラットフォームは、前輪駆動から後輪駆動車、4WDにまで対応し、電池容量も50kWhから200kWhと幅広く設定可能だという。

 しかも、GMとLG化学との合弁事業により、バッテリーコストを1kWhあたり100ドル以下という非常にリーズナブルに生産することを見込んでいるというから驚く。つまり、リーズナブルにフレキシブルな車種に対応できるのが、アルティウムとグローバルEVプラットフォームということになる。

 EV開発を独自に進めていたホンダが一転してGMと提携したのは、それだけアルティウムとグローバルEVプラットフォームの出来が良かったといえるだろう。

 実際に、発表された新型「ハマーEV」は驚くべき高性能を謳っている。

 まず、2021年秋に発売となる第一弾モデルの「ハマーEV Edition 1」は、3モーター仕様により、最高出力1000馬力、最大トルク1万1500lb-ft(約1万5590Nm)ものパワーを誇る。

 0-60mph(0-約97km/h)加速が約3秒という、とんでもないパフォーマンスを発揮する。また、リアのふたつのモーターを使うトルクベクタリング機能も備わっているというから、オフロードだけでなくオンロードでも、驚くほどの速さを見せつけることだろう。

 バッテリー容量は発表されていないが、アルティウムバッテリーを24モジュール搭載。推定での航続距離は350マイル以上(約560km以上)だ。

 350kWの直流急速充電機能があり、10分間で約100マイル(約160km)走行分の充電が可能となるという。また、ハンズオフ機能を備えた先進運転支援機能「スーパークルーズ」を搭載。ACC中のハンズオフと、自動での車線変更を可能としている。

 ちなみにハマーEVは、パフォーマンス違いによって4種類のモデルが計画されており、第一弾が2021年に発売される「ハマーEV Edition 1」となる。その価格は11万2595ドル(約1180万円)から。

 その翌年となる2022年には、2番目のモデルとなる最高出力800馬力の「ハマーEV 3X」(9万9995ドル:約1050万円)が発売される予定だ。

 そして、2023年には2モーターで最高出力625馬力・航続距離300マイルの「ハマーEV 2X」(8万9995ドル:約945万円)、2024年に最高出力625馬力で航続距離250マイルの「ハマーEV 2」(7万9995ドル:約840万円)と続く。最初にハイパフォーマンスでもっとも高価なモデルが登場し、1年ごとに廉価版が登場することになるのだ。

■GMジャパンの答えは明確だった

 では、そんな「ハマーEV」は日本にやってくるのであろうか。

 そして、やってくるとすれば、どこからの販売となるのだろうか。

 これはどういうことかといえば、かつて日本でも導入されていた「ハマーH2」「ハマーH3」はGMのクルマではあるのだが、当時の日本での正規販売は、GMジャパンではなく三井物産オートモーティブが担ってきたのだ。

 ハマーEVの導入計画はあるのだろうか。GMジャパンの広報に話を聞いてみると「ハマーEVが日本に導入される予定はありません」との明快な答えが返ってきた。

「そもそもGMCブランドを日本に入れる予定がないからです」ともいう。

 ちなみに、かつてハマーを日本で販売していた三井物産オートモーティブだが、現在では商用車の輸出や損害車両・中古車のインターネットオークションの運営をおこなっており、乗用車の新車販売は手がけていない。

※ ※ ※

 つまりは、今のところハマーEVが日本にやってくる予定はまったくないようだ。

 しかし、ハマーEVは、来年2021年だけでなく、翌年、その翌年と、毎年のようにバリエーションを増やしていく予定だ。本国アメリカで、それなりの数が売れるようなった先には、あらためて日本への導入が検討されるかもしれない。

 それに、そもそもは現地となるアメリカでのヒット。それがないことには、アメリカ以外の国々で販売するという話も出てこないはず。来年以降のアメリカの販売状況にまずは注目といったところだろう。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース

みんなのコメント

11件
  • トルクが約1万5590Nm?
    本当だったらフル加速のときアスファルト剥ぎながらすっ飛んでいくんじゃない?
  • GTRとハマーが同じ加速力(厳密にはハマーが出だし爆走でGTRが追い付く形だろうけど)とは・・・ボブサップが100mを11秒で走るような恐ろしさ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村