現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ステーションワゴンなのにスポーツカー顔負けの走りを魅せるクルマ5選

ここから本文です

ステーションワゴンなのにスポーツカー顔負けの走りを魅せるクルマ5選

掲載 更新
ステーションワゴンなのにスポーツカー顔負けの走りを魅せるクルマ5選

スポーツカーばりの走りが期待できる

 昨今SUVやミニバンが実用性や走りで評価される一方で、ステーションワゴンの存在が薄くなっている。だが、今回紹介するモデルは、ワゴンボディなのにハンドリングが気持ちよく、スポーツカー顔負けの性能を持つ魅力的な車種ばかりだ。ハイパワーなエンジンがうれしい新旧モデルを5台ピックアップ。早速紹介しよう。

日産「ケンメリ・スカイラインワゴン」こそ知る人ぞ知る国産ステーションワゴンの原点

1)スバル・レヴォーグ

(現行モデル、新車価格:¥2,862,000~¥4,050,000)

 現行国産車ラインナップで、メーカーを問わずステーションワゴンは少数派。日産はラインナップにステーションワゴンは存在しないし、トヨタはカローラフィールダーとプリウスαくらい。ホンダでもジェイドとシャトルくらいだ。

 マツダもアテンザワゴンを設定しているだけとなっている。その中で、孤軍奮闘といえるスポーティ・ステーションワゴンがスバル・レヴォーグ。もともと日本におけるステーションワゴン人気を支えてきたスバル・レガシィツーリングワゴンの後継モデルという位置づけのレヴォーグは、ダウンサイジング指向の1.6リットル直噴ターボと、300馬力を発生する2リットル直噴ターボという2本立てのパワートレイン。駆動方式はもちろんAWD(常時四輪駆動)となる。

 トランスミッションはCVTだけとなっているが、マニュアルモードを持つ。なによりWRX系の兄弟車といえるシャシーが生み出すハンドリングはAWDの安定性と合わさって、スタビリティを実感できるもの。とくに2リットルモデルはスポーツカーばりの走りが期待できる。 日本ではあまり知られていないが、BTCC(英国ツーリングカー選手権)にも参戦、2017年にはドライバーチャンピオンを生み出し、2018年もランキング上位につけるなどモータースポーツで活躍しているのもオーナーにとってはうれしいポイントだ。ちなみに、BTCCレヴォーグはFRに改造されている。

2)アウディS4アバント

(現行モデル、新車価格:¥8,680,000)

 アウディの中核モデル「A4」をベースに、ハイパワーエンジンなどを与えたハイパフォーマンスシリーズが「S4」。そのラインナップには歴代ステーションワゴンが用意されている。現行モデルのパワートレインは、3リットルV6ターボとクワトロ(常時四輪駆動)の組み合わせ。 トランスミッションは8速ATとなり、リアデファレンシャルには左右の駆動力配分によりコーナリング性能を引き上げる電子制御タイプがオプション設定されているのも、このモデルが運動性能を考慮して生まれたことを教えてくれる。 足元は18インチタイヤが標準で、オプションで19インチを用意。いずれにしても、大径ホイールの中にはオポーズドタイプ(対向ピストン)のブレーキキャリパーが収められ、エンジンパフォーマンスに見合ったシャシー性能を有していることを視覚的にもアピールしてくれる。

3)フォルクスワーゲン・ゴルフRヴァリアント

(現行モデル、新車価格:¥5,759,000)

 Cセグメントのベンチマークと呼ばれるフォルクスワーゲン「ゴルフ」にはボディをストレッチしたステーションワゴン「ヴァリアント」が設定されているが、そのトップグレードといえるのが310馬力の2リットルターボエンジンを搭載した「ゴルフRヴァリアント」だ。

 トランスミッションは7速DCT、駆動方式は前後輪トルクを常に最適化する電子制御の四輪駆動「4MOTION」を採用する。さらに、このモデルがスポーツカー顔負けのポテンシャルを持っている証といえるのが、同社が進めるアダプティブシャシーコントロール「DCC」のプログラムにある。 エンジンとシャシーのセッティングを統合的に変化させる「DCC」には「エコ」「ノーマル」「コンフォート」「カスタム」に加えて、ゴルフRヴァリアント専用に「レース」モードが用意されているのだ。

 ESC(横滑り防止装置)についてもスポーツモードを搭載することで、電子制御の介入を遅らせ、アグレッシブな走りが楽しめるよう考慮されている。 フットワークは18インチアルミホイールとオポーズドタイプ(対向ピストン)のブレーキキャリパー(フロント)で引き締められているのもスポーツカーテイストのステーションワゴンだ。

4)三菱ランサーエボリューションワゴン

(生産期間:2005年~2006年)

 スタンダードセダンの「ランサー」をベースに、WRC(世界ラリー選手権)で勝つためのパッケージを与えられたのが「ランサーエボリューション」シリーズ。その心臓部として長らく使われた4G63型エンジンはカタログ値を圧倒する実際のパフォーマンスによって多くのファンを生み出し、また幾多の勝利を重ねるまさに原動力となった。

 そのランサーエボリューションにはステーションワゴンが用意されたことがある。曲げる駆動システム「AYC」こそ設定されなかったが、2リットル直4ターボ最強ユニットである「4G63」には6速MTが組み合わされた(5速ATの設定もあった)。

 実際、スーパー耐久で活躍したほどで、国産ステーションワゴンとしては歴代最速の一台に数えられる。中古車価格はATであれば100万円前後で見つけることもできるが、MTになると200万円を超えるプライスをつけている個体も珍しくない。

5)日産ステージアオーテックバージョン260RS

(生産期間:1997年~2001年)

『スポーツカー顔負けのステーションワゴン』というテーマにおける真打ちといえるのが、かつてオーテックジャパンが生み出した「ステージア オーテックバージョン260RS」だろう。日産のミドル級ステーションワゴンのステージア(スカイラインと共通プラットフォーム)に、当時、最強の国産車であったスカイラインGT-R(BCNR33)のパワートレインを、ほぼ移植したといえる内容から“GT-Rワゴン”と呼ばれることもあったほどだ。 すなわち、エンジンはRB26DETT型2.6リットル直6ツインターボ、トランスミッションは5速MT、駆動系はアテーサE-TS(電子制御トルクスプリット4WD)という仕様であり、ブレーキもブレンボ製システムにアップグレードされていた。ステーションワゴンボディにRB26DETTエンジンを積むにあたりボディ各部を補強され、サスペンションは専用セッティングの四輪マルチリンク。 足元は17インチのBBS製アルミホイールに225/50R17のポテンザを履くといった具合だ。エクステリアでも専用フロントバンパーや大型ルーフスポイラーで武装、特別なステーションワゴンであることを声高にアピールした。中古車の流通量は多くはないが、150万円前後からの値付けとなっており、プレミア価格にはなっていないようだ。

こんな記事も読まれています

道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
Merkmal
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
くるくら
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
くるまのニュース
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
バイクのニュース
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
レスポンス
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
ベストカーWeb
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
motorsport.com 日本版
【マットモーターサイクルズ】免許取得&新車購入で3万3,000円をサポート「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【マットモーターサイクルズ】免許取得&新車購入で3万3,000円をサポート「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0615.0万円

中古車を検索
レヴォーグの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0615.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村