空を制するものは陸をも制す!? スバルに三菱に日産にホンダにメルセデス・ベンツにロールス・ロイス……航空機に関連する自動車メーカーだらけだった
2022/07/02 18:32 WEB CARTOP 8
2022/07/02 18:32 WEB CARTOP 8
この記事をまとめると
■クルマメーカーのなかには航空機やそのエンジンなどを作っていた元航空機メーカーが多い
独創的な思想と技術で巨大メーカーにも負けない! 熱狂的ファンだらけなのも納得な自動車メーカー5選
■日本で有名なのはスバルと三菱で、スバルは現在もヘリコプターなどを手がけている
■航空機エンジンで培われたターボチャージャーの技術がクルマのエンジンに転用された
クルマと飛行機が世界最高の機械技術を育んだ
石炭を燃料として人々の暮らしに役立てた18世紀の産業革命後、燃料の主力は石油へ移った。それによって、19世紀末から20世紀にかけてクルマや航空機が新たな移動手段として誕生することになる。
大手8メーカーで最後発! ホンダの四輪自動車参入は「いわく付き法案」により「滑り込みセーフ」だった!?
やっぱり安心するんだよなぁ~! 50歳を迎えた「シビック超え」もある「ご長寿同一車名車」8選
「S360」と「T360」を同時にお披露目! ホンダが「スポーツカー」と「軽トラ」という謎の組み合わせで四輪デビューしたワケ
「カウンタック」みたいな三輪スーパーカー「ボンド・バグ」とは? 英国生まれのマジメな珍車の正体
スバル「360」に投入された飛行機や船舶造りの知見とは? 12年に及ぶ「小さな巨人」の歴史を振り返る
続々と「こんなの見たことない」クルマが登場する! 韓国の「ヒョンデ」が圧倒的デザインセンスを実現できた秘密
フェラーリ308&328はエライ! 現在の「フェラーリはV8ミッドシップ」を作り上げた永遠のアイドル
1990年代後半を代表する名車 41選 前編 価値ある未来のクラシックカーたち
トヨタ「2000GT」にそっくりなドイツ車があった! オペル「1900GT」というカルトカーの正体とは
「GT-R」と張り合ったマツダ「ファミリアロータリークーペ」羊狼の心臓は「コスモスポーツ」と同じ2ローターREでした
オートマなのに便利じゃない!? スターレンジって何? MT全盛時の「AT」は今思えば面白かった!
ミキサー車からごみ収集車まで 電動化の波はここにも 世界ではたらく電動特装車たち
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
お値段3億円超えでも112台が一瞬で完売! 復活した新型「カウンタック」にはランボルギーニの歴史と未来のすべてがある
ホンダ、新型シビックタイプR発表。“ピュアエンジン・タイプRの集大成”として速さと走りの喜びを追求
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード
日産、新型エクストレイル発表。e-POWER×e-4ORCEで“上質タフギア”に進化。価格は約320万円から
魅力は希少性? ホンダ最新の技術を備え高級車化したアコードを解説する
スズキ、新型ランディを8月8日に発売。ベースをノアへ変更し3ナンバー化、ハイブリッドも設定
5.0L V8セダン復活。レクサス、IS500の国内導入を発表。500台限定のファーストエディションも
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?