現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 今や国内最激戦区!! 日本の2L未満ターボ車ベスト5

ここから本文です

今や国内最激戦区!! 日本の2L未満ターボ車ベスト5

掲載 更新
今や国内最激戦区!! 日本の2L未満ターボ車ベスト5

 世界的なダウンサイジングターボの流れを受けて、国産車でも2L未満のターボ車が増えてきている。

 その2L未満のターボ車のみを集め、速さだけではない総合的な完成度で見た場合、ベストの1台となるのは、果たしてどれか? そんな企画を立ててみた。

安ければ売れる!? モノは良いのに割高な車 5選

 エントリーリストは以下の通りだ。省燃費系からパワー系まで、バラエティ豊かな15モデルが揃った。この中での、栄えある1台は、果たして。

■エントリーリスト


・タンク/ルーミー/ジャスティ/トール(1.0L)


・トヨタ オーリス(1.2L)


・トヨタ C-HR(1.2L)


・トヨタ ヴィッツ GRMN(1.8Lスーパーチャージャー)


・日産 ノート(1.2Lスーパーチャージャー)


・日産 ジューク(1.6L)


・日産 ジュークNISMO(1.6L)


・ホンダ シビック(1.5L)


・ホンダ ステップワゴン(1.5L)


・ホンダ ジェイド(1.5L)


・スバル レヴォーグ(1.6L)


・スズキ スイフト(1.0L)


・スズキ バレーノ(1.0L)


・ズキ エスクード(1.4L)


・スズキ スイフトスポーツ(1.4L)

※本稿は2017年12月のものです


文:岡本幸一郎/写真:ベストカー編集部


初出:『ベストカー』2018年1月10日号

■1位 スズキ スイフトスポーツ

■より排気量も出力も大きいモデルがあるなかで、スイフトスポーツが1位の理由は?

 もっと速いクルマもあることは重々承知しているけど、速ければいいってもんじゃないと思うんだよね。

 その点、スイフトスポーツはとにかく完成度が高い。トータルバランスがイイ。それでいて車両価格が200万円を切っているのだから偉い。コスパの高さにおいてもクラス随一だ。

 そのあたりを評価して1位に選出したといえば、きっと納得してもらえるんじゃないかな?

 いざドライブしても、その仕上がりには感心させられっぱなし。軽快で俊敏ながらスタビリティが高く操縦安定性にも優れるハンドリングは、すばらしいのひとこと。肝心のエンジンもターボらしい力強さとターボらしからぬ鋭いレスポンスを両立させている。

 そのドライブフィールは、刺激的でありながら、いたって乗りやすく、しかもクラスを超えた上質な雰囲気まで身につけている。このクラスでは望外といえる完成度ではないかと。そんなクルマ、このなかにはほかにないでしょ?

■2位 トヨタ GRMNヴィッツ

■200ps超のヴィッツGRMNが、惜しくも1点差で2位に甘んじたのはなぜ?

 そりゃあ、あそこまでやればイイものができるのは当然でしょ。性能的にはダントツなので、本当は1位でもよかったんだけど、こうした特殊なクルマを最上位にしてよいものかという思いもあり、とはいえイイものはイイことに違いないわけで、そこを評価しないわけにはいかないということで、考えた末に1点差で2位にした次第。

 このなかだと速さでは圧倒的だし、ドライビングの刺激度も最も高いことには違いなく、サーキットを全開で走らせると最高に楽しいんだけど、公道だとどうだろう?

 その点、スイフトスポーツのほうが柔軟性に優れるということも、こちらを2位にした理由のひとつだ。

■3位 ホンダ シビック ハッチバック&セダン

■シビックがなかなかの高評価。どこがそんなにいいの?

 このなかでは車格が上で価格も高いので、上位にきて当然なんだろうけど、とにかくいいクルマを作ろうとホンダが本気で取り組んだことがヒシヒシと伝わってくるし、実際の仕上がりも上々なので、評価も高め。

 エンジンもさることながら、シャシーの仕上がりも上々だ。剛性感があり、4輪すべての接地性も高く、まさしくオンザレールの走りを実現しているのが印象的。

 半面、エンジンにはちょっと荒削りな感あり。充分パワフルだけど過給のかけ方が大味で、同じエンジンの出力を抑えたステップワゴンのほうがリニアで扱いやすい。そんなわけで、格上だけど3位にとどめた。

■4位 日産 ジュークNISMO RS

■評価する人も多いレヴォーグ。今回あまり評価しなかった理由は?

 2Lとの価格差が大きいので、1.6Lを選ばざるをえないのもわかるけど、実は気になる点が多々ある。

 エンジン自体も2Lはよくできているが、1.6Lは出足の飛び出し感が強く、そこからのトルクが薄くて、あまり乗りやすくないし、せっかく2Lと作り分けているのに燃費もたいしてよくない。

 加えてスバル・グローバル・プラットフォームを採用したインプレッサが出たことで、旧世代のスバル車の弱点が、より目立ってしまった感もあり。

■5位 ホンダ ジェイド RS

■全般に小排気量のモデルが下位に沈んだけど、小排気量のモデルは完成度が低くなりがちなの?

 小排気量エンジンとターボというのは、そもそも本来的にはあまり相性のいいもんじゃないと思っている。

 それは排気量が小さいと、ただでさえ低回転域のトルクがないのに、充分に過給されるまでのタイムラグも生じやすく、扱いにくい特性になりがちだと思うから。

 その点では4気筒よりも3気筒にすると有利な面もあるが、3気筒だとどうしても音や振動が大きくなるし、音質そのものも安っぽくなる。性能的には及第点でも上質なフィーリングから遠ざかるのだ。

 というわけで評価としては低くなるのは否めないが、最近は各社がんばってるなと思わされることが多いのも事実だったりします。

【番外コラム】2L未満クラス オススメ輸入車 ベスト3

 1位はVWのポロGTI。192psの1.8Lエンジンは、低回転から力強く加速し、上まで伸びやか。MTはなお美味。VWとしては異例にスパルタンな乗り味も、このクルマのキャラによく似合う。

 2位はアバルト595。パンチの効いた刺激的な加速フィールと軽やかな身のこなしに、“痛快”という言葉がこれほど似合うクルマはない。

 3位はMINIのクーパー。
速さも充分だし、低く響くサウンドも安っぽくなくてイイ。3気筒をあまり好まない筆者でもMINIだけは話が別。

こんな記事も読まれています

電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0398.9万円

中古車を検索
スイフトスポーツの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0398.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村