現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > チャイルド&ジュニアシートは知ってるけど「ブースターシート」って何? 子どもの命を守るために備えておきたい「重要アイテム」とは

ここから本文です

チャイルド&ジュニアシートは知ってるけど「ブースターシート」って何? 子どもの命を守るために備えておきたい「重要アイテム」とは

掲載
チャイルド&ジュニアシートは知ってるけど「ブースターシート」って何? 子どもの命を守るために備えておきたい「重要アイテム」とは

 この記事をまとめると

■背もたれのないジュニアシートとして「ブースターシート」というものがある

名前は「チャイルド」でも年齢は関係なし! JAFがチャイルドシート使用推奨の身長を150cmまで引き上げた理由とは

■対象は年齢7~12歳頃・身長125~150cm前後・体重15~36kg程度の子どもだ

■座面の厚みが複数あるので子どものシートベルト装着の可否を確認するのが重要だ

 身長150cmになるまでジュニアシートの使用を推奨している

 運転する大人の責任として、6歳未満の子どもをクルマに乗せるときはチャイルドシート/ジュニアシートを使用することが義務付けられています。子どもの不慮の死を死因別に見たデータでは、1歳から14歳までのすべてで、依然として死因の1位は交通事故。これを防ぐために、車内で大人がしてあげられる唯一の安全策が、チャイルドシート/ジュニアシートを正しく装着し、子どもを正しく座らせてあげることです。

 それは、万が一の事故の際に、チャイルドシート/ジュニアシートを使用していなければ、子どもの死亡重症率が倍以上にふくれ上がることでも証明されています。0~1歳では約4.2倍、2~4歳では約5倍、5~12歳でも約2.4倍(2013~2022年イタルダインフォメーションより引用)。ここで、「12歳?」と不思議に思った人もいるかもしれません。

 そうなのです。6歳になったからといってすぐにチャイルドシート/ジュニアシートを使わなくなってしまうのは、ちょっと早いかもしれません。

 JAFでは、子どもの身長が150cmになるまで、ジュニアシートの使用を推奨しています。というのは、多くのクルマのシートベルトは身長150cm程度以上の「大人」が使うことを想定して作られているからです。

「大人」とあえて区別したのは、子どもの骨格は徐々に形成されており、大人のようになるには17~18歳くらいにまでかかるといわれています。いくら身長が伸びても、骨格はまだもろいところがあるため、相応の対策が必要となるのです。

 その対策として、シートベルトをそのまま使うことができるジュニアシートがあります。座面と背もたれがあり、頭部を保護するサイドサポートなどが付いている製品や、成長に合わせて背もたれを高くできる製品もあり、眠ってしまっても頭がガクっと倒れず横揺れにも強いのが特徴です。ISOFIXで車体側にワンタッチで確実に装着できる製品なら、さらにミスユースを防ぐこともできます。

 試し座りすることも重要

 ただ、後席が狭い、天井が低い、暑い、圧迫感があるといったさまざまな理由で、ジュニアシートの使用が困難な場合もあると思います。そんなときに活用したいのが、背もたれがなく座面だけでシートベルトを正しく使えるように調整することができるブースターシートです。使用の目安は、年齢としては7~12歳頃まで。身長は125~150cm前後まで。体重は15~36kg程度までとなります。

 ブースターシートはクルマの後席に置くだけのタイプもありますが、チャイルドシートの国際的な安全基準であるR129/03に適合しているISOFIXのタイプもあります。

 チャイルドシートに比べると価格が手頃で、軽くもち運びがしやすいので、複数のクルマで移動させて使う場合や、普段は取り外して大人が座ることが多い場合、帰省した際にほかのクルマに付け替えたり、お友達を乗せる時用に準備しておいたりするときなどに便利。座面の厚みがいろいろなので、そのブースターシートを使って子どもが確実にシートベルトの装着ができるかどうか、確認してから購入したいところです。

 購入するときの注意点としては、粗悪品に気をつけること。ブースターシートは子ども用品ではなく安全装備品と考え、必ず国の安全基準を満たした「E」マークが付いている製品を選びましょう。

 先日、シートベルトを装着していたにもかかわらず、幼い命が奪われる悲しい事故が起こってしまいましたが、シートベルトが首と腹部にかかったまま乗車することは大変危険です。必ず肩から胸の間を通り、骨盤を固定するようにかかっていることを確認しましょう。

 6歳になったからといって、いきなり大人と同じように座らせるのではなく、ブースターシートを活用して子どもの命を守ってあげたいですね。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

クルマでの冠水路の通行は想像以上に危険! 基本「10cm」を超えたら避けるのが正解だった!!
クルマでの冠水路の通行は想像以上に危険! 基本「10cm」を超えたら避けるのが正解だった!!
WEB CARTOP
「赤ちゃんが乗っています」知るか! 実はただの「幸せな人生アピール」ではない!? 街中のクルマで見かける“謎のステッカー”が「本当に伝えたい」意外な内容とは
「赤ちゃんが乗っています」知るか! 実はただの「幸せな人生アピール」ではない!? 街中のクルマで見かける“謎のステッカー”が「本当に伝えたい」意外な内容とは
くるまのニュース
クルマの記憶はなくても「イプー」なら覚えてるアラフォー多数! オデッセイの対抗馬になりきれなかった「トヨタ イプサム」
クルマの記憶はなくても「イプー」なら覚えてるアラフォー多数! オデッセイの対抗馬になりきれなかった「トヨタ イプサム」
WEB CARTOP
酷暑でもエアコンガンガンは燃費が悪化するからできない! 過酷な現実に晒されるトラックドライバーは扇風機が必須アイテムだった
酷暑でもエアコンガンガンは燃費が悪化するからできない! 過酷な現実に晒されるトラックドライバーは扇風機が必須アイテムだった
WEB CARTOP
ナンバーの取り付け位置を変えるのってアリ? ダッシュボードに置くのは? クルマの「ナンバープレート」に関する違反とは
ナンバーの取り付け位置を変えるのってアリ? ダッシュボードに置くのは? クルマの「ナンバープレート」に関する違反とは
WEB CARTOP
今年もイケるか交換か? 数年経ったスタッドレスは「減り」に「ヒビ」に「溝の形」と色んなところをチェックして判断すべし!!
今年もイケるか交換か? 数年経ったスタッドレスは「減り」に「ヒビ」に「溝の形」と色んなところをチェックして判断すべし!!
WEB CARTOP
たった一夜で右から左へ通行が変わった1978年7月30日! 「あの日」のまま走り続ける「沖」ナンバーのバス
たった一夜で右から左へ通行が変わった1978年7月30日! 「あの日」のまま走り続ける「沖」ナンバーのバス
WEB CARTOP
ぶっちゃけ面倒だしお金もかかる「車検」! 義務化されていない先進国が多いがいまの時代にも必要か?
ぶっちゃけ面倒だしお金もかかる「車検」! 義務化されていない先進国が多いがいまの時代にも必要か?
WEB CARTOP
これぞニッポンのクルマ! そして日本の技術! 30年前に続々登場した軽自動車ベースの多人数乗車ミニバンに驚きしかない
これぞニッポンのクルマ! そして日本の技術! 30年前に続々登場した軽自動車ベースの多人数乗車ミニバンに驚きしかない
WEB CARTOP
激重! バカでか! トラックのタイヤとホイールはどうやって組んでいる?
激重! バカでか! トラックのタイヤとホイールはどうやって組んでいる?
WEB CARTOP
マジメなトラックドライバーは重宝している! トラックの助手席ドア下にある「謎の窓」の役割とは
マジメなトラックドライバーは重宝している! トラックの助手席ドア下にある「謎の窓」の役割とは
WEB CARTOP
メルセデスやマツダの手で完全バランスの直6エンジンが高級感を求めて復活! とはいえいくら滑らかでもモーターにはかなわない現実にどうなる直6!!
メルセデスやマツダの手で完全バランスの直6エンジンが高級感を求めて復活! とはいえいくら滑らかでもモーターにはかなわない現実にどうなる直6!!
WEB CARTOP
主人公を覚醒させた頭文字Dのガムテープデスマッチ! 現実的にはやっても「メリットなし」の可能性大
主人公を覚醒させた頭文字Dのガムテープデスマッチ! 現実的にはやっても「メリットなし」の可能性大
WEB CARTOP
車庫証明に燃費基準ステッカーがカッコイイとかマジか! マレーシアでは日本仕様カスタムが流行していた
車庫証明に燃費基準ステッカーがカッコイイとかマジか! マレーシアでは日本仕様カスタムが流行していた
WEB CARTOP
JAFの世話になりたくない!! ロングドライブ前に絶対やりたい超重要な[チェック項目]とは?
JAFの世話になりたくない!! ロングドライブ前に絶対やりたい超重要な[チェック項目]とは?
ベストカーWeb
マジでネガが見当たらない! ミズノの新ドライビングシューズ「ベアクラッチL」がクルマオタクに「ドンピシャ」だった
マジでネガが見当たらない! ミズノの新ドライビングシューズ「ベアクラッチL」がクルマオタクに「ドンピシャ」だった
WEB CARTOP
AIを導入して最先端の安全装置を使ってもやっぱり最後は「熟練の職人技」! 一度事故ると凄まじい被害になる「クレーン操作」の最前線
AIを導入して最先端の安全装置を使ってもやっぱり最後は「熟練の職人技」! 一度事故ると凄まじい被害になる「クレーン操作」の最前線
WEB CARTOP
降雪地だと軽油が凍って走らなくなるってマジ!? それどころかウォッシャー液も冷却水も凍る可能性があった
降雪地だと軽油が凍って走らなくなるってマジ!? それどころかウォッシャー液も冷却水も凍る可能性があった
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村