現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > TGR 86/BRZレースで3位表彰台をゲット! ライバルも驚いたネクセンタイヤの「速さの秘密」とは

ここから本文です

TGR 86/BRZレースで3位表彰台をゲット! ライバルも驚いたネクセンタイヤの「速さの秘密」とは

掲載 更新 2
TGR 86/BRZレースで3位表彰台をゲット! ライバルも驚いたネクセンタイヤの「速さの秘密」とは

TGR 86/BRZ Race第7戦で3位入賞したネクセンレーシング

 レベルの高さに定評があり、かつ大人気のワンメイクレース「TGR 86/BRZ Raceプロフェッショナルシリーズ」において、ネクセンタイヤを装着する岡本大地選手が、十勝スピードウェイで開催された第7戦で3位入賞を果たした。同シリーズで韓国製タイヤ装着ドライバーが、表彰台に立つのは初めてとなる。

ポルシェ・パナメーラにネクセンタイヤを新車装着! 日本未発売モデルの「N’FERA Sport」採用

SUGO戦で待望の2021スペックを投入したネクセンタイヤ

 近ごろ「TGR 86/BRZ Raceプロフェッショナルシリーズ」で話題となっているのが、ネクセンのタイヤ「N Fera Sport R(エヌフィラ スポーツアール)」である。岡本大地選手のドライブにより、第2戦富士で5位入賞を果たし、このときは上位にペナルティが相次ぐという幸運もあったが、その後も予選ではコンスタントに上位につけるようになっているからだ。第4戦SUGOからは2021スペックが投入され、よりレースに適したコンパウンドならびに構造も変更されたからなおのこと。どのチームかは明かされていないが、すでにテストした複数のチームがあるという。 そして迎えた十勝大会。本来は8月末に開催される予定だったが、コロナ禍によって延期され、10月30~31日に行われることとなった。ただでさえ、年に一度の大会である上に例年なら夏場の、北海道としてはもっともさわやかな時期に行われてきたレースである。当然、チームのみならず、タイヤメーカーにとってもデータは皆無にも等しい。そういった意味では、他メーカーに対してハンデが極めて少なくなるため、ネクセンタイヤ陣営としては内心必勝を期するところがあったのは、偽らざる事実でもあった。

いきなりトップに浮上したN Fera Sport R 86

 上空には雲ひとつ見当たらない、快晴のもとで予選が行われた。このレースではウォームアップもそこそこに早速アタックが行われ、2レース開催の場合はさらにもう1周というのがセオリーだが、いきなり衝撃が走った。なんと「N Fera Sport R 86」の岡本選手がトップに浮上したからだ! プロ中のプロであるドライバーたちを持ってしても、そのタイムはしばらく破られず。終了間際になって、ようやく青木孝行選手の逆転を許したものの、それでも2番手はベストリザルト。レース2のグリッドを決めるセカンドベストタイムでも、岡本選手は5番手につけていた。

「しっかりスリップストリーム使えたのは良かったんですけど、練習でもこんなタイム出ていなくて、なんでこんなに伸びたのか解析していこうと思っています。次の富士でも再現しなければいけないので、これからしっかりデータを検証します。内圧とか温め方とか、細かいことはやっていたんですけど、それでこんなに伸びるんだってびっくりするところではありますね」と岡本選手は正直な胸の内を明らかに。

決勝でも「ネクセンショック」は続く

 しかし、「ネクセンショック」は、決勝レースでさらに加速した。レース1のスタートは失敗気味で、オープニングラップのうちに4番手まで落ちた岡本選手。だが、そのままズルズルと行かずに、前の2台に食らいついて離れず、周を重ねるごと後続を振り切っていたからだ。トップの青木選手だけは逃がしたものの、3台で激しく競われた2番手争いは、このレースのハイライトにもなった。

 中盤に入ると、目の前にいる川合孝汰選手に仕掛け始めたほどだったのだが……。10周目に差し掛かって、岡本選手の「N Fera R 86」が突然スローダウン。ストレート脇にマシンを止める。原因はドライブシャフトの破損だった。

「序盤は我慢の展開でしたが、中盤からのペースは僕の方が良かったので、チャンスありと思っていたんですが。でも、トップの青木選手、ペースを抑えていたんですか? え、そうじゃない。じゃあレース2、僕行けるかも!」と語っていた岡本選手。ネクセンタイヤがもっとも得意とするのは一発の速さより、むしろロングライフ。タイヤ1セットで予選と2レースを賄わなければならないレースだからこそ、自信ありというわけだ。

レース2も奮闘を続け見事表彰台に上がる

 そして、その言葉が現実のものとなる。レース2ではポジションキープから戦闘を開始し、2周目には5番手に浮上。次の周にはトップグループの背後につけたのも束の間、躊躇なくまた1台をかわしていく。7周目には谷口信輝選手を抜き、それだけでもトピックス級だが、ついに「N Fera R 86」の岡本選手は3番手にまで上り詰めるまでに。

 さらに岡本選手はレース1のウィナーでもある青木選手にも迫り、13周目の1コーナーでいったん前に出るも、3コーナーで抜き返されてしまう。「ネクセンタイヤもすごかったですね。表彰台がかかっているから、無理はしないだろうと思っていて、実際、多少の接触はあったけど、2台並んでもアウト側はギリギリ自分のスペース残した感じで走ってくれたので、とてもフェアなバトルで楽しかったです」と岡本選手の走りも、青木選手は高く評価した。

 ゴール前のストレートで並びかけるも、コンマ1秒及ばず「N Fera R 86」の岡本選手は3位となったが、GR 86/BRZ Raceにおいては初めての表彰台を獲得! ネクセンタイヤにとっても、新たな歴史の第一歩となった。

「やっと戦えるようになって、良かったです。序盤は我慢だったんですが、そこを耐えられたのが効きましたね。スタートは悪かったんですが、ポジションキープできたし、後半の勢いはわれながら良かったと思います。ただ、ペース的にトップの人には届かなかったので、そこだけ悔しいなって(笑)。最終戦の富士がまだあるので、また頑張りたいと思います」と岡本選手。表彰台に上がってなお、悔しいと語るあたりに感じられる進化。ネクセンタイヤと岡本選手の最終戦に、期待せずにはいられない!

こんな記事も読まれています

【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN

みんなのコメント

2件
  • タイヤの記事なのにロクなタイヤの画像がないってひどくないですか?
     
    ひどくないですか!?
  • 3位を嬉々として宣伝するアホさ
    あの国らしい
    ライバルも驚く?
    そりゃ韓国タイヤをわざわざ履いて3位に入ったドライバーの技量に驚くわ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.0万円

中古車を検索
BRZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村