現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > いま見てもスタイリッシュ! 1980年代のミドルクラスハッチバック車3選

ここから本文です

いま見てもスタイリッシュ! 1980年代のミドルクラスハッチバック車3選

掲載 更新 2
いま見てもスタイリッシュ! 1980年代のミドルクラスハッチバック車3選

■スタイリッシュなフォルムが特徴の3ドアハッチバッククーペを振り返る

 クルマのボディタイプにはさまざまな種類があり、時代によって人気となるボディタイプも異なります。そのため、かつては数多くラインナップされていたにも関わらず、近年はほとんど見られないようなボディタイプも存在します。

900万円超えの「スカイラインクーペ」!? 美しすぎる「インフィニティQ60」の魅力

 そんなボディタイプのひとつが、3ドアハッチバッククーペです。なかでも1.8リッター前後のエンジンを搭載したミドルクラスのモデルは比較的リアシートの居住性も良好だったことから、若い世代からファミリー層まで、幅広いユーザーがいました。

 とくに1980年代には、各メーカーがラインナップしていたほどの人気ぶりでした。

 そこで、1980年代に登場したスタイリッシュなフォルムが特徴の、ミドルサイズ3ドアハッチバッククーペを、3車種ピックアップして紹介します。

●ホンダ「アコード ハッチバック」

 ホンダは1972年に、新たな世代のFFベーシックカーとして初代「シビック」を発売し、コンパクトなボディに広い室内、優れた走りと経済性によって大ヒットを記録しました。

 そこでホンダはさらなる車種の拡充を開始して、1976年にはシビックの上位モデルにあたる初代「アコード」が誕生。ボディは発売当初3ドアハッチバッククーペのみでしたが、翌1977年には4ドアセダンが追加されました。

 その後、1981年には2代目にフルモデルチェンジしました。ボディタイプは初代から変わらず3ドアハッチバッククーペと4ドアセダンで、ボディサイズはひとまわり大型化し、デザインも直線基調へと変貌を遂げました。

 また、この2代目から、他メーカーに先駆けてアメリカ工場での生産も始まり、本格的な北米進出を果たしました。

 ハッチバックの外観は初代よりも各部がエッジの効いたシャープな印象で、フロントフェイスは初代のイメージを受け継いだ逆スラントノーズながら、異型ヘッドライトによってモダンなデザインとなっていました。その後、1983年のマイナーチェンジで、より精悍なイメージのスラントノーズへと替えられました。

 搭載されたエンジンは1.6リッターと1.8リッターの直列4気筒SOHCで、1.8リッターでも最高出力は97馬力(グロス、以下同様)に留まり、高性能化は次世代まで待つ必要がありました。

 一方で、ハッチバックには、日本初の2P・4Wオートレベリングサスペンション(2段階車高調整機構、4輪自動・車高制御装置)を標準装備し、さらに全車クルーズコントロールを装備するなど、各種電子制御化が加速。

 ほかにもメーカーオプションで、世界初のナビゲーションシステム(自車位置の測位は非GPS)を設定するなど、まさに新たな時代を象徴する先進的なモデルでした。

 なお、1985年発売の3代目では、3ドアハッチバッククーペの代わりに「エアロデッキ」が登場しました。

●日産「オースターJX/スタンザFX ハッチバック」

 1980年代の日産車というとFF化が一気に進み、小型車の「サニー」だけでなくミドルクラスの「ブルーバード」もFFに移行することになります。

 そうした流れを先駆けるように、1981年には「パルサー」に続く日産第2のFF車でミドルクラスのモデル、「オースターJX」「スタンザFX」「バイオレットリベルタ」の3兄弟車が登場。前世代のモデルはFRでしたが、次世代のモデルとしてFF化を果たしました。

 ボディタイプはオースターJXが4ドアセダンと3ドアハッチバッククーペ、スタンザFXが4ドアセダンと5ドアハッチバック、バイオレットリベルタが4ドアセダンと5ドアハッチバックと住み分けられていましたが、1983年のマイナーチェンジでスタンザFXは5ドアハッチバックに代わって3ドアハッチバッククーペをラインナップ。

 FF化とともにこの世代からは、欧州車を思わせる快活なイメージのミドルクラス車に進化を果たし、デザインも直線基調のスマートな印象です。

 また、搭載されたエンジンも先代の「L型」「Z型」から次世代の「CA型」SOHCとなり、1.6リッターと1.8リッターを搭載。上位グレードの「1800GT-EX」では電子制御燃料噴射装置を備えた「XA18E型」で、最高出力110馬力を発揮しました。

 その後、登場からわずか1年ほどの1982年にバイオレットリベルタは「リベルタビラ」に統合されパルサーの兄弟車となり、1985年には「スタンザ」と「オースター」は次期型へとフルモデルチェンジしますが、この世代で歴史に幕を下ろしました。

●三菱「コルディア」

 三菱は1978年に、同社初のFF車として初代「ミラージュ」を発売しました。洗練されたデザインのコンパクトなボディに、後にクラス初のターボエンジンをラインナップするなど、三菱のエントリーカーとしてヒットしました。

 そして、次の一手として、ミラージュと「ギャラン」の間に位置するFFモデルとして、1982年に「トレディア」と「コルディア」が誕生。

 トレディアとコルディアはプラットフォームを共有する兄弟車ですが、トレディアが4ドアセダン、コルディアが3ドアハッチバッククーペの別車種として展開されました。

 両車とも当時のトレンドである直線基調のデザインですが、コルディアは同じく3ドアハッチバッククーペの「スタリオン」よりも長めのルーフとFFの恩恵により、良好な居住性を確保しつつスタイリッシュなフォルムを実現。

 エンジンは日本初の1.6リッター直列4気筒SOHCターボに、1.6リッターと1.8リッターの自然吸気を搭載し、1.6リッターターボでは最高出力115馬力を誇りました。

 また、外観ではターボモデルのボンネットにエアスクープが装着されるなど、見た目にもスポーティに演出。

 ほかにも、電子制御式3速ATの搭載や、世界初の液晶式デジタルメーターを採用するなど、技術的にも先進的なモデルであることをアピールしていました。

 その後、マイナーチェンジでターボエンジンは1.8リッターにスイッチし、4WDモデルもラインナップされましたが、1987年に一代限りで生産を終了しました。

※ ※ ※

 昭和の時代は2ドアクーペや3ドアハッチバックでも、ファミリーカーとして十分に活躍していました。当時でも決して使い勝手が良かったわけでないのですが、とくに不満の声は上がらなかったといえます。

 しかし、1990年代になってミニバンが急激に普及すると、もはや2ドアのクルマがファミリーカーとして使われることはなくなり、急激に淘汰されてしまいました。

 近年では2ドア車というと趣味のクルマやパーソナルカーとして需要がありますが、かつてのように増えることは二度と無いでしょう。

こんな記事も読まれています

レッドブルは優位でも「もはや安全地帯にはいない」とフェラーリ代表。もう少しの改善で毎週末戦えるようになると期待
レッドブルは優位でも「もはや安全地帯にはいない」とフェラーリ代表。もう少しの改善で毎週末戦えるようになると期待
AUTOSPORT web
モルフォがAIソリューションを披露予定…人とくるまのテクノロジー展 2024
モルフォがAIソリューションを披露予定…人とくるまのテクノロジー展 2024
レスポンス
電気自動車で復活する(!??)新型マーチはどんなクルマになるか妄想してみた
電気自動車で復活する(!??)新型マーチはどんなクルマになるか妄想してみた
ベストカーWeb
トヨタ・アルファードってどんなクルマ? ヴェルファイアとの違いも解説!
トヨタ・アルファードってどんなクルマ? ヴェルファイアとの違いも解説!
WEB CARTOP
BBSのホイールとノーマルホイールを乗り比べてその違いを体感できます! BBSブース出展情報【ル・ボラン カーズ・ミート2024 横浜】
BBSのホイールとノーマルホイールを乗り比べてその違いを体感できます! BBSブース出展情報【ル・ボラン カーズ・ミート2024 横浜】
LE VOLANT CARSMEET WEB
全国「遊べる道の駅」ランキング2024。遊園地や温泉、BBQなどドライブの目的地になる施設が人気!
全国「遊べる道の駅」ランキング2024。遊園地や温泉、BBQなどドライブの目的地になる施設が人気!
くるくら
大幅改良を果たしたジープ・ラングラーが日本上陸
大幅改良を果たしたジープ・ラングラーが日本上陸
カー・アンド・ドライバー
スバル、2024年度決算は売上収益24.6%増の好業績
スバル、2024年度決算は売上収益24.6%増の好業績
レスポンス
トヨタ「シエンタ」ライバル初公開! 8年ぶりに新小型ミニバン登場!? どんな人が新型「フリード」に興味示す?
トヨタ「シエンタ」ライバル初公開! 8年ぶりに新小型ミニバン登場!? どんな人が新型「フリード」に興味示す?
くるまのニュース
保管してたら劣化する? エンジンオイルが余った際の最善策とは
保管してたら劣化する? エンジンオイルが余った際の最善策とは
バイクのニュース
「EVは燃える」は本当か 知っておきたい車両火災の危険性 消防署の対応は?
「EVは燃える」は本当か 知っておきたい車両火災の危険性 消防署の対応は?
AUTOCAR JAPAN
「ガチャピン」と呼ばれたマツダ「ポーターキャブ」を日産「チェリー」のオレンジにペイント! もとは消防車として活躍した個体でした
「ガチャピン」と呼ばれたマツダ「ポーターキャブ」を日産「チェリー」のオレンジにペイント! もとは消防車として活躍した個体でした
Auto Messe Web
いすゞの2024年3月期決算、売上・各利益が過去最高 東南アジアの市況悪化で販売は減少
いすゞの2024年3月期決算、売上・各利益が過去最高 東南アジアの市況悪化で販売は減少
日刊自動車新聞
自動車大手7社の“通信簿” お家芸のHV好調、歴史的な円安と値上げ効果で過去最高[新聞ウォッチ]
自動車大手7社の“通信簿” お家芸のHV好調、歴史的な円安と値上げ効果で過去最高[新聞ウォッチ]
レスポンス
大型・中型免許に「AT限定」免許を導入!? 背景に「ドライバー不足」 2026年以降に導入される5つの免許種別とは
大型・中型免許に「AT限定」免許を導入!? 背景に「ドライバー不足」 2026年以降に導入される5つの免許種別とは
くるまのニュース
電動バイクだけじゃない!バッテリーシェアサービスにも補助金が出るって知ってた?
電動バイクだけじゃない!バッテリーシェアサービスにも補助金が出るって知ってた?
バイクのニュース
東陽テクニカ、最新の計測ソリューションを紹介予定…人とくるまのテクノロジー展 2024
東陽テクニカ、最新の計測ソリューションを紹介予定…人とくるまのテクノロジー展 2024
レスポンス
いま大人気のピックアップトラック「トライトン」は必見です! 登坂路を軽々とクリアする「4WD体験コーナー」も実施!三菱ブース出展情報【ル・ボラン カーズ・ミート2024 横浜】
いま大人気のピックアップトラック「トライトン」は必見です! 登坂路を軽々とクリアする「4WD体験コーナー」も実施!三菱ブース出展情報【ル・ボラン カーズ・ミート2024 横浜】
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

2件
  • 最近は新車で販売している3ドアハッチバックって本当に少なくなったねえ。GRヤリスくらいしか思いつかない。
  • チャイルドシートの義務化が、2ドア車をファミリーカーの地位から引きずり下ろしたと思ってる。

    ドアの開口長さが長いから、車いす使用の運転者からは重宝されるんだけどね。
    運転席に座った状態で、運転席後ろに車いすを自力で収納できるから。

    後ドアがスライドドアの車でも、同じ事が出来そうだけど、座面が高いと転げ落ちそうで怖いらしい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

544.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0468.0万円

中古車を検索
アコードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

544.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0468.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村