現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新世代ミニの第3弾となる電気自動車専用モデルの「ミニ・エースマン」が日本デビュー

ここから本文です

新世代ミニの第3弾となる電気自動車専用モデルの「ミニ・エースマン」が日本デビュー

掲載 1
新世代ミニの第3弾となる電気自動車専用モデルの「ミニ・エースマン」が日本デビュー

 BMWジャパンは2024年6月6日、新しい電気自動車専用モデルの「ミニ・エースマン(MINI ACEMAN)」を発表し、同日より発売した。ユーザーへの納車は2024年第4四半期以降を予定している。

車両価格は以下の通り。

新型ミニ・カントリーマンの電気自動車が日本上陸。グレードはカントリーマンEとカントリーマンSE ALL4の2車種を設定

ミニ・エースマンE:491万円

ミニ・エースマンSE:556万円

トリムラインはエースマンEがEssentialとClassic、エースマンSEがClassicとFavouredを設定している。

 ミニ・カントリーマン、ミニ・クーパーに続く新世代ミニの第3弾となるミニ・エースマンは、クロスオーバースタイルを纏ったEV専用モデルとして登場する。パワートレインはエースマンEが最高出力135kW、最大トルク290Nmを発生するフロントモーターに総電力量42.5kWhのリチウムイオン電池を搭載して前輪を駆動。一充電走行距離は欧州WLTPモードで310kmを実現する。一方、エースマンSEは最高出力160kW、最大トルク330Nmを発生するフロントモーターに総電力量54.2kWhのリチウムイオン電池を搭載して前輪を駆動。一充電走行距離は欧州WLTPモードで406kmを達成した。また、アクセルペダルの踏み込みに対する電気モーターの反応を高めることで、最高のドライビングダイナミクスを提供。さらに、MINIエクスペリエンス・モードを標準で採用し、コンフォートなドライビングを可能とするコア・モード、John Cooper Worksにインスパイアを受けたスポーティなゴーカート・モード、バッテリーを長時間持続させる高効率なグリーン・モードを選択可能とする。充電に関してはAC普通充電とDC急速充電に対応。AC普通充電では11kW、DC急速充電では130kWまで許容する。周囲への認知を高める走行音発生装置も装備した。

 エクステリアについては、4ドアハッチバックのクロスオーバースタイルを基調に、ソフトなボリューム感と正確に削り取られたエッジを組み合わせる、新世代ミニならではのミニマルなフォルムを創出。重要なものだけを残したクリーンなサーフェスを採用し、ボンネットスクープやサイドスカットル、ロッドアンテナなどを省略した代わりにフラッシュドアハンドルやフィンアンテナなどを装備する。また、新デザインのLEDヘッドライトや複雑な輪郭を描いた八角形のグリル、幾何学的な形状の力強いホイールアーチ、水平にデザインしたリアエンドにダークカラーのスポイラーなどを配して、スタイリッシュかつ個性的なルックスを実現。さらに、3種類からカスタマイズ可能なLEDシグニチャーライトやWelcome/Good-byeライトなど、新しいギミックを導入した。足もとにはエースマンEが7J×17 Xスポークアルミホイール(グレー)+205/55R17タイヤ、7.5J×18スライドスポークアルミホイール(2トーン)+225/45R18タイヤの2タイプを、エースマンSEが7.5J×18スライドスポークアルミホイール(2トーン)+225/40R18タイヤ、7.5J×18ナイトフラッシュスポークアルミホイール(2トーン)+225/45R18タイヤ、7.5J×19ヘキサグラムスポークアルミホイール(2トーン)+225/40R19タイヤという3タイプを装着。ボディカラーはメルティングシルバーIII、インディゴサンセットブルー、レジェンドグレー、レベルレッドをラインアップする。ボディサイズは全長4080×全幅1755×全高1515mm/ホイールベース2605mmに設定した。

 インテリアについては、広々としたキャビン空間を創出したうえで、完全にデジタル化された先進のコクピットを形成。ステアリングホイールの背後のメーターパネルは廃止し、すべてのコンテンツを円型OLED(有機EL)センターディスプレイとヘッドアップディスプレイに映し出す。余分なものを削ぎ落とし、巧みにデザインした高品質なコンポーネントによって、開けた前方視界を具現化した。また、広々としたカーブを描くダッシュボードには、布地を連想させる新しい素材を採用する。一方、パーキングブレーキスイッチ、ギアセレクターレバー、エンジンスタート/ストップボタン等はすべてセンターディスプレイ下のトグルスイッチエリアに集約させ、前席まわりの空間が広がり、同時にモダンかつスタイリッシュな雰囲気を演出した。さらに、大型の円型OLEDセンターディスプレイには直径240mmの高品質ガラスを使用するとともに、最適化された高感度タッチ機能を配備。操作はスマートフォンを操作するような直感的な操作が可能で、メインメニューでは各機能がウィジェットとして横並びに配置され、スワイプやタッチで操作する。メーターパネルとしての機能はもちろん、AR機能付きナビゲーションシステム、メディア、電話、エアコンディショナー、各種設定など、すべての操作を一括して設定できるようアレンジした。ユーザーの好みに合わせて最大8パターンの光のグラフィックをダッシュボード上に投影させる機能を配したことも、ミニ・エースマンの訴求点である。

 キャビン空間自体は他の新世代ミニと同様、ボディの拡大に伴ってスペースが広がり、またラゲッジルームは駆動用バッテリーを床下に配した効果で、広くて実用的なスペースを確保する。一方、シートは座り心地を向上させるとともに、前席にはヒーター機構内蔵のヘッドレスト一体型シートを、後席には分割可倒式シートを配備。表皮はダブルクロステキスタイル ブラック/マルチトーン、べスキン/クロス コンビネーション ブラック/ブルー、ベスキン ダークペトロール、べスキン ベージュなどを選択可能とした。

 先進安全運転支援システムの拡充も注目ポイントで、高性能カメラおよびレーダーと高性能プロセッサーによる高い解析能力で精度と正確性が向上したドライビングアシスタントを標準で装備。さらに、パーキングアシスタントプラスやコンフォートアクセス、MINI SOSコールなどを標準で組み込む。一方、コミュニケーション機能としては最新世代のMINI Connectedやインテリジェントパーソナルアシスタントなどを採用した。

こんな記事も読まれています

アルピーヌがブランド初の電動モデル「A290」の日本導入を検討中とアナウンス
アルピーヌがブランド初の電動モデル「A290」の日本導入を検討中とアナウンス
カー・アンド・ドライバー
BYDのBEVスポーツセダン、シールが戦略価格で登場。最初の1000台は495万円から先進性能が楽しめる!
BYDのBEVスポーツセダン、シールが戦略価格で登場。最初の1000台は495万円から先進性能が楽しめる!
カー・アンド・ドライバー
プラグインハイブリッドモデルに進化した新型ベントレー・コンチネンタルGTスピードの発表が英国時間6月25日に決定
プラグインハイブリッドモデルに進化した新型ベントレー・コンチネンタルGTスピードの発表が英国時間6月25日に決定
カー・アンド・ドライバー
アルピーヌ初のBEVモデル「A290」の実車を確認! 手の内に入りそうなスペックはまさに次世代ホットハッチ!!
アルピーヌ初のBEVモデル「A290」の実車を確認! 手の内に入りそうなスペックはまさに次世代ホットハッチ!!
WEB CARTOP
ついに大人気モデルのカングーもEV化へ 実用的でクリーンだがこの値段では家族用のバンというコンセプトには説得力に欠ける?
ついに大人気モデルのカングーもEV化へ 実用的でクリーンだがこの値段では家族用のバンというコンセプトには説得力に欠ける?
AutoBild Japan
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
レスポンス
19インチも選べるスポーツモデル VW「ゴルフGTI」 270馬力のハイブリッドも登場
19インチも選べるスポーツモデル VW「ゴルフGTI」 270馬力のハイブリッドも登場
AUTOCAR JAPAN
ボルボXC90のハイエンドグレードが“Ultimate”から“Ultra”へとネーミングを刷新
ボルボXC90のハイエンドグレードが“Ultimate”から“Ultra”へとネーミングを刷新
カー・アンド・ドライバー
復活したケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”はフォード製デュラテック2.0Lエンジンも選択可能
復活したケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”はフォード製デュラテック2.0Lエンジンも選択可能
カー・アンド・ドライバー
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
カー・アンド・ドライバー
最上位モデルはアウディ市販車史上最強の925馬力! アウディ新型「eトロンGT」欧州で発表
最上位モデルはアウディ市販車史上最強の925馬力! アウディ新型「eトロンGT」欧州で発表
VAGUE
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
VAGUE
【最新モデル詳報】3代目ホンダ・フリードはユーザーを「笑顔」にするジャストサイズモデル。AIRとCROSSTARの2シリーズで発進!
【最新モデル詳報】3代目ホンダ・フリードはユーザーを「笑顔」にするジャストサイズモデル。AIRとCROSSTARの2シリーズで発進!
カー・アンド・ドライバー
アルピーヌ初のBEV「A290」はとっても実用的!?なのに刺激的な「らしさ満載」の5ドアホットハッチだ
アルピーヌ初のBEV「A290」はとっても実用的!?なのに刺激的な「らしさ満載」の5ドアホットハッチだ
Webモーターマガジン
ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード」がデビュー! グランドツアラーの決定版を再定義
ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード」がデビュー! グランドツアラーの決定版を再定義
LE VOLANT CARSMEET WEB
925馬力のアウディ最強モデル登場 「eトロンGT」大幅改良、デザイン一新 装備も充実化
925馬力のアウディ最強モデル登場 「eトロンGT」大幅改良、デザイン一新 装備も充実化
AUTOCAR JAPAN
日本でも人気の『ミニ・クーパー5ドア』が実質2代目に刷新。ガソリン仕様のみの展開に
日本でも人気の『ミニ・クーパー5ドア』が実質2代目に刷新。ガソリン仕様のみの展開に
AUTOSPORT web
名門アルピナが放つ「流麗な4ドアクーペ」の魅力とは? 529psの“直列6気筒ツインターボ”を搭載! 新しい「B4 GTグランクーペ」は何が進化した
名門アルピナが放つ「流麗な4ドアクーペ」の魅力とは? 529psの“直列6気筒ツインターボ”を搭載! 新しい「B4 GTグランクーペ」は何が進化した
VAGUE

みんなのコメント

1件
  • fia********
    わざわざ高い金を出して、不便でメガソーラー増殖に貢献し、森林を破壊しまくる乗り物に乗ろうとは思わない。というか、ミニ自体がダサくて乗れたもんじゃない。もう、ミニじゃなくて、醜悪なドイツの二流品。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索
ミニの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村