現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > EVトラックのバッテリーを再利用!脱炭素めざす実証実験スタート 三菱ふそう

ここから本文です
EVトラックのバッテリーを再利用!脱炭素めざす実証実験スタート 三菱ふそう
写真を全て見る(3枚)

車のニュース [2025.01.30 UP]


EVトラックのバッテリーを再利用!脱炭素めざす実証実験スタート 三菱ふそう
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は1月28日、同社が提供する小型EVトラック「eCanter」の使用済みバッテリーを蓄電システムに再利用(リユース)する「バッテリーセカンドライフ」の実証実験を、2025年2月より実施すると発表した。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

アイシン、小型で静かな「可搬型FC発電機」を開発…FCEVの技術を応用
アイシン、小型で静かな「可搬型FC発電機」を開発…FCEVの技術を応用
レスポンス
トヨタ 「新型燃料電池(FC)システム」開発! 3つのラインアップで水素社会実現に前進
トヨタ 「新型燃料電池(FC)システム」開発! 3つのラインアップで水素社会実現に前進
グーネット
ホンダ、次世代燃料電池モジュールの仕様、スペックを世界初公開 2027年度量産へ
ホンダ、次世代燃料電池モジュールの仕様、スペックを世界初公開 2027年度量産へ
レスポンス

みんなのコメント

1件
  • por********
    時代は EVに移行している現実は仕方ないとして、日本国内企業の バッテリー規格を統一して ガソリンスタンドで簡単に載せ替えできるシステム構築を考えないと 現在のような 充電方法 給電スタンドを設けるのは 時代遅れ 僅か 数分でガソリンと同じように 出来れば販売も可能になると思いますが、どちらにしても 電力を作るのが 火力であり 汚水処理や核廃棄物処理を未来に託す原子力発電は いかがかと。原油から精製して出る大量の ガソリンはどうするのかなあ~
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる