現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 正直暑いです! うるさいです! 荷物が載らなかったりもします! オーナーが語るそれでもオープンカーがやめられないワケ

ここから本文です

みんなのコメント

39件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • ロードスター中古で買って10年乗ってます
    全然飽きないです
    不便な車なので人には勧めません
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • 家庭を持つ人はオープンカーはセカンドカー。
      着座位置が低いので駐車券の出し入れが辛い。
      冬はシートヒーターと強力な暖房でオープン走行中は寒くない。夏日はオープンにできない。
      新緑の季節のオープン走行は幸せいっぱい。
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • 夏はありえないとして、冬は意外と快適らしいね。
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • 初めてオープンでトンネル入った時は反響音にビビった。
          今は慣れたけど。
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • 屋根が無い、ってだけで
            これだけ世界観が変わるか!?
            って思ったなあ
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • サーブ9-3のカブリオレ。年に数回しか開けませんが気持ちいいですよ。いつまで乗れるかな。
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • どんな車でも良い点悪い点があると思いますが、オープンカーは如実です。こんな時オープンで乗れるかと思う時(主に真夏の昼間)もあればこんな幸せあるかってくらいの瞬間もあります。
                個人的には夏の夜間リゾート地でのオープンは格別です。
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • オープンカー買って常に
                  クローズで走っている車の
                  多いこと!
                  せっかくオープンに出来る車を買ったなら
                  降水時以外は意地でも開けて走って欲しい❗
                  やっぱり、カッコイイじゃん‼️
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • フカセノ終わりのイチモツに非常に大きく逞しい!
                    ここに居る諸君も彼を見習うべき!
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • 真夏の地下駐車場の精算機前で、Tシャツを肩までまくった姿で精算を終えて地上に出て行く後ろ姿を見送った時は、「どうかご無事で」と心に思った。
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      走行中の「降雹リスク」をリアルタイム通知、三井住友海上のドラレコ対応自動車保険で
                      走行中の「降雹リスク」をリアルタイム通知、三井住友海上のドラレコ対応自動車保険で
                      レスポンス
                      クルマのバンパーにある「謎のフタ」は何!? 知らないと「緊急事態」で困ることに? 中に入ってる「意外なモノ」とは
                      クルマのバンパーにある「謎のフタ」は何!? 知らないと「緊急事態」で困ることに? 中に入ってる「意外なモノ」とは
                      くるまのニュース
                      宮崎から唯一JSB1000クラスを戦うMARUMAE Team KODAMAの児玉勇太/全日本ロード
                      宮崎から唯一JSB1000クラスを戦うMARUMAE Team KODAMAの児玉勇太/全日本ロード
                      AUTOSPORT web

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      あなたの愛車今いくら?