現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 80年代の最も豪華なワゴン「ジャガーXJ-Sシューティングブレーク」とは? グッチ一族が手がけたワンオフ物件だった

ここから本文です

80年代の最も豪華なワゴン「ジャガーXJ-Sシューティングブレーク」とは? グッチ一族が手がけたワンオフ物件だった

掲載
80年代の最も豪華なワゴン「ジャガーXJ-Sシューティングブレーク」とは? グッチ一族が手がけたワンオフ物件だった

ハウス・オブ・グッチの逆鱗に触れたXJ-Sシューティングブレーク

 高級クラシックカーが扱われる国際オークションでは、しばしば数奇なストーリーが背景にあるクルマが、まるで発掘されるごとく出品されることがある。今回はその一例として、2022年6月下旬、英国「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」の公式イベントとして、同国の老舗ボナムズ・オークション社が開催したオークションに出品された、「いわくつき」のジャガー「XJ-Sシューティングブレーク」をご紹介しよう。

「ジムニーKANSAI」に「ポールスミス•ミニ」!「異業種コラボ」で誕生したクルマ6選

リンクス・イヴェンターってナニモノ?

「リンクス・イヴェンター」はジャガー「XJ-S」をベースに、往年のレースカー「Dタイプ」のレプリカで有名なコーチビルダーの「リンクス(Lynx)」社によって製作されたシューティングブレーク。そのオーナーリストには英国チャールズ皇太子も名前を連ねていたといわれる。

 1960年代にアストン・マーティンDB5「シューティングブレーク」が開拓した「上流階級向けの超高級・高速エステートワゴン」のマーケットを継ぐモデルとして、1983年に第1号車が製作されたイヴェンターは、その後2002年までの約20年間で総計67台が製作されることになった。その内約50台が英国内向けの右ハンドル仕様で残り17台が左ハンドル仕様。また3台の6気筒版を除いて、すべてV12エンジンが搭載された。

 改装にあたってデザインを手がけたのはリンクス社所属のスタイリスト、クリス・キース・ルーカス。スタンダードXJ-Sクーペのフィン付ルーフは、エレガントなロングデッキとスタイリッシュなリア・サイドウインドウに置き換えられた。

 そのスタイリングは既存の市販モデルの改造車とは思えないほどに素晴らしいもので、デビュー当時には「たとえピニンファリーナといえども、これほど巧くはモディファイできないだろう」とまで評されたという。

 その美しさはもちろん、14週間かけて造る工作についても小規模コーチビルダーの少量生産車としては本格的なもので、ボディは専用の治具上にてハンドメイドされることになっていた。

 また、長大なルーフはワンピースのプレス鋼板製とされたほか、リヤのバルクヘッドは後席を50:50の可倒式とすると同時に、レッグルームを確保するため9cmほど後方に移動されていた。この効用で本来2+2に過ぎなかったXJ-Sクーペに対し、イヴェンターはフル4シーターに限りなく近い居住性も獲得。

 加えてジャガーのもうひとつの魅力、豪華なインテリアはもちろんイヴェンターでも健在で、玉杢(たまもく)のローズウッドトリムとコノリー社製レザーハイド、ウィルトンのウールカーペットが贅沢に奢られていた。つまりは、この時代における世界で最も豪華なワゴンのひとつだったのだ。

ジュネーヴショーで華々しくデビュー

 このほどボナムズ「GOODWOOD」オークションに出品されたリンクス・イヴェンターは、ある新興ファッションブランドとのコラボ企画で製作されたもの。

 グッチ創業者の孫にして、当時のグッチ帝国の総帥アルド・グッチの息子──レディ・ガガ主演の映画『ハウス・オブ・グッチ』では、ガガの扮するパトリツィア・レッジアーニに翻弄され、失意のうちに帝国から追放されたパオロ・グッチのオーダーによるものであった。

 パオロは1978年代初頭にグッチの副社長に就任すると、それまでの上流階級から中流階級まで顧客層を伸ばそうとしたサブブランド「パオロ・グッチ」を独断で発足。ところがその新方針が、創業者である祖父グッチオ・グッチと父アルドの築いてきた「グッチ=ハイブランド」というイメージを破壊してしまう。

 パオロは、依然として帝国内で絶大な影響力を有していた父アルドの逆鱗に触れ、グッチから追放された。ところが、自社株の50%を所有する従弟のマウリツィオ・グッチと秘密裏に手を組み、父アルドを社長の座から引きずり下ろすべくクーデターを起こす。その陰で糸を引いていたのが、マウリツィオの妻であるパトリツィア・レッジアーニだった……、というストーリーは、映画でも語られていた。

 勢いを得たパオロは「パオロ・グッチ」ブランドを象徴するアイテムとして、お揃いのラゲッジを備えた限定車を作ることを決め、リンクスにその製造を依頼。20台のイヴェンターのグッチ化が計画され、その最初のカスタマイズカーが「リンクス ディゼーニョ ディ パオロ グッチ(Lynx Disegno di Paolo Gucci)」として、1990年のジュネーヴ・ショーにて発表される。

 インテリアは、ブルーラッカー仕上げのエルム(楡)材に杉綾のクロスバンドをはめ込み、インストルメントのダイヤルを変更。シートは最高級のイタリア製手染めカーフスキンを使用し、アームレストはクロコダイル調。ヘッドラインはアルカンターラで仕上げられる。ステアリングホイールは手縫いのレザーで縁取られ、ラピスラズリの半貴石がATセレクターノブにも象嵌されていた。

 パオロ・グッチ式スタイルに仕上げられたイヴェンターは、10万ポンドの値付けとともにジュネーヴ・ショーへ出展された。ところが、本家グッチ社が法的な問題を指摘したことから、ショーの2日目以降、ブースからはグッチを示すブランドロゴはすべて取り除かれ、リンクス名義に切り替えられてしまう。さらにグッチ社の顧問弁護士は、パオロにその名前を使用して製品を展開する権利はないと主張し、結局このモデルは1台限りのワンオフに終わってしまった。

 そののち、失意のパオロはグッチ・イヴェンターを人知れず売却。当時の購入者のもとで約四半世紀を過ごしたが、2010年代半ばにボナムズのオークションに二度出品。この時の落札者が、かつてリンクス社で製作を手掛けたエンジニアを見つけ出して大規模なレストアを行ったとのことである。

* * *

 今回のグッドウッド・オークション出品にあたり、ボナムズ・オークション社は7万ポンド~10万ポンド(邦貨換算約1150万円~1640万円)という、ジャガーXJ-Sとしては高めながら、極上のリンクス・イヴェンターとしては常識的なエスティメート(推定落札価格)を設定していた。

 これだけのストーリーを有する個体ならば、かなりリーズナブルなエスティメートだと思われたが、実際の競売では残念ながら「No Sale(流札)」に終わってしまったようだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
motorsport.com 日本版
マイナーチェンジで2代目はついに「完成形」へと進化! 新型ボルボXC90は北欧プレミアムSUVの決定版
マイナーチェンジで2代目はついに「完成形」へと進化! 新型ボルボXC90は北欧プレミアムSUVの決定版
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1050.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.0665.0万円

中古車を検索
XJ-S クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1050.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.0665.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村