現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 前後輪でタイヤの大きさや太さが違う! 前後のサイズが違うバイクが存在するのはなぜ?

ここから本文です

前後輪でタイヤの大きさや太さが違う! 前後のサイズが違うバイクが存在するのはなぜ?

掲載 16
前後輪でタイヤの大きさや太さが違う! 前後のサイズが違うバイクが存在するのはなぜ?

バイクの前輪と後輪の太さが違う!?いったいナゼ?

 路面と接しているタイヤは、バランスを取りながら走るバイクにとって非常に重要なパーツと言えるでしょう。

「キルスイッチ」は何のため? 普通に使って良いの?

 クルマのタイヤは4本ともサイズが同じですが、バイクは2本あるタイヤの太さや直径などが違う場合がほとんど。これに対して、「タイヤは前後で統一したほうがバランスが良いし、交換する際も一種類のタイヤを覚えておけばよいので簡単なのでは…」と思う人もいるかもしれません。

 では、前輪と後輪でバイクのタイヤの大きさが違うのは、いったいなぜなのでしょうか。

 スペック表を見るとわかりますが、50ccのスクーターや小排気量の一部のモデルを除いて、ほとんどのバイクは前輪と後輪の大きさが違います。タイヤは、車両の重量を支えて、エンジンやブレーキからの力を路面に伝える役割があります。

 また、進みたい方向に曲げたり直進を維持したりといったバイクのコントロールを助け、路面からの衝撃を吸収するなど、多くの重要な役割を担っているパーツです。

 さらに、幅の違いによってもタイヤの特性が違ってきます。細いタイヤほど抵抗が減り軽くなるので寝かしやすくなり、燃費が良くなる傾向がありますが、そのぶん安定感とグリップ力が落ちるのがデメリットです。

 一方、太いタイヤは、路面との接地面積が増えるのでグリップ力や安定感が高くなる傾向がありますが、抵抗が増えるので重くなり寝かしにくくなり燃費が悪化します。

 足まわりの迫力がアップして見た目が良くなるという理由で、太いタイヤに履き替えるライダーも少なくありません。ただ、どちらが優れているというわけではなく、バイクの車重やパワーなどによってベストなサイズがあるので、メーカーで指定された適切なタイヤを装着することが重要です。 

 そして、バイクのタイヤは前輪と後輪でそれぞれ役割が異なります。これが、前後のタイヤの大きさの違いが生まれる主な理由で、とくに排気量が大きくなるほど、前後のタイヤの太さの差が大きくなる傾向があります。

 バイクは前輪で操舵し、後輪で駆動する仕組みで、走行中に進みたい方向に車体を傾けることで曲がることができます。このとき、自然にハンドルが進行方向に切れて曲がれるわけですが、この現象を「セルフステア」といいます。ライダーは無意識のうちにこの動作をおこなっており、前輪が進行方向に向くことで曲がれるようになっているというわけです。

 また後輪は、エンジンから伝わる駆動力を受け止めて車体を押し進めるのが主な役目。このときの、バイクを前に押し出そうとする力のことを「トラクション」といいます。大排気量でパワーがあり車体が重いバイクほどトラクションが大きくなるので、そのぶん路面との摩擦抵抗も大きくなります。そこで後輪には、路面の接地面積が広い太いタイヤが必要になるようです。

 つまり、操舵が主な役割となっている前輪は、コントロールしやすいように接地面積の小さい細いタイヤが必要で、一方の後輪はエンジンからの大きなパワーに耐えてしっかりグリップするように、接地面積の大きな太いタイヤが必要になるというわけです。

タイヤの外径についても、バイクによって前輪と後輪の大きさが違うケースがある

 外径が大きなタイヤほど直進の安定性が得やすくなり、路面のショックを吸収するので悪路の走破性がよくなりますが、そのぶん旋回性が損なわれるのがデメリットです。

 長距離を走るときは疲れにくくなるので、アメリカンバイクやツアラーモデルなどは、前輪に18インチや19インチの大きめのタイヤが装着されています。また、悪路走行が想定されるオフロードバイクも、障害物の衝撃を吸収し、ハンドルの安定感に優れコントロールしやすいという理由で、21インチの大きなフロントタイヤが一般的です。

 そのほかの、ネイキッドタイプやスーパースポーツなどのモデルは、現在では前後17インチのタイヤが主流になっています。

 ただし、後輪のほうが太くて高さのあるタイヤが装着されているので、前後17インチでもタイヤのサイズは同じではありません。タイヤの外径が小さくなるぶん直進の安定性は落ちますが、旋回性が良くなるのでコーナリングがスムーズにできるメリットがあります。

 ちなみに、80年代にブームとなったレーサーレプリカモデルでは、前輪16インチが流行した時期がありました。それまで前後18インチが主流でしたが、レーシングマシンに採用されたのをきっかけに、各メーカーがこぞって新型車に前輪16インチを採用したのです。

 外径が小さいぶんカーブでクイックなハンドリングが可能でしたが、思った以上に寝てしまうため、慣れるまで大変だったようです。ただ、公道ではレーサーのように走るわけでもなく、そんなに倒さなくてもカーブは曲がれるので、その後は現在の前後17インチのタイヤに落ち着いたという歴史があります。

 バイクの前輪と後輪のタイヤの大きさの違いは、良くも悪くも時代の流れによって今後も変化していくのかもしれません。

※ ※ ※ 

 バイクは、前輪と後輪でタイヤの大きさが違うケースがほとんどです。前後のタイヤのそれぞれの役割の違いやカテゴリーの特性によって、ベストなタイヤがセッティングされています。

 交換する際に間違った大きさのタイヤを取り付けてしまうと、バイクの挙動がおかしくなる可能性があるので非常に危険です。サイズ表記をしっかりと確認して、メーカーで決められたサイズのタイヤを正しく装着するようにしましょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス

みんなのコメント

16件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村