現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > F1ブーム当時の気持ちに帰って楽しみたい!フジミ製プラモ「マクラーレン・ホンダMP4/6」をサラッと制作!前編【モデルカーズ】

ここから本文です

F1ブーム当時の気持ちに帰って楽しみたい!フジミ製プラモ「マクラーレン・ホンダMP4/6」をサラッと制作!前編【モデルカーズ】

掲載 更新 2
F1ブーム当時の気持ちに帰って楽しみたい!フジミ製プラモ「マクラーレン・ホンダMP4/6」をサラッと制作!前編【モデルカーズ】

セナ‐マクラーレン最後の栄光を飾るマシーン

バブル経済絶頂期を象徴するものとして今も記憶される、日本におけるF1ブーム。なぜあそこまでの盛り上がりを見せたのか、今となっては不審な気持ちもするが、その後F1人気がある程度定着したところを見ると、あのブームも決して一過性のものではなかったと言えるだろう。そんなF1ブームの中心にいたのが、当時のトップ・ドライバーの1人であるアイルトン・セナと、マクラーレン・ホンダのマシーンであった。

あの頃のセナ人気を思い出してついつい胸アツ!フジミ製プラモ「マクラーレン・ホンダMP4/6」をサラッと制作!後編【モデルカーズ】

【画像39枚】大きく手を入れてサラッと仕上がった(?)MP4/6とその制作過程を見る!

そんなセナとマクラーレン両者の栄光の頂点、あるいはその最後を飾ったのが、1991年シーズンのマシーン、MP4/6である。この年のセナは生涯3度目にして最後となるドライバーズ・タイトルを獲得、マクラーレンも4年連続でコンストラクターズ・タイトルを勝ち取っているが、連覇はこの年でストップとなった。

MP4/6は車名が示す通り、MP4(1981年)からの発展形と言えるマシーンで、1991年開幕戦のアメリカGPから投入されている。全体のフォルムは当時のトレンドに沿ったオーソドックスとも言えるもの。フェラーリから移籍したデザイナーのアンリ・デュランが手掛けただけに、サイドポンツーンを後輪にかけて強く絞り込んだコークボトルラインには、フェラーリとの共通性が窺える。この頃ティレルがハイノーズを導入し始めていたが、MP4/6のノーズはその流れには乗らず、細くシャープなものだった。フロントウィングはレギュレーションの改定で横幅が狭くなったため、ダウンフォース不足を補う目的で整流板(ボーテックスジェネレーター)が取り付けられている。

モノコックはMP4以来のカーボンコンポジット・ファイバー製。サスペンションはフロントを前年までのプルロッド式からプッシュロッド式へと変更、モノコックの上にダンパーが配置されるレイアウトとなる。エンジンは、ホンダとしては第一期F1以来となるV12のRA121Eを搭載。このエンジンは60° V型12気筒のDOHC 4バルブで、可変吸気機構を採用し、3497ccの排気量から735ps以上の最高出力を発揮した。

この年のマクラーレンのドライバーは、セナとゲルハルト・ベルガー。セナはテストドライブ早々にパワー不足を訴えたという逸話が有名で、またMP4シリーズのシャシー自体も旧態化が目立ちつつあったが、デビュー戦のアメリカGPではセナのドライビングによって当然のごとく優勝を飾った。そればかりでなく、続く3戦も制して4連勝を実現。第2戦のブラジルGPは、セナの母国におけるF1初勝利ともなった。だが快進撃もここまでで、第5戦カナダGPからはセナの不安が的中、ウィリアムズが新たな脅威として立ちはだかる。そして第6戦以降、ウィリアムズFW14は4連勝という強さを見せたのである。

この流れは第10戦ハンガリーGPから一変、再びMP4/6は最強マシーンへと返り咲く。これにはシャシー、エンジンだけでなく、シェルによる燃料の改良も貢献したというが、直前に本田宗一郎の逝去という事態もあり、その弔い合戦という意識がチームの結束を強めたのであろう。ハンガリーと、続くベルギーの2連勝を飾り、また15戦の日本GPではベルガーが優勝、次の最終戦オーストラリアではまたセナが優勝し、前述の通りドライバー、コンストラクターともにタイトルを獲得してこの年は終わったのである。

20年近く待たせて登場した1/20のMP4/6だが……?
ブーム当時、マクラーレン・ホンダのマシーンはタミヤが毎年のようにプラモデル化していたが、1/20スケールでのMP4/6のキット化はなく、1/12スケールでの製品化となった。これはこれで、スケールモデルのある意味真髄を極めた超傑作キットなのだが、やはり他のマシーンと同じスケールで並べたいというのは人情であろう。そうして1/20スケールでのキット化を実現したのは、タミヤではなくフジミであった。実車の活躍から20年近く経ってのことである。

ここでお見せしているMP4/6は、このフジミ製キットを制作したものである。時代の趨勢から、かつてのプラモデルに当たり前のように付属していたスポンサーロゴのデカールは、大抵のメーカーの製品からは姿を消してしまい、このフジミ製キットにも「Marlboro」のデカールは含まれていない。そこで作例ではサードパーティーの製品を使用して仕上げているが、それ以外にも、このキットは色々と手のかかる部分が多いようである。それらの課題への対応については、工程写真に付したキャプション、そして追って公開する後編の記事をお読みいただきたい。

こんな記事も読まれています

キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #17 【トヨタ ランドクルーザー 60】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #17 【トヨタ ランドクルーザー 60】
グーネット
約360万円から! 日産が豪華な「新型3列シートSUV」発表! めちゃ「上質インテリア」採用した“高級ブロンズ仕様”仕上げに「カッコいい」と反響あり!
約360万円から! 日産が豪華な「新型3列シートSUV」発表! めちゃ「上質インテリア」採用した“高級ブロンズ仕様”仕上げに「カッコいい」と反響あり!
くるまのニュース
7つの運転支援機能! コムテックがコンパクト2カメラドライブレコーダー「ZDR018」を発売
7つの運転支援機能! コムテックがコンパクト2カメラドライブレコーダー「ZDR018」を発売
レスポンス
シャシー根太増し赤色塗装! 一般人には気がつきにくいデコトラの「隠れデコ」ポイント
シャシー根太増し赤色塗装! 一般人には気がつきにくいデコトラの「隠れデコ」ポイント
WEB CARTOP
2024年5月の新車販売台数ランキング スペーシアが2年ぶり軽自動車トップに浮上
2024年5月の新車販売台数ランキング スペーシアが2年ぶり軽自動車トップに浮上
グーネット
ヒョンデが新型高性能EVの『アイオニック5N』を発売…価格は858万円
ヒョンデが新型高性能EVの『アイオニック5N』を発売…価格は858万円
レスポンス
シリーズ初の電動化&全輪駆動モデルが登場!歴代最速の加速性能を誇るシボレーのハイパフォーマンススポーツ「コルベット E-RAY」を発表
シリーズ初の電動化&全輪駆動モデルが登場!歴代最速の加速性能を誇るシボレーのハイパフォーマンススポーツ「コルベット E-RAY」を発表
@DIME
レーシングドライバーの佐藤駿介さんは愛車のオールズモビルに「TRAVELSTAR」のホワイトリボンを装着!
レーシングドライバーの佐藤駿介さんは愛車のオールズモビルに「TRAVELSTAR」のホワイトリボンを装着!
LE VOLANT CARSMEET WEB
メルセデス、カナダGPがシーズンの分岐点となるか。新規アップデートが失敗したら今季は諦めるべき?
メルセデス、カナダGPがシーズンの分岐点となるか。新規アップデートが失敗したら今季は諦めるべき?
motorsport.com 日本版
勝田が試みたギヤボックスの応急処置。不運のトラブルと共に障壁となった短期開催/WRCイタリア
勝田が試みたギヤボックスの応急処置。不運のトラブルと共に障壁となった短期開催/WRCイタリア
AUTOSPORT web
史上最速のゴルフGTIが登場!? VW新型「ゴルフGTIクラブスポーツ」世界初公開! 最上位FFホットハッチは300馬力で最高時速267km
史上最速のゴルフGTIが登場!? VW新型「ゴルフGTIクラブスポーツ」世界初公開! 最上位FFホットハッチは300馬力で最高時速267km
VAGUE
VWのSUV『タイロン』、年内にドイツ工場で生産開始…グローバルモデルに?
VWのSUV『タイロン』、年内にドイツ工場で生産開始…グローバルモデルに?
レスポンス
新世代MINI第三弾!DNA継承とシンプルさがテーマのクロスオーバーEV「ミニ・エースマン」、堂々の登場!
新世代MINI第三弾!DNA継承とシンプルさがテーマのクロスオーバーEV「ミニ・エースマン」、堂々の登場!
LE VOLANT CARSMEET WEB
シート喪失の噂ささやかれるマグヌッセン、予選の改善がチーム残留の鍵になる?
シート喪失の噂ささやかれるマグヌッセン、予選の改善がチーム残留の鍵になる?
motorsport.com 日本版
日産の新型「ワンボックスバン」発表! “オシャグリーン”に歓喜!? 安全進化だけじゃない「キャラバン」に「商用車とは思えない」の声も
日産の新型「ワンボックスバン」発表! “オシャグリーン”に歓喜!? 安全進化だけじゃない「キャラバン」に「商用車とは思えない」の声も
くるまのニュース
アルファード風ミニバン、広汽伝祺『M8』に「スーパーハイブリッド」…航続1057km
アルファード風ミニバン、広汽伝祺『M8』に「スーパーハイブリッド」…航続1057km
レスポンス
トヨタが新型「カローラ」発表!「レトロ×スポーツ仕様」の斬新デザイン採用! イメージは「1987年式のFX16」! ド派手な「リアスポ」装備で米登場
トヨタが新型「カローラ」発表!「レトロ×スポーツ仕様」の斬新デザイン採用! イメージは「1987年式のFX16」! ド派手な「リアスポ」装備で米登場
くるまのニュース
Hakobune、EV急速充電器「Hako Q」レンタル開始
Hakobune、EV急速充電器「Hako Q」レンタル開始
レスポンス

みんなのコメント

2件
  • このフジミのキット、キットではないです、MP4/6作るための素材集、と割り切って向き合う必要があります。
    手直しするところだらけなので模型素人が手を出すと「二度とプラモなんか作るか」と思うこと間違いなし。
    ただ、完成させることが出来ればプロポーションは抜群という難儀なキットです。
  • 鈴鹿でのチェッカー目前でベルガーに優勝を譲ったセナ、後々波紋を呼んでいたな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
セナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村