現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > セルフ給油で気になる「最後のタラっ」 ノズルからちょっと垂れるガソリンって気にしなくてOK?

ここから本文です

セルフ給油で気になる「最後のタラっ」 ノズルからちょっと垂れるガソリンって気にしなくてOK?

掲載 15
セルフ給油で気になる「最後のタラっ」 ノズルからちょっと垂れるガソリンって気にしなくてOK?

 この記事をまとめると

■1998年に解禁されたセルフ給油により誰でも給油が可能になった

給油機マークの通称「貧乏ランプ」! 点灯してからどのぐらいまで走れる?

■最後にガソリンが垂れるのはノズル内にガソリンが残っているから

■ガソリンが塗装を劣化させる場合があるので溢れた場合が速やかに拭くのが最善だ

 ガソリンが溢れる仕組みとは

 自動車のオーナーなら給油の経験がないという人はいないでしょう。

 セルフ給油の解禁が行われた1998年以前ではドライバー自身が給油機を操作することはありませんでしたが、セルフ店舗の割合が全体の半数近くになっている昨今では、自身で給油を行った経験があるという人はかなりの割合に増えていることと思います。

 セルフスタンドは給油の知識があまりない人にも問題なく使えるように、給油機自体の操作方法は、給油ノズルをクルマの給油口に挿入してレバーを引くだけと、いたって単純に作られています。

 しかし、静電気除去シートに触れてから行わなければならないということや、自動停止の仕組みやレバーの引き方、そして万が一ガソリンを噴き出させたり溢れさせてしまったときなどの細かいイレギュラーな事態についての対処方法を把握している人は意外と少ないのではないでしょうか。

 ここでは、そのイレギュラーなケースのなかでも、比較的多くの人が経験していると思われる、給油が自動停止したあとにノズルを抜く際のガソリンの『お漏らし』について、どうするのがベストなのかをすこし掘り下げてみたいと思います。

■“お漏らし”はなぜ起こるのか?

 給油が終わって給油ノズルを抜くときに、ノズルの先からガソリンが「タラッ」と垂れてクルマのボディを汚してしまうのはそれなりに起こるケースだと思いますが、体験した身になると割と面倒に感じますよね。

 あの現象はなぜ起こるのでしょうか?

 あの「お漏らし」のガソリンは、主に給油ノズル内に残ったものが時間差で流れ出てきたことで発生します。

 給油ノズルはレバーを引くと内部のバルブが開いてガソリンが流れ出るようになっています。水道の蛇口を捻るのと同じように、レバーを戻せばガソリンの流れは止まります。

 そして、ノズルの先端に備えられた満タン検知機構によって、レバーを握った状態でも強制的にバルブが閉じるような仕組みになっているので、満タン状態以上には給油できなくなっていて、給油口からガソリンが溢れることもないというわけです。

 そして、「お漏らし」が発生してしまう原因は、そのバルブがノズルの奥のほう、握るグリップ部のすぐ前あたりに備わっているためです。

 仮にバルブがノズルの先の方に付いていれば、ガソリンの流れを遮断したあとにノズルの内部に残る量はごくわずかで済みますが、実際はノズルの20~30cm奥にあるので、遮断したあとでもノズルのなかにガソリンが残ってしまいます。

 この残った量は数秒待てばクルマの給油口のほうに排出されますが、急いでいたりですぐに引き抜くと、排出し切れなかったぶんが抜いたあとに溢れて「お漏らし」になってしまうというわけです。

 ちなみに、ノズルの向きや、ノズルの先端が給油口のなかのガソリンに浸かっていたりする場合は、気圧の関係で抜けづらい状態になることもあるので、慎重を期すならばノズルを少し引いた状態で排出されるのを待ったほうがいいでしょう。

 溢れたガソリンの放置はNG!

■“お漏らし”してしまったらどうしたらいい?

 では、うっかり「お漏らし」をさせてしまったときはどう対処するのが正解でしょうか。

 まずは給油機に備え付けられているウエスや雑巾を探して、速やかに拭き取りましょう。

 ここでもっとも防がなくてはならないのは、引火による火災です。意外と知られていませんが、ガソリンが液体の状態だと、そこに直接火を押し付けてもじつは引火しづらいんです。引火はガソリンの液表面から気化した部分に高熱や火花が触れた際に起こります。

 つまり、「お漏らし」でクルマのボディ表面に薄くガソリンが広がった状態は気化が促進されやすく、その気化したガソリンに引火しやすい状態になっています。

 ガソリンを拭き取ることで、気化する要因を取り除けます。

 そして、ガソリンには樹脂に悪影響を及ぼす性質があるので、クルマの塗装面が侵される心配もあります。

 古いクルマの給油口の付近の塗装面が茶色く変色していたり、ツヤが無くなってしまっているケースはよく見かけますが、あれは、お漏らしや気化したガソリン成分によって長い期間でじわじわと侵された結果です。

 とはいえ、クルマの塗装は耐油・耐薬品性能があるものが使われているので、少し垂れてしまっただけではすぐに塗装が侵されてしまうことはありません。

 ただ、拭き取らずにそのまま放置すると、表面のクリア層がやんわり侵されてしまい、曇りが起こることもあります。一見乾燥したように見えても、ガソリンの諸成分は塗装面に残留していて、その成分がじわじわと塗装表面を侵してしまうのです。

 その場合の対処法としては、出来るだけ早く洗車することがベストでしょう。

 手軽にウエットティッシュなどで拭き取るだけでもキレイになった気になりますが、ガソリンの油分や添加剤などの成分は残っている可能性があります。洗剤やカーシャンプーなどでしっかりそれらの成分を落としてやるのが最善の方法です。

 まずは給油が終わった直後に慌てずに一呼吸入れてあげることを心がけて、お漏らしさせないようにしましょう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

降雪地だと軽油が凍って走らなくなるってマジ!? それどころかウォッシャー液も冷却水も凍る可能性があった
降雪地だと軽油が凍って走らなくなるってマジ!? それどころかウォッシャー液も冷却水も凍る可能性があった
WEB CARTOP
綺麗なオイルを入れたのに秒で真っ黒! 乗用車と違いトラックのエンジンオイルがすぐに汚れるワケ
綺麗なオイルを入れたのに秒で真っ黒! 乗用車と違いトラックのエンジンオイルがすぐに汚れるワケ
WEB CARTOP
普段は見えない「クルマの給油口の奥」一体どうなってるの? 燃料を注入した先の“意外な仕組み”がスゴい!
普段は見えない「クルマの給油口の奥」一体どうなってるの? 燃料を注入した先の“意外な仕組み”がスゴい!
くるまのニュース
乾燥注意報発令! セルフスタンドでは「静電気除去シート」にタッチしよう! 静電気でガソリンに引火しないよう給油の際はご注意を
乾燥注意報発令! セルフスタンドでは「静電気除去シート」にタッチしよう! 静電気でガソリンに引火しないよう給油の際はご注意を
Auto Messe Web
「ぎゃあああ」 “セルフ給油中”の一幕を映した投稿が話題に!? ユーザーが思わず叫ぶ「恐ろしい光景」って何? ガソリンスタンドで“やってはいけないこと”とは
「ぎゃあああ」 “セルフ給油中”の一幕を映した投稿が話題に!? ユーザーが思わず叫ぶ「恐ろしい光景」って何? ガソリンスタンドで“やってはいけないこと”とは
くるまのニュース
なぜ「ガソリン」って持ち運び厳しいんですか? 発電機で必要なのに販売拒否されました 灯油と同じ石油ですよね?
なぜ「ガソリン」って持ち運び厳しいんですか? 発電機で必要なのに販売拒否されました 灯油と同じ石油ですよね?
乗りものニュース
安くて環境にもいいならなんで広まらない? タクシーが使うLPGガスがけっこう有能だった
安くて環境にもいいならなんで広まらない? タクシーが使うLPGガスがけっこう有能だった
WEB CARTOP
貧乏人の救世主? それともデカいオブジェ? 一桁万円の激安中古車はぶっちゃけどんなクルマなのか
貧乏人の救世主? それともデカいオブジェ? 一桁万円の激安中古車はぶっちゃけどんなクルマなのか
WEB CARTOP
「綺麗に洗車したのですが、なぜか白いスジが残ります。どうしたら良いのですか?」 窓ガラスは“水道水で拭かない方”がイイ!? もっと大切なコトがあった! 正しい方法とは
「綺麗に洗車したのですが、なぜか白いスジが残ります。どうしたら良いのですか?」 窓ガラスは“水道水で拭かない方”がイイ!? もっと大切なコトがあった! 正しい方法とは
くるまのニュース
そういやなんで「銀のボール」? 当たり前のように使っていたGSのタイヤ空気入れが「球状」の納得な理由
そういやなんで「銀のボール」? 当たり前のように使っていたGSのタイヤ空気入れが「球状」の納得な理由
WEB CARTOP
いまどきのクルマは「暖機運転不要」とは言い切れない! エンジンとオイルによって考えるのが正解だった
いまどきのクルマは「暖機運転不要」とは言い切れない! エンジンとオイルによって考えるのが正解だった
WEB CARTOP
酷暑でもエアコンガンガンは燃費が悪化するからできない! 過酷な現実に晒されるトラックドライバーは扇風機が必須アイテムだった
酷暑でもエアコンガンガンは燃費が悪化するからできない! 過酷な現実に晒されるトラックドライバーは扇風機が必須アイテムだった
WEB CARTOP
ええっ!? 運転中に「謎のじょうろマーク」が出現…どうすればいい!? 放置すれば「重大事故」の危険も!? 知らないと「一巻の終わり」になる可能性も
ええっ!? 運転中に「謎のじょうろマーク」が出現…どうすればいい!? 放置すれば「重大事故」の危険も!? 知らないと「一巻の終わり」になる可能性も
くるまのニュース
激重! バカでか! トラックのタイヤとホイールはどうやって組んでいる?
激重! バカでか! トラックのタイヤとホイールはどうやって組んでいる?
WEB CARTOP
「V8がV4」「直4が直2」になる? アイドリングストップとは何が違う? 燃費アップのための秘策「気筒休止システム」とは
「V8がV4」「直4が直2」になる? アイドリングストップとは何が違う? 燃費アップのための秘策「気筒休止システム」とは
WEB CARTOP
クルマでの冠水路の通行は想像以上に危険! 基本「10cm」を超えたら避けるのが正解だった!!
クルマでの冠水路の通行は想像以上に危険! 基本「10cm」を超えたら避けるのが正解だった!!
WEB CARTOP
タイヤに付いてる「謎のマーク」一体何なのか? 気になる「黄色い丸・赤い丸」の正体とは? めちゃ使える「活用法」があった!
タイヤに付いてる「謎のマーク」一体何なのか? 気になる「黄色い丸・赤い丸」の正体とは? めちゃ使える「活用法」があった!
くるまのニュース
「洗車してたらドアが勝手に開いて車内がびしょ濡れになりました…どうしたら良いのですか」 なぜ「スライドドア」が勝手に開いた? 意外とある「洗車機で水浸し」 開く理由と対策は?
「洗車してたらドアが勝手に開いて車内がびしょ濡れになりました…どうしたら良いのですか」 なぜ「スライドドア」が勝手に開いた? 意外とある「洗車機で水浸し」 開く理由と対策は?
くるまのニュース

みんなのコメント

15件
  • yuk********
    ちょっと考えれば分かる事をあえて記事にするのって何なん?
    それを読む俺も俺だが
  • kam********
    給油口に入れたままで抜く直前にノズルの持ちてを上に上げてノズル内の残りを入れて抜いてるからタレ無いけど
    たらす人は、無意識なのかね、無意識なら塗装面も無意識でいいよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村