現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「主戦場はあくまでもストリート」プライベーター渾身のフルチューンBNR32!

ここから本文です

「主戦場はあくまでもストリート」プライベーター渾身のフルチューンBNR32!

掲載 更新
「主戦場はあくまでもストリート」プライベーター渾身のフルチューンBNR32!

心臓部は拘りのTD05ツインターボ+NOS仕様

歯ごたえ満点の仕上がり! 超絶硬派なストリートファイター

「主戦場はあくまでもストリート」プライベーター渾身のフルチューンBNR32!

ベンチレーター付きのアクリル製サイドウインドウやGTウイングなど、一見タイムアタック仕様のようにも思えるが、オーナーは「フィールドはあくまでストリートです!」と、目をキラキラ輝かせる。

心臓部のRB26DETTは、型番“05U”の中でもシリンダーの肉厚が多く取られていたというBNR32の製造番号500番台以前、初期型ブロックを使用。こういう話が出てくるだけでも、オーナーが相当なGT-Rマニアだということが分かる。

腰下のムービングパーツを強化した上で、タービンにはウエストゲート式のTD05-18Gをツインで装備。最大ブースト圧は1.5キロ、1万1000rpmまで回しているというから恐れ入る。制御は東名パワードのレイテック。エンジントルクダンパーはハンドリングの安定に有効なアイテムだ。

さらにドーピングアイテムとしてNOSも追加。燃料と亜酸化窒素をインマニに同時噴射するウエットショット式で、室内のスイッチでオン/オフ操作が行われる。サージタンクはトラストの大容量タイプでシングルスロットル化。インジェクターはサード850cc多孔式としている。

コレクターも備えたレーシーなトランク内。燃料タンクは純正から安全タンクへと変更されているが、軽量化のために12L容量を選択したため携行缶が欠かせないとか。燃料ラインとは異なるポンプのような物体は、SW20の電動パワステモーターだ。そう、このBNR32はパワステを油圧から電動に変更しているのだ。全ての配管がメッシュホースではなく全てアルミのプロライナーで製作している点も注目だ。

ダッシュボードが撤去され、フレームが剥き出しになったコクピット。リヤの挙動をよりクイックにコントロールするために油圧式サイドブレーキを組んでいるのも特徴的だ。街乗りができるように、旧車向けの汎用クーラーを備えている。よく見るとBNR34のマルチファンクションディスプレイも移植されていたりする…。これら全てはDIY、プライベートで製作したというから驚くばかり。

右から電動パワステ、電動ファン、燃料ポンプ、スターター、イグニッションと並んだスイッチ類。オーナーは産業機械の整備関係が本業で、自動車用の油圧や電気回路などの解析&モディファイは朝飯前なのだ。

ウインドウはガラスからアクリルへと変更され、GTカーさならがらのベンチレーターも設置。実はこれもオーナーの自作なのだとか。

ホイールは18インチのボルクレーシングTE37SLで、タイヤにはフェデラルSS595RS(245/35-18)を組んでいる。

理想を求めて我が道を突き進む独創のチューンドBNR32。かつての全盛期の感動、感激を思い起こさせてくれるようなメイキング数々は見事としか言いようがない。(OPTION CARAVAN 2015より抜粋)

こんな記事も読まれています

前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.8630.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

464.07700.0万円

中古車を検索
スカイラインGT‐Rの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.8630.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

464.07700.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村