現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > マセラティがスポーツカーレースに復帰へ『MC20 GT2』でのカスタマープログラムを発表

ここから本文です

マセラティがスポーツカーレースに復帰へ『MC20 GT2』でのカスタマープログラムを発表

掲載
マセラティがスポーツカーレースに復帰へ『MC20 GT2』でのカスタマープログラムを発表

 マセラティは7月26日、SROモータースポーツ・グループのGT2カテゴリーにおけるスポーツカーレースへの復帰を発表し、同ブランドの最新ロードモデルである『マセラティMC20』をベースとしたGT2マシンを2023年に投入することを明らかにした。

 ニューマシンである『マセラティMC20 GT2』は来年、カスタマー・レーシング・プログラムのもとで、ファナテック・GT2ヨーロピアン・シリーズのグリッドに参加する予定だ。

マセラティ、限定62台のスーパースポーツ『プロジェクト24』発表。最新鋭V6搭載サーキット専用車

 このGT2マシンは、3.0リットルV6ツインターボのマセラティ内製“ネットゥーノ”エンジンを搭載。最高出力はBoP(バランス・オブ・パフォーマンス)によって調整されるが630hp(約638PS)の基本出力を発揮する。

 また、競技専用ボディワークやセミバーチャルステアリング軸を備えたダブルウィッシュボーンサスペンション、カーボンファイバーモノコックなどが採用されている。コクピット内ではドライバーがエアコンを使用できるほか、ABS、トラクション・コントロール、ステアリングシステムの設定を調整することも可能だ。

 さらに、オプションとしてリヤビューカメラ、車載ビデオ録画装置、タイヤ空気圧のモニターシステム、ドライビングパフォーマンス最適化ディスプレイが用意されている。

「私たちは一般の道路でも、サーキットでも、情熱をもって走り続けている」と語るのは、マセラティCEOのダヴィデ・グラッソ氏。

「マセラティは、モータースポーツにおいて世界的に卓越した長い歴史を持っており、並外れた『MC20』でレースに参加できることをとても誇りに思う」

「レースはつねにマセラティの原点であり、我々は現在、ファナテック・GT2ヨーロッパシリーズ選手権とフォーミュラE選手権の両方で未来を築くために、そのルーツから新しいスタートを切っている」

 ステランティス・グループのレーシング・アクティビティ責任者であるジャン-マルク・フィノーは次のように付け加えた。「マセラティ・コルセは、フォーミュラEのファクトリープログラムと我々のロードカー、そして『MC20 GT2』を結びつけている」

■アウディ、ポルシェ、ランボルギーニなどに続く6社目のGT2メーカーに

「この新しいステップは、モータースポーツにおけるマセラティの遺産と正当性を完成させるものだ」とフィノー。

「MC20は、素晴らしいロードリーガルカーだ。私たちの情熱的なお客様が、このクルマでレースを楽しんでくれることをうれしく思う」

 マセラティのGT2参戦により、SROの最新スポーツカーレース・カテゴリーに参加するメーカーは、アウディ、ポルシェ、KTM、ランボルギーニ、ブラバム・オートモーティブと合わせて計6社になった。

 マセラティのこれまでのGTプロジェクトには、2009年に発売され最近では2019年に欧米のGT4シリーズに登場した『グラントゥーリズモMC GT4』や、スパ24時間レースで3度の総合優勝を果たした『マセラティMC12 GT1』が挙げられる。

 V12エンジンを搭載したMC12は2004年から2010年まで活躍し、ヴァイタフォン・レーシングチームの5連覇を含む複数のFIA GT選手権のタイトルを獲得している。

 SROの創設者兼CEOのステファン・ラテルは、「MC12はSROの歴史の深く刻まれたクルマであるため、マセラティがMC20でGTレースに戻ってくることを非常にうれしく思っている」と述べた。

「このカテゴリー(GT2)は一流のGTスーパーカーのみが参加できるものだ」

「マセラティMC20 GT2が来年のファナテックGT2ヨーロピアン・シリーズに参戦するのが待ち遠しいし、GT2カテゴリーの将来については、今後数日から数カ月の間にさらに情報を公開していく予定だ」

こんな記事も読まれています

日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
月刊自家用車WEB
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
くるまのニュース
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
EVシェア欧州拡大へ急加速! 中国「奇瑞汽車」戦略的合弁と生産拠点構築、垣間見える“中国ビッグ5”のメンツとは
EVシェア欧州拡大へ急加速! 中国「奇瑞汽車」戦略的合弁と生産拠点構築、垣間見える“中国ビッグ5”のメンツとは
Merkmal
キャメル色のボックス&フラットシートがいい感じ! 日産キャラバンがベースのキャンパー
キャメル色のボックス&フラットシートがいい感じ! 日産キャラバンがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
初見じゃ動かすコトすらキツイかも…今でいう[マツダ6]的存在!? な[アンフィニMS-8]の内装が衝撃すぎ
初見じゃ動かすコトすらキツイかも…今でいう[マツダ6]的存在!? な[アンフィニMS-8]の内装が衝撃すぎ
ベストカーWeb
営業マンよ、なぜ避ける?アヴェンシスが持つ”クセ”について迫ってみた!
営業マンよ、なぜ避ける?アヴェンシスが持つ”クセ”について迫ってみた!
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村