現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 2代目に進化した「SUBARU BRZ R&D SPORT」の実力は申し分なし!「R&D SPORT」の戦いに注目【SUPER GT Teams】

ここから本文です

2代目に進化した「SUBARU BRZ R&D SPORT」の実力は申し分なし!「R&D SPORT」の戦いに注目【SUPER GT Teams】

掲載 2
2代目に進化した「SUBARU BRZ R&D SPORT」の実力は申し分なし!「R&D SPORT」の戦いに注目【SUPER GT Teams】

スーパーGT唯一のスバル車で参戦

日本を代表するGTレースとして、海外でも人気の高い「SUPER GT(以下、スーパーGT)」。GT300クラスは国内外のメーカーがしのぎを削っている。世界的に人気のFIA GT3車両をはじめ、JAF-GT、マザーシャシーと3タイプのマシンが混走し、毎戦で激しい戦いが繰り広げられている。今シーズンを戦う27台のなかから、今回は61号車SUBARU BRZ R&D SPORTで戦う「R&D SPORT」を紹介しよう。

「LM corsa」は経験豊富な実力派集団!「Syntium LMcorsa GR Supra GT」王者を狙う【SUPER GT Teams】

実力派コンビと熟成進むBRZの戦闘力に期待

もともとはレーシングコンストラクター、東京R&Dのレース部門として1991年に設立されたチームで、オリジナルマシン開発のほか、さまざまなチームでレースオペレーションおよびメンテナンスを担当。全日本F3000、フォーミュラ・ニッポンなどの国内トップフォーミュラを筆頭に、F4やフォーミュラトヨタなどのミドルフォーミュラでも活躍した。

2001年からは全日本GT選手権のGT300クラスにポルシェ911GT3Rで参戦を開始し、ヴィーマックRD320Rを投入した2002年には柴原眞介/密山祥吾が計3勝をマークした。

2003年にはヴィーマックRD350Rを武器にGT500クラスへ参戦するものの、苦戦を強いられてしまう。2004年は開発を優先すべくGT300クラスにスポット参戦。その後もヴィーマックを武器にGT300クラスで活躍していた。

R&D SPORTにとって転機となったのが、東京R&Dから独立後の2009年。スバル/STIのテクニカルパートナーとして、レガシィB4に主力モデルをスイッチした。2010年には山野哲也/佐々木孝太の62号車が第6戦の鈴鹿で初優勝したほか、2011年には山野/佐々木が第5戦の鈴鹿、第7戦のオートポリスと計2勝をマークするなど、輝かしいリザルトを重ねていった。

2012年に主力モデルをBRZにスイッチすると、2013年には第5戦の鈴鹿で山野/佐々木/井口卓人が初優勝。2014年には佐々木/井口が第5戦の富士、2016年には井口/山内英輝が第6戦の鈴鹿、2018年には第6戦のSUGOを制するなど、その後も61号車のBRZは勝利を重ねていった。

そして2代目BRZにマシンをスイッチした2021年には第5戦のSUGOを制したほか、最終戦の富士でも3位入賞を果たしたことで井口/山内がドライバー部門でタイトルを獲得。同時にチーム部門でもチャンピオンとなり、ついにR&D SPORTがGT300クラスの頂点に輝いた。

2022年はランキング2位と惜敗したが、第4戦の富士を制するなど引き続きR&D SPORTは最前線で活躍。2023年も井口/山内のゴールデンコンビは変わらず、主力モデルのBRZも進化を重ねているだけに、2023年もスバル/STIのワークス活動を担うR&D SPORTがタイトル争いの主導権を握ることだろう。

STI設立35年の活動のすべてがここに!

2023年シーズンのスーパーGT300クラスを現在進行系で戦っているSTIは、今年で設立35周年。過酷なモータースポーツ活動でその技術を研鑽し、進化を遂げてきたSTIのこれまでの活動について、当時の担当者への取材や豊富な写真資料などを駆使して、その足跡をたどった決定版が完成。2018年刊行の同書にその後の5年間の情報と、STIの業務・運営に従事されている方々の序文を新たに追加収録した、増補四訂版として刊行。スバリストなら愛蔵したい1冊。

STI(スバルテクニカインターナショナル) スバルと歩んだ激闘の35年 増補四訂版 ・著者:廣本 泉(モータースポーツジャーナリスト) ・発行:三樹書房 ・体裁:B5判・上製・252頁(カラー168頁) ・定価:5280円(本体価格4800円+税10%) ・発売:2023年7月27日

 

こんな記事も読まれています

序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
レスポンス
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
くるまのニュース
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
AUTOCAR JAPAN
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
Auto Messe Web
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
AUTOSPORT web
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
motorsport.com 日本版
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
AUTOCAR JAPAN
ドリアーヌ・パンが骨折、ル・マン24時間を欠場へ。アイアン・デイムスはラヘル・フレイを起用
ドリアーヌ・パンが骨折、ル・マン24時間を欠場へ。アイアン・デイムスはラヘル・フレイを起用
AUTOSPORT web
スバル山内英輝、十八番の“Q2最速”も「単にウエイトを積んでないから」……ブリヂストン勢とのパフォーマンス差を依然痛感|スーパーGT第3戦鈴鹿
スバル山内英輝、十八番の“Q2最速”も「単にウエイトを積んでないから」……ブリヂストン勢とのパフォーマンス差を依然痛感|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
新しいシボレー・コルベットE-Rayが、日本上陸!──GQ新着カー
新しいシボレー・コルベットE-Rayが、日本上陸!──GQ新着カー
GQ JAPAN

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.2万円

中古車を検索
BRZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村