現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 三菱電機・漆間社長「アイシンと組むのがEV事業の収益回復の近道」[新聞ウォッチ]

ここから本文です

三菱電機・漆間社長「アイシンと組むのがEV事業の収益回復の近道」[新聞ウォッチ]

掲載
三菱電機・漆間社長「アイシンと組むのがEV事業の収益回復の近道」[新聞ウォッチ]

「電動化ビジネスには多額の投資が必要で、1社では限界で危機感があった。アイシンと組むことが最適な提案ができる近道になり、収益回復のプラスになると判断した」。

三菱電機の漆間啓社長は5月29日に開いた経営戦略説明会「IR Day 2024」で、先に公表した自動車部品大手のアイシンとの電気自動車(EV)など電動車の部品を製造・販売する共同出資会社を設立する狙いについてこのように述べた。

AC『コブラ』復活、663馬力V8スーパーチャージャー搭載…新写真と映像を公開

三菱電機が開いた経営戦略説明会については、きょうの日経なども報じているが、同社は自動車機器事業を「低成長および低収益のセグメント」に位置付けて、構造改革と選択と集中を推進中。このうち、課題事業としていたカーマルチメディア事業の終息を決めたほか、2024年4月には自動車機器関連のビジネスを行なう別動隊として「三菱電機モビリティ」が事業活動を開始している。

さらに、自前主義からの脱却に向けて外部企業との連携強化戦略も打ち出して、本体から電動化事業を分割した新会社をアイシンとの合弁で設立することも発表している。三菱電機が得意としているパワーエレクトロニクス技術のほか、モーター技術、制御最適化技術と、アイシンの強みである車両適合やシステム統合などのインテグレーション技術により、次世代電動車向け製品について「シナジーの最大化が図れる」(漆間社長)という。

アイシンといえば、トヨタ自動車グループの中核企業。「将を射んと欲すれば先ず馬を射よ」ということわざもあるように、まずは相次いで発覚した検査不正問題の温床にもなった内向き体質から脱皮して、アイシンとの合弁会社でも収益力が高められるのかがカギとなるだろう。

2024年5月30日付

●再雇用拡充相次ぐ、人手不足対策、現役並み報酬も (読売・6面)

●スバル、タイ工場年内で閉鎖(読売・6面)

●池袋暴走遺族と受刑者面会、心情等伝達制度で実現 (朝日・1面)

●JR東など8社、QR乗車券導入(産経・5面)

●トヨタ会長再任に米助言会社「反対」 (産経・10面)

●「京急蒲タコハイ駅」抗議受け看板撤去へ、NPO法人「公共の場にそぐわぬ」酒類広告、風当たり強く(産経・10面)

●人身事故救助中に運転再開、東海道線踏切、接触線路を電車通過、JR東、経緯を調査 (産経・25面)

●三菱自系、米訴訟で控訴(日経・13面)

●稼ぎ頭のFA・空調下振れ、三菱電機中計、反転へ脱縦割り改革 (日経・13面)

●ガソリン店頭0.2円高175円 (日経・19面)

こんな記事も読まれています

ホンダ、世界で最も売れたバイク「50cc原付カブ」の生産終了へ[新聞ウォッチ]
ホンダ、世界で最も売れたバイク「50cc原付カブ」の生産終了へ[新聞ウォッチ]
レスポンス
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
7/29申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割
7/29申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
米国EVメーカー「フィスカー」経営破綻! EVアンチが素直に喜べない「3つの破綻原因」とは
米国EVメーカー「フィスカー」経営破綻! EVアンチが素直に喜べない「3つの破綻原因」とは
Merkmal
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
Merkmal
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
レスポンス
マツダ廣瀬CTO「ロードスターを今後のエミッション規制に打ち勝つ商品として残していけるよう努力」
マツダ廣瀬CTO「ロードスターを今後のエミッション規制に打ち勝つ商品として残していけるよう努力」
レスポンス
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
レスポンス
糾弾か熟考か 自動車メーカーがこぞって「不正」に走る根本理由 交錯する“正義”は糺せるのか?
糾弾か熟考か 自動車メーカーがこぞって「不正」に走る根本理由 交錯する“正義”は糺せるのか?
Merkmal
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
インドで電動二輪車事業を展開する World of River に三井物産が出資参画 
インドで電動二輪車事業を展開する World of River に三井物産が出資参画 
バイクブロス
限界!! パンクしちゃう…残業が減って給料も下がった!?気になる整備士の待遇!!
限界!! パンクしちゃう…残業が減って給料も下がった!?気になる整備士の待遇!!
ベストカーWeb
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村