現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 禁断の同門対決! CX-60とCX-5、買うならどっち? 2.5Lのベースグレードは価格が逆転状態

ここから本文です

禁断の同門対決! CX-60とCX-5、買うならどっち? 2.5Lのベースグレードは価格が逆転状態

掲載 67
禁断の同門対決! CX-60とCX-5、買うならどっち? 2.5Lのベースグレードは価格が逆転状態

<CX-5とCX-60の違いがいまひとつわかりにくい?>
コンパクトサイズからラージサイズまで、豊富なラインナップを誇るマツダのSUV。その礎を築いた存在といえば、2012年に初代が登場した「CX-5」です。現行モデルは2017年にデビューした2代目。carview!新車カタログでも常にトップクラスのアクセスランキングを誇る人気SUVです。


それに対して、いま最も旬なマツダ車ともいえるのが新型SUVの「CX-60」。2022年9月にデビューしたばかりで、エンジン縦置きプラットフォームを採用するなど、マニアのハートを刺激するマツダらしい成り立ちも話題となっています。

>>マツダ「CX-5」が一部改良。新色「ロジウムホワイトプレミアムメタリック」を追加、価格は276万6500円から


この両車、車名の数字がひと桁かふた桁かという違いもあり、一般的には少し立ち位置が把握しにくいのも事実。そこで、あらためて両車のサイズやパワートレイン、価格帯などの違いを明らかにするとともに、購入対象として比較検討してみたいと思います。

>>マツダ CX-5のカタログ情報をチェックする
>>マツダ CX-60のカタログ情報をチェックする

<CX-5のほうがボディやエンジンが大きく価格も高いが…>
まずボディサイズですが、簡単にいってしまえばCX-5の方が小さく、CX-60の方が大きいです。
・CX-5|全長4575mm×全幅1845mm×全高1690mm
・CX-60|全長4740mm、全幅1890mm、全高1685mm

CX-5が小さいといっても、日本の道路環境では十分に大きなサイズといえるでしょう。むしろと、人によっては持て余してしまうほどの大きさです。

次にパワートレインです。
・CX-5|2.0Lと2.5Lの直4ガソリン、2.2Lの直4ディーゼルターボ
・CX-60|2.5Lの直4ガソリン、3.3Lの直6ディーゼルターボ、3.3Lの直6ディーゼルターボ・ハイブリッド、2.5Lの直4ガソリン・プラグインハイブリッド

価格帯は、やはりボディサイズや排気量に勝るCX-60の方が明らかに高く、直接的な比較対象にはなりにくいのも事実です。
・CX-5|276万6500円~417万100円
・CX-60|299万2000円~584万6500円

>>マツダ CX-5のカタログ情報をチェックする
>>マツダ CX-60のカタログ情報をチェックする

<2.5LガソリンのベースグレードはCX-60のほうが安い>
ただし、両車で唯一パワートレインの仕様が共通している、2.5Lの直4ガソリンエンジンだけを比較してみるとどうでしょうか。横置きか縦置きかの違いはありますが、両車のラインナップは以下の通りとなります。

CX-5
・25S Lパッケージ|328万9000円(FF) 352万円(4WD)
・25S スポーツアピアランス|335万600円(FF) 358万1600円(4WD)

CX-60
・25S Sパッケージ|299万2000円(FR) 321万7500円(4WD)
・25S Lパッケージ|341万5500円(FR) 364万1000円(4WD)
・25S エクスクルーシブモード|384万4500円(FR) 407万円(4WD)

注目すべきはCX-60にエントリーグレードとして設定されている「25S Sパッケージ」の存在です。なんとCX-5の「25S Lパッケージ」よりも安い価格設定になっているではありませんか。

>>マツダ CX-5のグレードや価格をチェックする
>>マツダ CX-60のグレードや価格をチェックする

<CX-5のLパッケージは豪華装備が盛りだくさん>
価格差の理由はCX-5の「L」パッケージの方がCX-60の「S」パッケージよりも豪華な装備類が備わるからなのですが、ではCX-5の「L」パッケージに備わる主な上級装備をピックアップしてみましょう。

・レザーシート
・運転席10ウェイパワーシート
・助手席8ウェイパワーシート
・運転席&助手席シートヒーター
・リアシートヒーター
・IRカットガラス(フロントとフロントドア)
・19インチアルミホイール
・アダプティブLEDヘッドライト(CX-5は全車に標準装備)
・レーンキープアシスト(CX-5は全車に標準装備)

まだまだたくさんあるのですが、主なところですと以上のような感じです。

逆の見方をすると、CX-60の25S「S」パッケージの方は、シートがファブリックで手動調整式、インパネの加飾もやや簡素で、ホイールは18インチが標準装備となります。

>>マツダ CX-5のグレードや価格をチェックする
>>マツダ CX-60のグレードや価格をチェックする

<ACCはどちらも標準だがCX-60のベース車は簡素な印象も>
また、予防安全・運転支援システムに関しては、CX-60の方がより新しい技術を搭載していますので単純比較はできませんが、CX-60の25S「S」パッケージは多くの機能がオプション設定となっていることに留意すべきでしょう。

需要が高いであろう全車速追従機能付きのレーダークルーズコントロールは両車ともに標準装備。ナビゲーション機能はSDカードの形でディーラーオプションとして提供される点も共通しています。

多少簡素な作りでもガマンできる、むしろ付加価値的な装備類は無用、といった価値観のユーザーにとっては、CX-60の「25S S Package」はバリューの高いグレードといえるでしょう。このように、ときには上級車種の低位グレードと、低位車種の上級グレードを比較してみるのもおもしろいものです。ぜひ参考にしてみてください。

>>マツダ CX-5のユーザーと専門家のレビューをチェックする
>>マツダ CX-60のユーザーと専門家のレビューをチェックする

文:小林 秀雄
写真:
1~4枚目:マツダ CX-5
5~9枚目:マツダ CX-60

関連タグ

こんな記事も読まれています

リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

67件
  • まったく意味のない記事!
    価格の逆転といっても、同じレベルのグレードじゃなくて、CX5の上級グレード(Lパケ)とCX60 の最廉価盤を比較してるだけ。同じなのは排気量だけじゃん。
    さらに、
    <CX-5のほうがボディやエンジンが大きく価格も高いが…>←ちゃんと校正してから記事にしろよな!
  • なぜLパケとSバケの比較7 なのか
    そりゃ60のほうが安いだろ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9405.2万円

中古車を検索
CX-5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9405.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村