現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【未使用中古車多数で今が狙い目!】アルファード/ヴェルファイアの中古車事情に異変あり!!

ここから本文です

【未使用中古車多数で今が狙い目!】アルファード/ヴェルファイアの中古車事情に異変あり!!

掲載 更新 27
【未使用中古車多数で今が狙い目!】アルファード/ヴェルファイアの中古車事情に異変あり!!

 国産LLサイズミニバン市場を独占しているのが、トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」だ。

 元々このマーケットを開拓したのは、1997年に登場した日産「エルグランド」だったが、2002年に登場したトヨタ「初代アルファード」が台頭。燃費性能に優れたハイブリッド車までラインナップされ、エルグランドはキングオブミニバンの座をアルファードに明け渡すことになった。

家族想いと「走り」の両立を諦めたくない! ガチで走りのよさを重視したミニバン3選

 そして、2008年に登場した2代目アルファードはトヨペット店専売となり、兄弟車としてネッツ店向けに「ヴェルファイア」が登場。上下に分割された薄いヘッドライトと大きなグリルによる押し出し感と圧倒的な存在感によってヴェルファイアはアルファードを上回るヒットモデルとなり、国産LLサイズミニバン市場を独占した。

 そして、現行型アルファード/ヴェルファイアは2015年1月に登場。LLサイズミニバンという枠を超えて、新時代の高級車として開発された。その人気振りはもはや日本国内に留まらず、アジア圏にまで及び、東南アジアでは車両本体価格1000万円を超える超高級車として大人気となっているのだ。

 そこで今回は新車だけでなく、中古車でも圧倒的な人気を誇るトヨタ「アルファード/ヴェルファイア」の中古車事情について紹介したい。

文/萩原文博
写真/編集部、TOYOTA

【画像ギャラリー】中古車で狙うなら今!! アルファード/ヴェルファイアの現行モデルをおさらいする!

■”キングオブミニバン”の座を盤石にする着実な進化

 現行型アルファード/ヴェルファイアは、2015年1月に登場。開発テーマは「大空間高級サルーン」で、新時代の高級車として開発された。

 シャシーから一新され、リアにはダブルウィッシュボーン式サスペンションを採用し、乗り心地にこだわった。また、高張力鋼板の採用範囲の拡大をはじめ構造用接着剤を積極的に導入し、ボディの強度そして剛性を上げつつ、軽量化を両立させたのだ。

3代目アルファード(前期型)。リアサスペンションを、それまでのトーションビーム式からダブルウィッシュボーン式に変更し、乗り心地を大幅に向上させた

2代目ヴェルファイア(前期型)。オラオラ顔の代名詞ともいえるフロントデザインを採用し、人気を博していた

 搭載されるパワートレインは2.5L 直4エンジン+CVT、3.5L V6エンジン+6速ATそして、2.5L 直4エンジン+モーターのハイブリッドシステムの3種類を用意している。2017年12月にマイナーチェンジを行った。内外装の変更に加えて、安全装備、グレード体系の充実を図った。

 変更のポイントは3.5L V6エンジンに組み合わされるATが6速から8速へと多段化されたこと。超豪華仕様の「エグゼクティブラウンジ」がエアロ系グレードとハイブリッド車にも追加されたことだ。

 そして、運転支援システムが第2世代と呼ばれる「トヨタセーフティセンス」へ進化したことだ。従来から採用しているミリ波レーダーに加えて、単眼カメラを搭載。

 2つのデバイスによって高精度な検知能力を実現し、全車速追従機能付レーダークルーズコントロールには、車線中央をキープして走行できるようにレーントレーシングアシストアシストを初採用。さらに、衝突被害軽減ブレーキのプリクラッシュセーフティは昼夜の歩行者だけでなく、昼間の自転車運転者も検出できるようになった。

 2018年10月、2019年12月と一部改良が行われ、2018年はインテリジェントクリアランスソナーが全車標準装備となり、2019年はエグゼクティブラウンジを除くグレードに9インチのディスプレイオーディオと車載通信機DCMが標準装備となり、スマートフォンとの連携、コネクティビティ機能が強化されている。また、このタイミングでアルファードはトヨペット店とトヨタ店、ヴェルファイアはカローラ店とネッツ店での併売となったのだ。

2017年12月のマイナーチェンジで、フロントの意匠を大幅変更したアルファード(写真右)。このマイナーチェンジで2台の勢力図は一変することになる

 現行型アルファード/ヴェルファイアはデビュー当初は先代を受け継ぎ、アルファードより、ヴェルファイアのほうが人気だった。

 2016年の年間販売台数は、ヴェルファイアの4万8982台に対してアルファードは3万7069台だった。2017年6月あたりから両車の販売台数が接近し、2017年はヴェルファイア 4万6399台に対してアルファードは4万2281台と肉薄。

 そして2017年12月のマイナーチェンジで人気は逆転し、アルファードは5万8806台に対して、ヴェルファイアは4万313台となった。また最新の2020年3月の販売台数でもアルファード 7885台に対して、ヴェルファイアは2719台でマイナーチェンジ後はアルファードが圧倒的な人気を誇っている。その人気は中古車にも大きく影響を及ぼしているのだ。

 それでは、最新の中古車事情を見てみよう。

■アルファードが横ばいのなか ヴェルファイアは大きな値動き

 まずはヴェルファイアからだ。現行型ヴェルファイアの中古車の流通台数は約2070台。3カ月前の2020年1月下旬の時点では約1700台で、3月までは横這いだったが、4月に入ってから右肩上がりで増加している。

 中古車の平均走行距離は3カ月前が約2.5万kmで、現在は2.7万kmまで延びており、この動きにリンクして、平均価格も3カ月前の約370万円から現在は約353万円まで17万円の値落ちを記録。この値落ち幅は流通台数が増え始めた4月に入ってからで、わずか20日で17万円という暴落を記録したのだ。

こちらの写真をクリックすると「ヴェルファイア」の中古車情報が見られます

 一方のアルファードは、現在の流通台数は約2600台と好調な新車の販売台数を受けて、流通台数はヴェルファイアを上回っている。

 アルファードも2020年1月の時点では約1780台で、その後は微増と言えるレベルだったが、4月に入って急激に流通台数が増加した。中古車の平均走行距離は3カ月前が約1.2万kmで、現在は約1.4万kmと延びてはいるものの、ヴェルファイアと比べるとかなり少なめだ。

こちらの写真をクリックすると「アルファード」の中古車情報が見られます

 そして気になる平均価格は3カ月前が約393万円で、4月も約394万円とほぼ横ばいとなっており、ヴェルファイアとは大きく異なる動きとなっている。

 そこで、もう少し比較するスパンを拡大して1年で見てみると、ヴェルファイアの1年前の平均価格は約388万円で、その後緩やかに値落ちしたが、消費税が増税した2019年10月に再び約388万円まで上昇。その緩やかな値落ちカーブを描いていたが、4月になって大幅な値落ちとなっているのだ。

 一方のアルファードは1年前の平均価格は約410万円でその後も横這いが続き、消費税増税のタイミングで最高値の約423万円まで上昇。その後12月から年末まで一気に値落ちし、最安値の約392万円を記録した。その後は小幅な値動きで横這いとなっているのだ。

 鉄板の人気モデルと言われたアルファード/ヴェルファイアもタイミングがずれたものの大幅な値落ちを記録したのだ。アルファードの値落ちしたタイミングは一部改良と販売店が併売を始め時期と重なっており、これもひとつの理由かもしれない。

こちらの写真をクリックすると「ヴェルファイアハイブリッド」の中古車情報が見られます

■新型コロナ禍で輸出が大幅減! その影響でオークション価格が大幅下落

 ヴェルファイアは走行距離が延びて、平均価格が値落ちというのは納得できるのだが、アルファードは流通台数が増加、走行距離も微増しているにも関わらず、平均価格はほぼ横這いというのが疑問なので、より詳しく調べてみると驚きの事実がわかった。

 人気車で新車の納車待ちも長くなっているアルファードだが、なんと2019年~2020年式という高年式で、走行距離500km以下という未使用中古車がなんと約800台も流通しているのだ。しかも人気の高いエアロ系グレードの「2.5S Cパッケージ」が約335台、「2.5S」が約200台、そして「2.5 Aパッケージ」が約97台となっている。しかもこれらの中古車は関西方面に集中している。

こちらの写真をクリックすると「アルファードハイブリッド」の中古車情報が見られます

 その理由を関西の知り合いの販売店に聞いてみたところ、まさにコロナウイルスの影響で、輸出がストップしたことによるものだった。オートオークションで相場が100万円近く下がっているので、小売りしているということだった。

 確かにアルファード/ヴェルファイアは日本国内だけでなく、アジア圏でも人気だったので、輸出がストップすると国内で販売するために市場にでまわったのだ。

 中古車相場は需要と供給のバランスで相場が決まるので、アルファードのオートオークションでの価格が100万円下がったということは、小売価格も下がる可能性が高い。

 しかも日本国内の消費も冷え切っているので、アルファード/ヴェルファイアのような人気モデルの中古車も暴落なんてこともありえるかもしれない。コロナウイルスの影響が中古車市場にも及んできたのだ。

【画像ギャラリー】中古車で狙うなら今!! アルファード/ヴェルファイアの現行モデルをおさらいする!

こんな記事も読まれています

電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
AUTOSPORT web

みんなのコメント

27件
  • ぼったくり価格で中国やタイに輸出できなくなったのか
  • >7日正午ごろ、東京都江戸川区北小岩の国道14号の交差点付近で、同区の中学1年根井陽多さん(12)が
    >乗用車にはねられ搬送先の病院で死亡が確認された。
    >警視庁小岩署は千葉県松戸市内で運転していたとみられる男を発見。自動車運転処罰法違反(過失致死)と
    >道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕した。
    >男は江戸川区の無職渋谷博容疑者(53)。「ぶつかった後、怖くなって逃げた」と供述している。

    無職のコイツ釣りに行こうとしてひき逃げ
    車種ヴェルファイアの白オラオラ系
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索
アルファードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村