豪州大陸が誇る最高峰ツーリングカー選手権、RSCレプコ・スーパーカー・チャンピオンシップの第6戦『NTIタウンズビル500』が7月7~9日に開催され、土曜はコカ・コーラ・バイ・エレバスのウィル・ブラウン(エレバス・モータースポーツ/シボレー・カマロZL1)が勝利し、19位に終わった僚友ブロディ・コステッキを逆転して選手権リードを奪う展開に。
続く日曜は今季ここまで不振に喘ぎ続けてきた名門ディック・ジョンソン・レーシング(DJR)のアントン・デ・パスカーレ(シェルVパワー・レーシング/フォード・マスタング)が、セーフティカー(SC)絡みの戦略も成功させ待望のシーズン初勝利を記録。今季前半の16レースでトップ5フィニッシュわずか1回の男が復活の狼煙を上げると同時に、年間カレンダーの折り返しで8人目の勝者が誕生し、記録更新の可能性も出る激戦が続いている。
ジェンソン・バトンやカップの猛者らも寄せ付けず。RSC王者SVGが圧巻のデビューウイン/NASCAR第18戦
第5戦の『ベター・ダーウィン・トリプルクラウン』を終え、北米大陸に飛んでNASCARカップシリーズの視察に向かったエレバス・モータースポーツのふたりと、同じくシカゴにて初開催のストリート戦に出場し、世界に衝撃を与えるデビューウインを飾った“SVG”ことシェーン-ヴァン・ギズバーゲン(トリプルエイト・レースエンジニアリング/シボレー・カマロZL1)が凱旋した週末。パドックの話題は世界的に急騰するSVGの評価と「将来的なキャリアの選択肢」に集中した。
所属先のトリプルエイト・レースエンジニアリングでマネージングディレクターを務める、元スーパーカー“セブン・タイムス・チャンピオン”のジェイミー・ウインカップは、メディアから繰り返し問われる質問に対し、英雄の帰国を前に「もしチームのメンバーが『地球の反対側に行って何か他のことをしたい』という願望を表明したら、僕はその意志を尊重したい。彼らの邪魔をするつもりはない」と発言していた。
これに対し、チームとは2024年末までの契約を結んでいるSVGは、週末のイベントに先立ち「将来の計画について、まだジェイミーとは会話をしていない」としながらも、既存の来季契約を「履行するつもりである」との意思を語った。
「もちろん携帯電話の熱は上がっているが、当然のことながら、まだ適切なオファーはないよ」と続けた現RSCのディフェンディングチャンピオン。
「本当にもっといろんなことを続けて試していきたいし、ここ(タウンスヴィル)には来年も訪れるつもりだ。もちろんジェイミーのコメントは読んだけど、それは興味深いものだったね(笑)」
ただし、現在のNASCARは年間スケジュールのうち“非オーバル戦”の数が増え続ける傾向にあり、将来の選択肢としてカップシリーズがより「魅力的になってきている」とも付け加えた。
「そう、オーバルはまったく別の世界だ。いきなり走り出して首位争いができるなんて想像もつかない。習熟には長い時間が掛かるだろうね」と続けたSVG。「挑戦してみたいのは当然だが、今後数年間でロードコースが6~8つあるのは、たしかに魅力的だよ」
そのNASCARでも導入2年目の“Next-Gen”でしのぎを削るフォード・マスタングとシボレー・カマロZL1だが、ここ豪州大陸で初年度となる“Gen3”規定の2台には、第5戦終了後に『同等性評価(パリティ・レビュー)』の規約が発動。
先のレース2ではトップ10のうち実に9名がシボレーのステアリングを握っており、シリーズ条文にも記される「連続する5戦、または8つのチャンピオンシップイベントのうち、5レースにわたって一貫して達成する必要がある」という性能評価の閾(しきい)値を超えたことで、ラップタイム分析を含めた再評価と調整手法の検討が進められた。
■レース1はブラウンが完勝も、レース2は予選から超接近戦に
「同システムは、長年にわたってチャンピオンシップ全体を通して評価の基礎、基盤として機能してきた」と語るのは、シリーズCEOを務めるシェーン・ハワード。「そのため、発動プロセスに即して審査が開始された。スーパーカーは双方のホモロゲーティングチームと協議し、同等性調整のため適切な推奨事項を策定する」
これによるデータ分析の結果、マスタングの側に仕様変更が施され「リヤダウンフォースとブレーキングゾーンでのパフォーマンスのわずかな違い」が発見され、リヤウイングとリッドスポイラーの双方に微調整が施された。
「まず、このレビューに多大な労力を費やしたホモロゲーションチームに感謝したい」と続けたハワードCEO。
「これらの調整を提出し承認するには、かなりの工数と専門家の分析、連携作業が必要だった。今回のレビューの結果、合意された車高とパフォーマンスウインドウに基づき、車両制御空力試験(VCAT)中に同等性が確立されたことが判明した。実際のパフォーマンスウィンドウはブレーキング条件下でわずかに変化することも把握できた。これで2台の空力性能はさらに接近したはずで、今週末のレースを楽しみにしている」
こうして幕を開けたリードパークでの週末は、暫定ポールこそキャメロン・ウォーターズ(ティックフォード・レーシング/フォード・マスタング)が奪取してマスタング復調を予感させたものの、スーパーポールではこちらも北米視察で刺激を得たブラウンが最前列を奪取。レース序盤こそウォーターズが意地の首位浮上を果たしたものの、23周目にオーバーテイクを決めたブラウンが終盤のSCにも動じず完勝、今季4勝目を手にした。
明けた日曜午前の予選も全23台が0.8202秒差という超接近戦となるなか、今度は奮起したコステッキが計時予選最速を奪い、カマロZL1がトップに君臨する。しかし前日のお返しとばかりに、スーパーポールではウォーターズが逆転し、マスタングの性能拮抗策が一定の機能を果たしていることを証明する。
迎えた88周の決勝レース2はさらに意外な展開となり、シュートアウトで0.4160秒遅れの6番手タイムだったパスカーレが主役を演じることに。ラップペース的に「勝利に近いとは感じていなかった」男は、上位勢が続々と義務ピットに飛び込むなかでオープニングスティントを可能な限り延長し、32周目までに首位浮上に成功する。
直後の36周目にはトラック上のデブリ除去でSCがコールされると、DJRはここで最小限の燃料給油を選択したショートストップを敢行。タイムロスを抑えて4番手でパスカーレを復帰させる。
再開後にふたたび首位を奪還したパスカーレは、そこから後続を引き離すパフォーマンスを披露して独走状態へ。64周目に2回目のピットストップを行った後は11秒のリードを築き、最終的にコステッキとのマージンを5.0692秒にコントロールして復活の勝利を飾った。
「素晴らしいよ! 今季ここまでは突破口のないシーズンが続いていたが、クルーたちは昨日の問題を解決するため夜通しで作業してくれたんだ。おかげで今日は素晴らしいクルマに乗れ、夢のようなドライブができた。チーム全員の功績が大きいし、この結果を達成できて本当に良かったよ」とパスカーレ。
この週末を終え、選手権首位はブラウンに代わり僚友コステッキが2番手に。さらにレース2終盤には、チームの先輩とポジションの入れ替えでひと悶着のあったレッドブル・アンポル・レーシングのブロック・フィーニー(トリプルエイト・レースエンジニアリング/シボレー・カマロZL1)と王者SVGが続く展開に。次戦シドニー・モータースポーツパークでの第7戦『ボーレペアーズ・シドニー・スーパーナイト』は、7月28~30日に開催される。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
【F1分析】レッドブル初入賞の角田裕毅にとって痛すぎた、サインツJr.の突撃アタック。しかしさすがはレッドブルというところも見えた?
寛容なレーシングブルズと尖ったレッドブル。角田裕毅が明かすマシンの違い「ウォームアップやセットアップにここまで気を遣うのか……」
スバル『WRX』の新型ラリーマシンがデビュー! パストラナ選手「125ccの2ストエンジンのよう」
【MotoGP】ヤマハ、開発中V4エンジンをバレンシアでテストへ。ついにヨーロッパのコース初走行へ
勝ち慣れた今までとは違う……チャンピオン街道突き進んできたF1ルーキーが直面した厳しい現実。しかし来る時に向け爪を研ぐ
お金持ちは損をしない!? なぜ経営者は新車のベンツではなく3年10カ月の中古車を選ぶのか? その心は?
苦手な人が多い「前向き駐車」コンビニで“お願い”されるのはナゼ? 「バック駐車」が推奨されない理由があった! 守らなかったら一体どうなる?
高齢女性が「踏み間違い」で暴走!? 「歩行者7人」を巻き込む“大事故”に… 「免許返納すべき」「またこんな事故!」の声も? 減らない高齢者事故で「免許制度」を問う社会問題に
NEXCOも国も激怒!?「告発します」 3倍超過の「72トン」で国道走行…全国で多発する違法な「重量オーバー」に厳重対応も
国の「ガソリン補助金」、17日から0円に! “支給なし”は制度導入後で初! しばらくは「レギュラー185円」継続か… 今後は「補助金復活」の可能性も素直に喜べないワケ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?