現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ふたり乗りのジムニー登場! なぜ“タフな商用車”に惹かれてしまうのか?

ここから本文です

ふたり乗りのジムニー登場! なぜ“タフな商用車”に惹かれてしまうのか?

掲載 更新 10
ふたり乗りのジムニー登場! なぜ“タフな商用車”に惹かれてしまうのか?

イギリス市場で販売がスタートした、ふたり乗りの商用版スズキ「ジムニー」が話題を集めている。日本未導入のジムニーの魅力とは? 小川フミオが考えた。

オフロード重視のジムニー

アストンマーティンが大きく変わる! 新型ヴァルハラの生産モデル登場

「日本でも欲しい!」と、思わず声が出るスズキの「ジムニー」が英国で販売開始されて話題をよんでいる。英国仕様がおもしろいのは、なんと2座席に改造されていること。そこまでしてジムニーに”乗ってくれる”なんて、なんだか嬉しいではないか。

ジムニー(輸出仕様は1.5リッター搭載のジムニー・シエラ)はこれまで欧州でも、プロフェッショナルユースに供されてきた。

一部の国の山岳地帯で、とりまわしのいい車体と悪路走破性の高い性能とで、高い評価を受けているようだ。スズキの開発担当者が、現行モデルの試乗会で、そう鼻高々に語ったのを、私は記憶している。

プロでなくても、オフロードやキャンプ好きには、ジムニーのアピール度は高い。モデルチェンジをしても、ラダーフレームに前後固定式のサスペンションを守っているのも、かなりの評価ポイントだ。

メルセデス・ベンツ「Gクラス」も、キャデラック「エスカレード」も、サスペンションの一部が独立懸架となったのに対して、オフロードにおける路面追従性の高さを重視している。

くわえて、エンジンは極限的な状況を想定して扱いやすさを重視、その他、100英馬力(約74.5kW)の最高出力と95lbft(128Nm)の最大トルクを持つ1460cc直列4気筒ガソリンは、1095kgに抑えられた車体には十分な性能だ。

手動でレバーを操作し、前輪駆動と四輪駆動とを切り替えるシステムも、シンプルな構造ゆえ故障しにくい。これらを、かたくなに守るところが、クルマ好きの心を打つのだ。

エキゾチックな魅力がある

英国仕様が2人なのは、搭載している1.5リッター・エンジンと燃費規制との関係がある。乗用車の規制値をクリアできないのだ。しかしいっぽうで、商業車としてなら認可が受けられる。

そのため、英国スズキでは窮余の策として、ジムニーを、認可がとおるLCV(ライトコマーシャルビークル=小型商業車)として登録販売。そのためには、後席をそなえていてはいけない。前席より背後は荷室である必要がある。実際にこの英国向けジムニーは863リッターもの荷室容量を誇るのだ。

日本でも、商用車にはいろいろ規制がある。たとえば、後席シート。バックレストがリクライニング機能のない固定式であり、どうじに折り畳めなくてはいけない。くわえて、後席の面積よりも荷室の面積が大きいことも条件に入る。それとすこし似ている。

自家用として使うばあいも、ふだんフロントシートしか使わないというケースは少なくないだろう。座席がリアにないと荷物を置くときすこし不便であるものの、スポーツカーのオーナーはそこを我慢している。楽しさという見返りがあるからだ。

ジムニーの2シーターもおなじことが言える。ふだん、1人か2人しか乗らないカーライフを送っているなら、LCV(商用バン)登録されていたって、大きな問題にはならないのだ。

そういえば、日本でも、快適性とは無縁の小さな後席、あるいは最初から2人乗りという欧州のLCVが、いろいろ並行輸入されてきた”歴史”がある。鉄道用車両や、工事現場の作業用車両と通じる、エキゾチックな魅力があるため、自動車マニアにウケてきた。

欧州製ハッチバックの多くは、商用車のベースとなってきた。たとえば、あちらの空港にいくと、見慣れたフォルクスワーゲン「ゴルフ」のはずなのに、後席ウィンドウのかわりにパネルをはめこまれた車両が走りまわっていたりする。

英国のオリジナル・ミニのワゴン版であるクラブマンをベースにサイドウィンドウをなくしたバン(積載量から“one-quarter ton van”などとも呼ばれた)は、日本でも並行輸入されて、輸入家具屋などで使われているのを観たことがある。

ルノー「4L」(1961~1991年)には「F4」という商用バンもあり、こちらもときどき見かけた。F4のFは、フランス語でバンを意味するフルゴンの、さらに小さなものという意味のフルゴネットに由来している。

いまも人気のあるシトロエン「2CV」(1948~1990年)をベースに作られたバン「Aシリーズ」も、印象ぶかいLCVだ。後席からうしろは背の高い荷室となっている。機能を重んじるフランス独特のデザインゆえ、コンパクトで、かつ荷室の大きなクルマが欲しい、というひとから支持された。

エキゾチックとは、ひょっとしたら、自国のメーカーのプロダクトでは自分のニーズが満たされない不便さ、といったものの言い換えととらえてもいいかもしれない。私はそう思ったりする。

クルマは、これだけ多様化しているものの、意外なことに、自分が求める組合せが見つからない、ということだ。ジムニー2ドアは近年の好例だろう。

日本の公道で乗るには、ギア比が分散しすぎていて乗りにくさも感じるジムニーであるものの、オフロードで頼りになる。そんなクルマが欲しい海外のユーザーにとっても、ありがたい存在なのだ。

できれば、乗用車の排ガス規制をきちんとクリアするエンジンを搭載するのがベストである。メーカーのスズキには、そこをなんとか頑張ってほしい。

文・小川フミオ

こんな記事も読まれています

学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal

みんなのコメント

10件
  • どうせ後席は使わんし、
    軽く安くなるんなら、
    買い得感UPだ(^^♪
    荷室も広くなるわけだし!
  • 小学生ライターの記事??
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10.8403.9万円

中古車を検索
ジムニーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10.8403.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村