現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1からeVTOLへ……ふたつのプロジェクトの共通点は「失敗を恐れてはいけない」ということ

ここから本文です

F1からeVTOLへ……ふたつのプロジェクトの共通点は「失敗を恐れてはいけない」ということ

掲載 6
F1からeVTOLへ……ふたつのプロジェクトの共通点は「失敗を恐れてはいけない」ということ

 ホンダはHondaJetを事業化し、次には空飛ぶクルマと呼ばれるeVTOLを実用化に向けて開発中。2025年にはその試験機が空を飛ぶ予定だ。

 そんなeVTOLのハイブリッド・パワーユニット(PU)には、F1で培われた技術が満載。プロジェクトを率いる開発者にも、F1に携わった経験を持つ人物が多い。

■ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ

 そんな中でeVTOLのPU開発を率いるのは、津吉智明LPL(ラージ・プロジェクト・リーダー/開発責任者)だ。津吉は2021年までF1のPU開発に従事し、最終盤はイギリスのミルトンキーンズに駐在。バッテリーやインバータを内包するESSパックの開発などを担当した。ただホンダは2021年限りでF1を撤退。津吉LPLは帰国すると、今のeVTOLの開発に転属となった。

 その津吉は、F1の開発をやりたくて、ホンダに入社したのだという。

「実は、もっと格好良い世界なんだろうなと思っていました」

 そう津吉は語る。

「F1をやりたくてホンダに来て、最初は量産工場でエンジンの組み立てなどをやっていました。その後、2006年くらいにF1のプロジェクトに移るチャンスが来たんですが、入ってみると、『こんなに泥臭い世界なのか!』と思いましたね。世界のトップと言われる技術は、こんなに泥臭いモノなのかというのを知ることができたのは、よかったです。すごく勉強になりました」

 泥臭いとは、一体どういうことなのか?

「とにかく作って試すという感じなんです。ある程度確立された技術ならば計算できると思いますが、初めてやることに対する計算っていうのは、あんまり当たらないんですよ。その計算を成立させるために色々なモノを作るんですが、それを試してデータを取って、計算屋さんに渡す……とにかく計算のためのデータ集めという感じでした」

 津吉LPLが今携わるeVTOLの開発も、まさに初めてのことだらけだという。そして失敗も多いが、失敗を繰り返さなければダメだと、津吉LPLは言う。

「量産でもそうですし、今やっているeVTOLも新しいことですから、とにかく分からないことは怖がらずに試すということの大切さは、F1時代から通じる部分があると思います」

「もちろんF1に比べて予算が制限されているということもありますが、私個人の感想を言うと、失敗したくないからどうしても小さくなってしまう……一歩踏み出せない人が多いように思います。それを盛大に踏み出すために、みんなのモチベーションを高めているつもりです」

「色々なモノを試して、その先に答えが見つかるんだということ、それは浅木(泰昭/当時HRC四輪レース開発部部長)さんが言う”成功体験”への第一歩だと言えると思います」

 浅木氏がF1のプロジェクトを率いるようになったのは、2017年のこと。当時のホンダはマクラーレンと組んでF1に参戦していたが、このパートナーシップはうまくいかず。ホンダとしても苦しい時期を迎えており、マクラーレンとの契約が早期に終了したことで供給先のチームがなくなりそう……強制的にF1撤退となる寸前だった。しかしなんとかそれを回避し、トロロッソ(現RB)へのPU供給へと繋げ、レッドブルとタッグを組むことでチャンピオンに辿り着くことになった。

 浅木氏はF1を退職する際、「F1で技術者が負けたまま撤退するという状況を避けられた」と語っていたが、そのためにも失敗を重ねることが重要だったと、津吉LPLは言うのだ。そしてそれはeVTOLを開発する今にも繋がるし、津吉の根底にあったモノとも繋がるという。

「正直に言って、今なぜこんなことをやれているんだろうなと思っています。F1の時も、憧れていた仕事をやっていることが不思議だったんです。eVTOLも、次の世代の乗り物だということで、世界中で開発が進んでいる……そのPUをなぜ自分がやっているのかというのは不思議です」

「しかも、こういうことを言うと怒られるかもしれませんが、気付いたらやらせてもらっているので、不思議な気持ちになることが多いです。うまく言えないですが」

「ただ新しいことにチャレンジしてみたいというのは、昔からありました。分からないことをとにかくやって試して、何かが分かるというのが好きなんですね。やってみて、成功したら嬉しいですが、失敗しても楽しいんです。何が起きても成功への一歩だと思えるのがすごく楽しい。みんなは、失敗すれば大体落ち込みますけどね」

「そういう意味でも、eVTOLはすごくやりがいがあります。それに携われているのは、すごく良いことですね」

 F1に憧れ、ホンダに入社した津吉LPL。今はもうF1には携わっていないが、F1に対する未練はないという。

「未練はないです! 怒られるかもしれませんが、ないんです」

「eVTOLに携わることができているから、F1に未練がないと言う方が正しいかもしれないです。これが他の仕事だったら、どうかはわかりませんけどね」

 eVTOLは、レースのように競走し、その開発の結果が順位で表されるというようなモノではない。しかし未来を切り開いていく可能性のある技術開発であり、それだけチャレンジし甲斐のある分野なのだろう。

「ホンダという会社には、感謝しています。やりたいことをやらせてくれるんですからね」

こんな記事も読まれています

 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

6件
  • 葛葉恭次
    失敗を恐れないのと、失敗を認めないのは全然違うけどね♡
  • 藍流頓瀬奈
    犠牲もいとわないのだけは避けて、そこは入念に。それが人命ならなおさら。
    こればっかりはないがしろにすれば宗一郎のおやっさんのレンチが飛んでくる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村