この記事をまとめると
■中古車サイトなどには「日本に1台のみ!」のような激レア車が売られていることがある
レースで勝つためだけに作られたナンバー付き車! たった数台しか作られなかった激レアすぎる「ホモロゲ」モデル6台
■レア車ゆえに面倒を見てくれるショップやパーツに困る可能性が高い
■希少車種であれば人と被ることもないが苦労を分かち合えることもない
激レア並行車に潜む罠とは
「世界に○○台。日本に1台のみの激レア車です!」
何気なく中古車検索サイトやネットオークションなどをウォッチしていると、ときどき目にする冒頭のキーワード。「世界に○○台」「日本に1台のみ」「激レア車」とくれば、クルマ好きであれば気にならないわけがありません。
見るだけならまだしも、この手のクルマに手を出してしまうとどのような未来が待ち構えているのでしょうか!?
いわゆる「激レアな並行モノの輸入車」なわけですから、沼なんてもんじゃありません。未来のことは推して知るべし……です。
1.そもそも正規輸入車と並行車は似て非なるもの
見た目は正規輸入車とそっくり(というか同じ)だとしても、「並行モノ」というだけでそれはまったく別のクルマです。
正規輸入車の場合、現地から船便で輸送され、日本国内のPDI(いわゆる新車整備センター)で各部のチェックを受け、日本語版の取扱説明書や関連書類がセットされます。さらに正規ディーラーで納車前点検を行い、正規輸入車の証であるステッカーがリヤの窓ガラス等に貼られ、ピカピカの状態で納車日を迎えます。
納車後は新車保証が適用されますし、任意保険も型式ベースで算出されます。いずれも「素性のしっかりしたクルマ(正規輸入車)」だからこそなせることです。
方や「並行モノ」の場合、現地から独自に輸入することになります。当然、新車保障はありません(販売店が独自に設定した保障をつけてくれることもありますが)。基本的に現状販売です。日本に来るまで現地でどのように扱われていたのか、多くの場合、想像に任せるしかありません。タイヤの摩耗の度合いでラフに扱われていたことが見抜けますが、これもどこかのタイミングで新品に交換されたら証拠隠滅です。
2.そもそも使い方がわからなければトラブル時の情報もない
エンジンはなんとか始動できるとして、ウィンカーの場所は? スモールライトとヘッドライトの点灯方法は? 古いクルマであればシンプルなぶん、もしかしたら何となく「当てずっぽう」で動かせるかもしれません。これがコンピューター制御メインの最近のクルマともなれば、物理ボタンは最小限で大半の操作は液晶パネルのなかで行うモデルもあります。表示される単語が英語であればなんとかなるとしても、他言語だとエアコンの操作方法が分からない! なんてことも。
なにしろ「激レアな並行モノの輸入車」ですから、そもそも言語切り替えに日本語の選択肢がありませんし、日本語版の取扱説明書なんてもちろんありません。ラジオにいたってはそもそも国内の放送局と周波数が合いませんし……。
さらに、トラブルシューティングに関する情報を共有できないことも考えられます。海外を含めてインターネットを駆使すれば解決できる可能性もありますが、これが年中繰り返されるわけで……。そんなこんなで、問題解決能力は確実に向上しそうです。
3.探している部品がすぐ手に入らない
故障した部品を交換したい、今後に備えて部品をストックしておきたい……。といっても、そもそも日本国内に部品がないことも予想されます。そうなると海外に活路を見出すことになります。
eBayや現地のネットショップで見つけられる確率はゼロではありません。しかし、仮に見つかったとしてもありとあらゆることが「博打」です。まず部品を見つけられるか、部品を見つけたとしても日本に送ってもらえるのか? 無事に手元に届いたとして、果たして使えるのかどうか。部品が届いた時点でラッキー、きちんと使えた時点で超ラッキーくらいの心の余裕がほしいものです。
何から何まで苦労尽くし!
4.主治医探しに超絶苦労する可能性大
古いモデルであれば、地道に探したり、友人や知人に紹介されて「車種を問わず何でもござれ」な主治医が見つかるかもしれません。また、腕に覚えがあるオーナーであれば、自身が「オーナー兼主治医」となり、愛車の面倒を見ることも不可能ではありません。
これが新しいモデルになると、個人レベルで対処するのはかなり困難を極めます。並行モノの輸入車を幅広く扱っている販売店が抱える整備工場など、正規ディーラー並みに受け入れが可能なところを見つけ出す必要があります。
5.車検も手探り
海外のクルマの多くが右側通行・左ハンドル。そして日本は左側通行・右ハンドルの環境です。最近では右ハンドルの輸入車が増えてきて、少し前には考えられなかった右ハンドルのフェラーリを見かける機会も増えてきました。「ガイシャといえば左ハンドルでなければ!」という価値観は、もはや過去のものになったということでしょう。
並行モノとして日本にやってくる輸入車は、いわゆる「本国仕様」であることがほとんどで、その大半が「右側通行・左ハンドル仕様」として生産されています。ヘッドライトのレンズカット、光軸の位置など、日本の道路事情とは合いません。車検をクリアするための対策を講じる必要があります。
また、古いクルマであればヘッドライトの明るさ(6V仕様だととくに大変)や、車検時の排ガスの検査基準をクリアするという難問が待ち構えています。ちなみにガソリン車の場合、CO基準値は1.0%、HC基準値は300ppmです。
6.任意保険
最近は多少緩和されてきたようですが、並行モノの輸入車の任意保険加入はハードルが高いと考えるのが妥当です。それが激レア車であればなおさら。運良く加入できたとしても、そもそも並行モノの輸入車は「型式不明」と見なされてしまうため、正規輸入車に比べて割高であったり、車両保険はNGというケースも。
このあたりは正面突破すると上記のような結果になってしまいがち……という話。友人や知人、またはそのツテをたどって自動車保険に精通していたり、その業界にいる人を紹介してもらうことで、新たな可能性を見出せるかもしれません。
7.苦労をわかちあえる仲間が日本国内にいない(かも)
「人と被りたくない」と考えるクルマ好きは意外と多いものの「激レアな並行モノの輸入車」の領域に達すると、必然的に被りようがありません。そもそも持っている人が見当たらないなんてことが現実に起こります。
こうして自ら少数派、いわゆるマイノリティの道を選んだわけですから、本当の意味で苦労をわかちあえる仲間が日本国内にはいないかもしれません。仲間内のゴタゴタや意地の張り合いもないし、平和といえば平和です。さらには海外の友人や知人を増やす良いきっかけ(ついでに語学力の勉強も?)にもなりそうです。
まとめ:これぞヘンタイの極み!? あえてイバラの道を選ぶのもまた人生
部品がない、主治医も見つからない、任意保険にも入れないかもしれない、苦労をわかちあえる仲間もいない、そもそもエアコンの操作方法もわからない……。「激レア並行輸入車」に乗ることと「ないないづくし」なカーライフは、まさにイコールといえるでしょう。
これほど至れり尽くせりな環境が整っているにもかかわらず、あえてイバラの道を選ぶ。至れり尽くせりってはじめはいいけれど、慣れてくると物足りなさを感じてしまうことも事実。
たまたま惚れ込んだクルマが激レア並行輸入車だったというだけで、何かと苦労させられるからこそ飽きることがなく、ながーく愛せるのかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
読むだけ時間の無駄。