現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 坪井翔「赤旗で終わるほど残念なことはない」 野尻智紀「この状況を避けることはできなかったか」【SF第3戦決勝会見】

ここから本文です

坪井翔「赤旗で終わるほど残念なことはない」 野尻智紀「この状況を避けることはできなかったか」【SF第3戦決勝会見】

掲載
坪井翔「赤旗で終わるほど残念なことはない」 野尻智紀「この状況を避けることはできなかったか」【SF第3戦決勝会見】

 6月23日、宮城県村田町のスポーツランドSUGOで、全日本スーパーフォーミュラ選手権第3戦の決勝レースが行われ、野尻智紀(TEAM MUGEN)が2024年シーズン2勝目を飾った。雨と霧の悪天候に見舞われ、相次いだクラッシュによって赤旗終了となったレースのあと、東北大会を制した野尻と2位となった僚友の岩佐歩夢(TEAM MUGEN)、3位表彰台を獲得した坪井翔(VANTELIN TEAM TOM’S)、さらに優勝チームより田中洋克監督が会見に出席し、今季第3戦を振り返った。

■田中洋克(TEAM MUGEN監督)

悪天候、アクシデント多発のSUGOは赤旗で早期終了。野尻智紀がシーズン2勝目【第3戦決勝レポート】

「まず予選からお話しますと、昨日の予選で野尻選手がポールを獲って岩佐選手が2番手と、チームとして予選ワン・ツーということで、2018年(開幕戦鈴鹿)以来のワン・ツー。チームとしては本当に最高の予選結果でした」

「その予選結果をもてば今日の決勝は思い切って、良いレースができればと思ってはいたのですが、実際にレースをやってここに来られたかどうかは分かりません」

「結果的には、ファンの皆さんに良いレースをお見せすることができず、中途半端に終わってしまったわけですけど、チームとしてはチャンピオンシップを考えればワン・ツーという結果で終われましたので、ちょっと『万歳!』という感じではないですけれど『まあ、よかったな』と。次は本当に良いレースをお見せできればいいなと思っています」

■野尻智紀(TEAM MUGEN)
決勝1位

「正直、この内容での優勝なので望んでいたかたちではないというところで、昨日話していたような10年ぶりなのかな? SUGOでの優勝というのは、そんなにいいものではなくなってしまったという印象です。ただ、今年のシリーズを考えると大事な1位でもあるので、すごくメンタルの中は複雑な状況ですね」

「レースを振り返ると、やはり非常に難しいコンディションでした。なんとか先頭を走っていたからぎりぎり走れたというくらいスリッピーなコンディションでしたし、本当に数周しかまともに走っていませんが、いつコースオフするか不安になると言うか、そういった状況でつね走っていました」

「ファンの皆さんをすごくお待たせしてしまって申し訳ないレースウイークになってしまったな、というふうに思うのですが、果たして今週このような状況を避けることはできなかったんだろうか、と強く思っています。というのも、ガードレールがむき出しの状態になって当たるであろう場所にタイヤバリアがなかったりしていて、実際にガードレールの補修にかなり時間が掛かったと思います。そういったことって事前に予測はある程度できていて、本当にどうにもならなかったのかというのは、私はすごく強く思います」

「せっかくチケットを買って来てくれているのに『お客さん側が高くついていませんか?』というのはすごく思いますね。なので、本当にお客さんが来てくれるだけのレースのための準備ができていたのだろうか? と思いますし、個人的には改善を求めています」

「次の富士はまたテストを挟みますけれど、次こそはしっかりお客さんに満足して帰ってもらえるようなレースが行われることを強く願っています」

――雨のなか走りながら、そういった想いがより強くなった?

「そうですね、起こるべくして起きている中断だったりしていたな、という感触はありますね。金曜日にトラックウォークをしている時点で『ここ、絶対にタイヤバリアとか必要だよね』『ガードレールに当たったら絶対補修に時間が掛かるよね』という話はしていましたし、そこから打ち上げてもそのタイミングではタイムオーバーで何もできなかったと思うのですけれども、(レース前の)準備が足らなかったのではないかと個人的には思います。そういった意味でも残念なレースウイークになったなと」

「こういった強い意見をしたことで、僕へのどういった言葉も受け止めるしかないかなという覚悟を持って、いま僕はこういう話をさせてもらっています。はい、大変残念なレースウイークだったように思います」

■岩佐歩夢(TEAM MUGEN)
決勝2位

「まずはレースが最後までできなかったというのは、自分にとってもすごく悔しい思いではあります。やっぱり自分自身として最後まで戦って結果がどうなるかというところで勝負したかったです」

「また、本当にファンの皆さん、現地にお越しくださった方々が長く待ってくださってましたし、レースがまったく再開されなかったというのは、自分としてもいろいろと思うものはありました。ただ正直、天候に関してはどうしようもないので、そこはなにも言えないですけど……」

「自分の結果でいうと2戦連続で2位で、やはり悔しい思いをする一番の立場というか、そういう順位なのかなというふうにすごく感じています。やはり今回の2位も悔しい思いで終わっているので、本当に次戦でしっかりと優勝できるように、その先でも優勝できるようにまた強く、速くなっていけるように準備していきたいと思います」

――ウエットコンディションはどんな印象?

「朝(のFP2)に関しては、このサーキットはコーナーにバンクがついているため、走るラインにあまり水がたまっているという状況はなくコーナーリングは大丈夫でした」

「ただストレートには川だったり、水が多くあったというのが影響して僕の朝のスピンがありました。あの状況は車高の問題ではなく、車高には正直余裕があった状況で単純にタイヤが水に掬われてあのスピンを起こしているので雨量的に厳しい状況だったんじゃないかと思います。そのあと赤旗のあとセッションが再開されませんでしたけど、それだけ難しい状況だったのかと」

「レースに関しても正直、ほぼ似たようなコンディションのなかセーフティカー(SC)でスタートしましたが、正直その段階から自分の経験上けっこう危険な状況でした。もちろん単独で走るのであれば自分のペースで走ることができますが、レーススタートとなれば皆攻めますし、その中でバトルなども起きます。接近戦になるのでやはりそのあたりのリスクはかなり大きくなるコンディションだったのではないかと思います」

■坪井翔(VANTELIN TEAM TOM’S)
決勝3位

「ウエットの調子はすごく良かったのかなと感じていたので、できればレースをやりたかったというのが本音でした。ただ、2月の鈴鹿のウエットテストはまったく速くなかったので正直、ウエットに対して不安を抱えていた部分はありました」

「練習走行が赤旗などがあって走れなかったなかでうまくアジャストして、決勝の数周でしたけど速さや良いところ、悪いところを確認できたのでウエットに対しては良かったかなと思っています」

「後ろの方だと水しぶきで何も見えないので危ないと思いますけど、正直これくらいの雨でダメなら雨のレースできないんじゃないかなって。雨になった時点でレースができないんじゃなかなって思ってしまうような状況というか、野尻選手が言ってましたけど、僕もその意見にすごく同意というか、思うところがあります」

「クラッシュ(が発生)した場所の安全性だったり、ちょっと雨降ったら走れなくなっちゃうのか、とか。もうちょっとスーパーフォーミュラがウエットでもしっかりと(レースが)できるような環境づくりをしないと『ドライじゃないとレースはできないですね』という話になりかけているような状況に僕には見えています。せっかく雨予報でも来てくれているお客さんに対して、僕らが返せるだけの環境づくりができていないのでは、という部分は本当に今日改めて感じたので、ちょっと危機意識をもってウエットコンディションに対してのやり方というのを考えていかなといけないのかなと思います」

「正直、昨日の時点で『今日はレースができないんじゃないか』と思っていて、案の定赤旗で終わってしまいました。誰にとっても赤旗でレースが終わっちゃうという、これほど残念なことはないと思うので、やっぱり最後まで戦って優勝ドライバーを称えるべきだし表彰台に上がったドライバーを称えるべきだし、本来のレースにあるべき姿というのをもう一度考えたほうがいいと思います。せっかくトップカテゴリーで注目されつつあるので、そのあたりは改めてやっていきたいと思います」

「自分自信のレースとしては3位ですが、連続表彰台ですし右肩上がりで予選、決勝ともにどういうコンディションでも速さは出てきているというポジティブな面もあれば、まだトップをとれていないというところもあります。そのあたりは富士テストもありますし、後半戦に向けてそろそろ勝たないとチャンピオンシップから脱落してしまうのでそういったレースができるように、またチームと一緒に頑張っていきたいと思います」

こんな記事も読まれています

【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村