現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「カーオーディオ・プロショップに行こう♪」第13回 そこに行けば、カーオーディオライフが一層充実!

ここから本文です

「カーオーディオ・プロショップに行こう♪」第13回 そこに行けば、カーオーディオライフが一層充実!

掲載
「カーオーディオ・プロショップに行こう♪」第13回 そこに行けば、カーオーディオライフが一層充実!

カーオーディオシステムの「音を良くしたい」と思ったら、「カーオーディオ・プロショップ」が頼りになる。当特集では、そうである理由と彼らのバリューを解説している。今回はその最終回をお届けする。

◆「カーオーディオ・プロショップ」に通うと、製品試聴の機会が増える!

このクルマ大丈夫? トヨタ・ホンダなども型式指定で「不適切事案」内部調査で発覚[新聞ウォッチ]

当回では、「カーオーディオ・プロショップ」を利用するようになると「カーオーディオライフ」が充実する」ことについて説明していく。

「カーオーディオ・プロショップ」を利用すると「カーオーディオライフが充実する」そのポイントは、大きく3つある。

まず1つ目は、「店頭イベントに参加しやすくなること」だ。「カーオーディオ・プロショップ」の多くは、メーカーや輸入代理店の協力を仰ぎ「試聴会」を随時店頭にて開催している。協力各社に試聴用の実機を持ち込んでもらったりデモカーを持ってきてもらったりして、ユーザーにさまざまな製品の音を聴いてもらえるようにするのだ。

というのも、カーオーディオシステムをアップグレードしていこうと思ったときには製品を選ぶ過程も楽しみどころとなるのだが、自分好みのモデルを見つけ出すにはさまざまな製品の音を聴いてみないと分からない。

しかしながら店頭で試聴できる製品の数には限りがある。でも「試聴会」に参加できれば、音を確認できる製品の数がぐっと増える。

なので、そのような機会を逃してしまってはもったいない。「カーオーディオ・プロショップ」にちょくちょく顔を出していればそのような会の開催情報を確実に掴める。そして顔なじみになっておけばそういった会に気軽に参加できるようになる。

◆「カーオーディオ・プロショップ」に行けば、有益なイベントの開催情報をいち早く知れる!

続いては、「カーオーディオ・プロショップ」を活用すると「カーオーディオライフが充実する」2つ目のポイントについて説明しよう。それは、「イベント参加の窓口ができること」だ。

実は、年間を通して全国各地で「カーオーディオイベント」がさまざま開催されている。ショップやメーカー&ディストリビューターのデモカーが集まるショーイベントもあれば、サウンドコンペティターが愛車のシステムの完成度の高さを競う「カーサウンドコンテスト」もある。

なお「カーサウンドコンテスト」にも、ショップやメーカー&ディストリビューターのデモカーがさまざま集まる。なのでそういったタイプのイベントにもギャラリー参加すると気になる製品の音をいろいろと聴ける。

「カーオーディオ・プロショップ」に行けば、そういったイベントがいつどこで行われるのかをいち早く知れる。

そして「カーサウンドコンテスト」に関しては、「カーオーディオ・プロショップ」がエントリーの窓口としても機能する。多くの「カーサウンドコンテスト」は個人でのエントリーも可能だが、「カーオーディオ・プロショップ」を通してエントリーした方が話が早い。手続きをある程度代行してもらえることが多いからだ。ミスなく確実なエントリーを実行できる。

◆愛車のシステムの完成度を推し量れて、足りないところも見えてくる!

ちなみに「カーサウンドコンテスト」に出場すると、愛車のシステムの完成度を他車との比較によって確認できる。もちろん、自分が良い音だと思えていればそれで良いのだが、せっかくシステムアップに資金を投じているのだから、他と比べても見劣りしない音になっていた方が喜ばしい。また、他車と比べて愛車のシステムに不足している部分が見つかることもある。それが一層音を良くするためのヒントともなる。

さらには「カーサウンドコンテスト」に出場すると、入賞できるか否かのドキドキハラハラ感を楽しめて、入賞できればこの上ない達成感も味わえる。

そして「カーオーディオ・プロショップ」を活用すると「カーオーディオライフが充実する」3つ目のポイントは、「仲間を見つけられること」だ。まず「カーサウンドコンテスト」に参加することで仲間が見つかる。そこのところを利点と考えて参加するユーザーは多い。

また「カーオーディオ・プロショップ」に通うことでも同じ趣味を持つ仲間を増やせる。カーオーディオは個人で楽しむものであるが、仲間と情報や楽しさを共有できるとカーオーディオライフがさらに深みを帯びてくる。「カーオーディオ・プロショップ」に行くと、そのきっかけをさまざま得られる。

「ドライブと音楽はセット」という貴方は、ぜひぜひお近くの「カーオーディオ・プロショップ」を覗いてみよう。新たな発見に出会えることは間違いない。

関連タグ

こんな記事も読まれています

[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「音質を変える」か「音響環境を整える」か。
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「音質を変える」か「音響環境を整える」か。
レスポンス
[低予算サウンドアップ術]「スピーカーケーブル」を換えても音が激変!?
[低予算サウンドアップ術]「スピーカーケーブル」を換えても音が激変!?
レスポンス
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
レスポンス
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
[カーオーディオ 逸品探究]イタリア発ハイエンドブランド「クワトロリゴ」の旗艦スピーカー『OPUS』の魅力に迫る!
[カーオーディオ 逸品探究]イタリア発ハイエンドブランド「クワトロリゴ」の旗艦スピーカー『OPUS』の魅力に迫る!
レスポンス
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
パーツの豊富さが決め手! カスタマイズに最適な『中古車』とは?~カスタムHOW TO~
パーツの豊富さが決め手! カスタマイズに最適な『中古車』とは?~カスタムHOW TO~
レスポンス
中華製ディスプレイオーディオの耐久性ってどうなん!? 数年使ってわかったホントの性能が衝撃
中華製ディスプレイオーディオの耐久性ってどうなん!? 数年使ってわかったホントの性能が衝撃
ベストカーWeb
7/29申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割
7/29申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割
レスポンス
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ ヴォクシー(空ちゃんさん)by ピットハウスコスギ
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ ヴォクシー(空ちゃんさん)by ピットハウスコスギ
レスポンス
カーウインドウケア製品「クリンビューGコート」シリーズがフルリニューアルして販売開始
カーウインドウケア製品「クリンビューGコート」シリーズがフルリニューアルして販売開始
レスポンス
ディーラーvsカー用品店 クルマのメンテはどちらで行うべき? 両者は今後、共存できるのか
ディーラーvsカー用品店 クルマのメンテはどちらで行うべき? 両者は今後、共存できるのか
Merkmal
メルセデスベンツ唯一のカブリオレ、『CLEカブリオレ』発売…価格は936万円
メルセデスベンツ唯一のカブリオレ、『CLEカブリオレ』発売…価格は936万円
レスポンス
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
WEB CARTOP
「ソアラ」の翌月に登場した2代目『レパード』の衝撃【懐かしのカーカタログ】
「ソアラ」の翌月に登場した2代目『レパード』の衝撃【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村