現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「車高短イタ車」で娘の送迎も! 「カスタム」にハマって四半世紀! おしどり夫婦の「日常」と「改造」

ここから本文です

「車高短イタ車」で娘の送迎も! 「カスタム」にハマって四半世紀! おしどり夫婦の「日常」と「改造」

掲載 更新 138
「車高短イタ車」で娘の送迎も! 「カスタム」にハマって四半世紀! おしどり夫婦の「日常」と「改造」

夫婦それぞれの愛車はイジるのが当たり前!

 クルマが好きでドレスアップやチューニングを楽しむ。立派な趣味のひとつだが、先立つものを考えると、家族を持つ、もしくは子供が生まれるなどのタイミングで、一旦離れる人が多い。しかし中には25年以上クルマのカスタマイズを続け、今なお自分でエアロを製作するほど、どハマリしている夫婦もいるのだ。もはやドレスアップすることが日常となった野々瀬茂樹&麻美夫妻の足跡を追ってみよう。

「アメ車」も真っ青の「どシャコタン」クラウン! 「平成生まれの学生」入魂のコッテコテ「昭和カスタム」

免許を取った瞬間からクルマを楽しみ始めた

 とある閑静な住宅地。一軒家の駐車場にはアウディA4とフィアット・グランデプントが並ぶ。野々瀬茂樹さんはごく一般的な会社員であり、妻の麻美さんとふたりの子供と幸せな家庭を築いている。

 ただ少し違うのは、このご夫婦が超絶と言っていいほどの「ドレスアップ大好き人間」だということ。それも結婚前の10代の頃からふたりは共にクルマをイジってきた。そして25年以上経った今も「クルマに手を加えること」に対する情熱は変わらない。

「19歳で免許を取って、最初に乗ったのは70スープラでした。その頃はドリフトが好きで、ドレスアップよりチューニングに目が向いていたのです。2台目のスープラに乗っていたときに、たまたま弟がドレスアップ系の『af the stage』という雑誌を買ってきて、そこからスタイルアップにハマって行きました」と茂樹さん。その後ホンダ・アコードに乗り替え、雑誌のコンテストにも出るようになった。

 一方の麻美さんが最初に手に入れたのがホンダ・ビート。当然のように足まわりやエアロにも手を加えていた。大学卒業と同時にVWポロに乗り替えたのだが、その理由がまたおもしろい。

「輸入車なんてと周囲には大反対されました。ホンダ・ロゴが気になっていたのですが、乗っている人が多くて、人と違うクルマを探して出会ったのです」

 麻美さんはこのVWポロを12年間乗り続けた。輸入車カスタムの専門誌である「af imp.(オートファッション・インプ)」のコンテストに出場し、2002年1月には月間1位を獲得。年間でも6位に入賞している。

結婚後も出産後もドレスアップ熱は冷めやらず

 長年交際していたふたりが結婚したのも2002年。そして長女が生まれて3カ月後に茂樹さんは念願のアウディA4を入手。エアロからホイール、足まわり、内装まで手を加え、2010年7月にコンテストで月間1位に輝いた。

「子供が小さいうちじゃないとクルマにお金を掛けられないとA4を手に入れました。結局、娘たちが大きくなった今も同じことをしていますけど」

 茂樹さんはアウディA4の後、VWトゥーランに乗り替える。当初、子供が大きくなるからそろそろミニバンということで、アルファードなども考えたらしい。しかし「走ることを楽しめるクルマじゃないときっと飽きる」という妻の言葉でトゥーランを選んだそうだ。

 麻美さんはポロからフィアット・グランデプントへ。ちなみに麻美さんは大のMT(マニュアルトラン主ミッション)好き。当然グランデプントもMTを選んだ。そしてここから、夫妻は前出の「スタイルアップ・カー・コンテスト」で目覚ましい成績を収めている。

 茂樹さんのVWトゥーランは2014年5月の月間1位(2014年度8位)、2017年4月の月間1位(2017年度4位)。

 一方、麻美さんのグランデプントは2015年12月の月間1位(2015年度4位)。この年間4位というポジションがどうしても悔しくて「年間で優勝したい」と決意した麻美さん。フロントを大改造して2019年度で見事王者に輝いた。

ただ「装着する」ではなく個性を作り出す

 ふたりの乗るクルマはただ単に「売っているパーツを装着している」だけではない。

 例えば、現在も麻美さんが乗っているグランデプントは、VWシロッコ用のエアロを改造して装着している。しかもフロントはショップに依頼したものの、サイドとリヤについては、茂樹さんが自ら手を施したもの。パテを使い、磨き、手作りで手に入れた勝利だったのだ。ちなみにグランデプントは輸入車のドレスアップベースとしてはマイナーな存在でパーツも少ない。車高が思ったより落ちきらないとわかれば、オーバーフェンダーを純正より少し下に装着することで低く見せる工夫を施している。

 現在もこのクルマで麻美さんは娘さんたちの習い事の送り迎えをし、出勤にも使っているそう。

単身赴任してもエアロ製作は継続中!

 茂樹さんのほうはと言えば、昨年9月に以前から欲しかったアウディA4を入手した。

「トゥーランは約9年乗ったので、そろそろと思っていたのです。前からこの型が欲しくて、ついに条件にあったものを見つけました。オプションのバーチャルコクピットが欲しかったんです」

 さて、ここからA4にも手を入れ始めるか、ということになった途端、なんと地方への異動が決定。

「購入して3カ月。2021年1月から単身赴任です。クルマは家に置いてあるので、1カ月に1度くらい帰って来ては、A4用のエアロを製作しているところです」と語る茂樹さん。

 まずはサイドとフロントリップ。セルシオ用のサイドステップを手に入れ、反りを修正しながら真ん中で切ってサイズ合わせ。車両への取り付け位置も作った。フロントリップはゼロからの造型。ホームセンターで「スタイルホーム」を買ってきて型取りし、ファイバーを貼って製作した。パテを盛って研いでは盛るの繰り返し。完成度を高めたところで、ショップに塗装を依頼する予定とのことだ。

「なかなか作業できないけれど、夏頃までにサイドとフロントが完成すればいいですね。その後リヤのエアロについても考えています」

夫婦でクルマを楽しむ人生はこれからも続く

 グランデプントは年間王者になってやりきった。だから次はアウディA4。常にどちらかのクルマが進化を続けている。夫婦にとってはドレスアップすることが日常。自分たちの手で仕上がって行く、進化していくことが楽しい。

 今年の茂樹さんの誕生日プレゼントは「エアコンプレッサー」だったそうだ。

「長くやっているから電動工具が揃ってきました。わたしがDIYでエアロなどを作っていると知っている人からは、簡単に自分のも作って、とか、安くできるでしょう、とか言われるのですが、作ったほうが高くなるんです。それでも他に何をやるわけでもないですし、クルマいじりは止められません」

 内装のちょっとした塗り分けなど、今でも少しずつ進化を遂げているA4。完成までは一切コンテストに出さないというのも昔ながらの流儀だ。

 茂樹さんと同様、麻美さんもクルマへの熱は一過性のものではない。

「グランデプントの次は何にするか考え始めているのですが、最優先したいのがMTであること。クルマ選びの第一は走って楽しいということ。そうなると選択肢が凄く狭くなってしまって……」

 恐らく2022年はアウディA4が輸入車ドレスアップ界を盛り上げてくれるだろう。そしてその後は!? これからも野々瀬夫妻の楽しみが続くのは間違いない。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
motorsport.com 日本版
マイナーチェンジで2代目はついに「完成形」へと進化! 新型ボルボXC90は北欧プレミアムSUVの決定版
マイナーチェンジで2代目はついに「完成形」へと進化! 新型ボルボXC90は北欧プレミアムSUVの決定版
WEB CARTOP

みんなのコメント

138件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

479.0764.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0618.0万円

中古車を検索
A4 (セダン)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

479.0764.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0618.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村