現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ルノー・日産・三菱共同発表の「行間」 リバランスされた株式相互保有 新たな「アライアンス」の行く先は?

ここから本文です

ルノー・日産・三菱共同発表の「行間」 リバランスされた株式相互保有 新たな「アライアンス」の行く先は?

掲載 2
ルノー・日産・三菱共同発表の「行間」 リバランスされた株式相互保有 新たな「アライアンス」の行く先は?

ルノー/日産/三菱 提携は新たな章へ

リバランスではなく、リスクと変革の時代に次なるステップで、各自がいかにして強くなるか。

【画像】BEVのルノー・サンク(5)と日産マイクラ(マーチ)が兄弟に?【どんなクルマ?】 全100枚

そう述べながらアライアンス・パートナー各社の信頼とリスペクトを強調し続けた、日産の内田誠社長のタフ・ネゴシエーターぶりが際立つ会見だった。

Q&Aの時間帯になると時折、ルノーのルカ・デ・メオ社長と質問の内容を吟味しては笑顔で目配せを交わすほど。2人の間に「コンプリシテ」、つまりサッカー選手でいう連係プレーの意思疎通がとれてきたような、いい関係性を感じさせた。

無論、ここ数か月、日産の利益を守るために内田氏がインテンシブに議論をルノー側と戦わせてきたことを窺わせるものだ。

今会見で新しい事実としては、ルノーとの株のクロス持合いの比率だけでなく、日産がアンペアにも最大15%の出資を決めたこと。「持ち合い株の不均衡」解消の、当初Xデーだった11月半ばの時点では、おそらく折り合いのつかなかった事項だろう。

ジャン・ドミニク・スナール会長はトークセッションのモデレーターか、自分でも言っていたが「オークションの競売人のよう」で、傘下3社に対して「各チーム」という表現を用い、あくまで等距離から接していたのが印象的だった。

ルノーのルカ・デ・メオ社長は2020年半ばに着任した以上、アライアンスの中では新参であることを認識しつつ、今回の交渉ではアライアンスからルノーが今後、何を得られるかを念頭に置いたと述べた。

だからこそ過去の延長に立って将来的に何ができるか、よりオープンな枠組みに移行すべきと感じたという。

ジャン・ドミニク・スナール会長もルノー側の立場から、新たな枠組みを用意するにあたって、法務の担当者とも議論を重ねた結果、株の不均衡な持合いで自縄自爆になっていると認識したと語った。

具体的な数値的目標の語られることの少なかった会見で、向こう15年間はアライアンスの枠組みを維持するというパースペクティブも、アライアンスの取締役会会長を維持するスナール氏の口から語られた。

資本面の再均衡化以上に、今回のアライアンスの変化を「キャタライゼーション(触媒化による変容)」であるとも形容した。

3社「対等」で現場はどう変わる?

だが3社が平等な立場に立った以上、アライアンスに対するスタンスにも微妙な差異を感じる。

三菱自動車は他の2社に比べて、アライアンスの歴史が浅いという距離感を隠さない。

加藤隆雄社長も冒頭で、二社の話し合いの努力と決断をポジティブに捉えているという、どこか他人事のように聞こえなくもないコメントもあった。

アンペアへの出資についても検討中の段階で、ルカ・デ・メオ氏から「三菱が参加を表明してくれたらグッドサプライズ」と、少し皮肉めいて聞こえる発言もあった。

それこそが、3社が協力体制をさらに強化しつつも、それぞれ独自プレーヤーとして他の2社から協力を得られるという、新しいアライアンスの強調するフレキシブルさなのかもしれないが。

いずれにせよルノー・日産・三菱のアライアンスは、親の傘下に子がいるといった上下の統合関係ではなく、水平的な合従連衡になったといえるが、実体のない紳士協定に堕するリスクはつねに内包することになる。

ではアライアンスが3社の対等なパートナーシップになったことで、具体的に現場で何が変わるのか? 

会見で述べられたことを統合すると、全固体電池のプロジェクトは日産主導でおこなわれる。

ルカ・デ・メオ氏は2026年に世に出るであろうアルピーヌのBセグ、ルノー・サンクのBEVと同じプラットフォームを日産が使用すると述べた。

おそらくはマイクラ(マーチ)だろう。スモールEVの共有プラットフォームがアンペア事業の柱の1つだろうし、すでにCMF-EVを共有する日産アリアとルノー・メガーヌEテックの受け皿ともなるのだろう。

三菱はアウトランダーPHEVが欧州で高い評価を得ており、シリーズ・パラレル式ハイブリッドの独自ノウハウがある。

とはいえB/CセグでEVポートフォリオをもたない訳にいかないので、アンペアへの出資は様子見というより、日産とルノーが妥結した今から出資の規模を探る段階だろう。

3社とも、初代リーフに初代ゾエ、アイミーブと、いわゆる第1世代EVから手がけてきただけに技術面の独自ノウハウはあり、電動化で調達や生産コストの面で協業するメリットは重々、感じているはずだ。

協業は地理的戦略で 「上納金」は見直し

むしろ具体的な協業は、地理的戦略に集約された。

日産は日本と米国、中国。アセアンとオセアニアは三菱。欧州はルノー。

各社得意とする地域ごとのプレゼンスは保持しつつ、インドや中南米といった成長市場に協力して進出する。

ルノーはメキシコに日産のサポートの下、現地生産込みで進出する。アルゼンチンやコロンビアといった市場にも強いルノーだがボラティリティの高い地域なので、メキシコ進出はアメリカ市場への足掛かりというよりは中南米全体での収益を補強する意味合いと、ルカ・デ・メオ氏は説明する。

逆に日産は南米市場でルノーのサポートを受け、展開ラインナップを拡充する。三菱は米国市場で日産と協業を模索する。

いずれ電動化とソフトウェア定義型ヴィークル、自動運転における専門知識を集結させ、効率よく各地域で各社が独自に価値創造に取り組むことが、内田氏の説明するアライアンスの新しい取り組み方だ。

この辺りはスナール氏が以前に述べた「リーダー&フォロワー戦略」の残響が見てとれる。

とはいえ、各市場は異なるリズムで異なる規制ルールで推移し、顧客も同じペースではついてこない以上、3社が得意とする市場を確保しながら、柔軟に素早くフィットするしかないという危機感も垣間見える。

ところでルノーは日産株の持ち分を15%に下げ、信託した23.4%分の議決権は中立化するが、手放すタイミングと判断については留保するため、配当金は受け取り続けられる。

ただ日産が配当金をどのぐらいにするかといった経営判断に関わらなくなるため、ゴーン時代にルノーの収益を一時は支え過ぎていると批判された、悪名高き「上納金」で潤うことはできなくなる。

またアンペアと分けて「ホース」の名の下に集約されるICE事業にはジーリーが参画するが、ルカ・デ・メオ氏は欧州でICEが将来的に無くなる以上、韓国ルノーサムスンの工場でジーリーとプロジェクトを進めざるを得ないことを認めた。

内田氏も、ICEの知財について細かい取り決めをした訳ではなく、アンペアでもホースでもあらゆる新しいプロジェクトに用意はできていると述べる。

もっとも、新しいアライアンス体制の中でチャレンジャーとしてレバレッジを効かせなければならないのは日産かもしれない。

インド市場の立て直しに加え日米欧といった先進国市場でも後退し、昨年のグローバル販売台数は前年比の半分近くまで落ち込んだが、円安に助けられた側面がある。

内田氏の強調し続けた、新しいマインドセットでもって、3社アライアンスのパートナーシップの価値を知らしめることがどのように実現されていくか。それは外部というより、内部に向けられたメッセージにも聞こえた。

こんな記事も読まれています

【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan

みんなのコメント

2件
  • > だが3社が平等な立場に立った以上、アライアンスに対するスタンスにも微妙な差異を感じる。
    > 三菱自動車は他の2社に比べて、アライアンスの歴史が浅いという距離感を隠さない。

    そもそも三菱自は日産子会社のままで平等な立場になっていないのでは?
  • 日産も良い車は作れるがやはり利益率が悪い
    同じものを作ってもトヨタの方が安く作れる
    トヨタがあれだけ利益率が高いのはやはりトヨタ通商がいい仕事してるのかなと思う
    今後バッテリーが必要となるとすぐにリチウム鉱山抑えに行くし
    ゴーンが日本最大の総合商社である三菱商事と関係を強めようとしてたのも頷ける
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村