現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > このバイク大きい! そういえば…バイクの大きさに基準はあるの?

ここから本文です

このバイク大きい! そういえば…バイクの大きさに基準はあるの?

掲載 更新 7
このバイク大きい! そういえば…バイクの大きさに基準はあるの?

上限はないの?バイクの大きさに関する基準

 バイクの魅力を判断する際の基準のひとつに、大きさがあります。特に、ハーレーに代表されるアメリカン、クルーザーと呼ばれる種類のバイクに乗っている人の間で重視されやすい傾向にあります。

【画像】バイクの大きさに基準を画像で見る(10枚)

 大きいバイクに乗りたい、と思う人は一定数いるはずですが、極端に大きいバイクはなかなか目にしたことがありません。では、バイクの大きさに関する何らかの基準は定められているのでしょうか。

 バイク等、自動車の構造や保安基準、検査登録について管轄する法律は、道路運送車両法。そしてその道路運送車両法第3条には、

「この法律に規定する普通自動車、小型自動車、軽自動車、大型特殊自動車及び小型特殊自動車の別は、自動車の大きさ及び構造並びに原動機の種類及び総排気量又は定格出力を基準として国土交通省令で定める」

 と書かれています。国土交通省の公開する情報によると、道路運送車両法によって定められるバイクの種類は、「第一種原動機付自転車」「第二種原動機付自転車」「二輪の軽自動車」「二輪の小型自動車」の4種類。それぞれに大きさや排気量の基準が定められています。

 まず、白く小さいナンバープレートで知られる第一種原動機付自転車、通称原付一種については、排気量50cc以下、大きさは長さ2.5m以下、幅1.3m以下、高さ2.0m以下と定められています。

 次に、ピンク色のナンバープレートで知られる第二種原動機付自転車、通称原付二種については、排気量は50ccを超えて125cc以下、大きさは原付一種と変わらず長さ2.5m以下、幅1.3m以下、高さ2.0m以下と定められています。

 また、白く比較的大きいナンバープレートで知られる軽二輪については、排気量は125ccを超えて250cc以下、大きさは原付一種、原付二種と変わらず長さ2.5m以下、幅1.3m以下、高さ2.0m以下と定められています。

 最後に、緑色に縁取られたナンバープレートで知られる二輪の小型自動車、通称小型二輪については、排気量は250ccを超えると定められていますが、大きさについては特に定められていません。

 そのため、二輪の小型自動車の場合は全長等の制約に縛られず、自由な大きさで作ることが可能です。また、四輪の小型自動車の場合は2000cc以下という排気量の上限がありますが、二輪の場合には排気量の上限がありません。

 例えば、非常に大きな車格とそれによる安定した走りが特徴のホンダ「Gold Wing Tour」の全長は2615mmとなっており、原付や軽二輪の規格をわずかに超えます。

※ ※ ※

 ちなみに、原付や軽二輪の場合は、排気量や大きさの基準のどちらかを少しでも超えると上位の区分に分類されます。

 例えば排気量が51ccの場合は原付二種となり、大きさの長さ2.5m以下、幅1.3m以下、高さ2.0m以下という基準をオーバーすれば二輪の小型自動車となります。つまり、理論上は排気量が50ccだとしても、ゴールドウイング並の車格があれば二輪の小型自動車となり、車検が必要になることに。

 しかし50ccのエンジンで大きな車体を動かすことは難しく、メリットも考えられません。一般的な原付、例えばホンダ「ダンク」の全長は1675mmであり、原付の中でも全長が長いホンダ「マグナ50」でも1960mmであることを考えると、そうしたケースは実際にはほとんど見られないでしょう。

こんな記事も読まれています

受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web

みんなのコメント

7件
  • MINTIA
    250cc 以下のバイクではフロントフォークを伸ばしたチョッパーは違法になる可能性があるということか。
  • motorider
    (四輪のエンジンを積んだ)“アマゾネス“を見た時はデカ過ぎてびっくりしました。その前に出た“ミュンヒ“(日本に1台しかないらしい)は関西の喫茶店(コーヒー一杯千円らしい)の店内に(ロータリーの)“バンビーン“と一緒に見られるそう。(動いているなら)なんとしても見に行くのだが盆栽では···
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村