現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「GO!GO!ラリー in 東北」 唐沢寿明さんが発起人 チャリティ・ラリー 現地レポート

ここから本文です

「GO!GO!ラリー in 東北」 唐沢寿明さんが発起人 チャリティ・ラリー 現地レポート

掲載 更新
「GO!GO!ラリー in 東北」 唐沢寿明さんが発起人 チャリティ・ラリー 現地レポート

東日本大震災 復興支援のイベント

text&photo:Kazuhide Ueno(上野和秀)

【画像】希少車も GO!GO!ラリー  参加車両すべて 全76枚

自らポルシェ356スピードスターを駆り各地のクラシックカー・ラリーに参加する俳優の唐沢寿明氏は、自他ともに認める熱烈なエンスージァストである。

そんな唐沢氏が発起人となって開かれたのが「GO!GO!ラリー in 東北」~ Classic car meeting 2019~だ。

開催された経緯について伺った。

「3年ぐらい前に石巻の方にお会いする機会があって、3.11の直後は沢山の人が来てくれたけど、しばらくすると人が来なくなり寂しい、と言われました」

「とにかく人に来てほしいと。それだったら、こうしたラリーを開催したら人が行ける環境を作れ、また食事や宿泊でその地域に少しは貢献できるかな、という思いから開くことにしました」と語ってくれた。

発起人の唐沢氏に賛同した速水もこみちさんは女川町まちなか交流館前特設会場でトークや料理を振る舞った。また谷原章介さんや福田綾乃さん、橋本マナミさんらも参加し、イベントを盛り上げてくれた。

またイベントのオフィシャル・ポスターやTシャツなどは、唐沢氏とは映画「20世紀少年」以来のコンビとなる漫画家の浦沢直樹氏によるもの。復興支援の趣旨に賛同して特別に描き下ろしたものが使用された。

2日間で350kmを走破

初日のルートは宮城県仙台市にある「せんだい青葉山交流広場」で公開PCをこなしてからスタートし、松島海岸でPCに挑んだ。

そののちに、石巻を経て女川町にあるまちなか交流館で地元の食材を使ったランチを楽しんだ。

食後は牡鹿半島のコバルトラインのワインディングを堪能すると3連続のPC(あらかじめ決められた短い区間距離をいかに決められた時間で正確に走れるかを計測する競技)にアタックした。

鮎川港にある「ホエールタウンおしか」で一息入れたのち、東日本大震災の悲惨さを象徴する大川小学校跡を訪ね鎮魂の祈りを捧げた。

このあと初日のゴールとなる秋保温泉まで移動し、走行距離は252.05kmとなる。

2日目は秋保温泉佐勘前で公開PCとともにスタートし「みやぎ蔵王えぼしリゾート」まで心地よいワインディングのドライブを楽しんだ。

「みやぎ蔵王えぼしリゾート」のカート・コースに設けられた4連続PCは難易度が高く、今回のラリーはここで勝負が決まったようだ。

闘いを終えた後は「せんだい青葉山交流広場」まで移動してゴールとなる。2日目は94.65kmで総走行距離は346.7kmとなった。

多種多彩のモデルが参加

唐沢氏が発起人なったことに加え、東北初の本格的なクラシックカー・ラリーだけに各地から120台が集まった。

各地のヒストリックカー・ラリーで見かけるおなじみのエントラントに加え、地元宮城をはじめ、福島、山形、岩手など東北エリアからの参加が多かったことが注目される。

その中には貴重なモデルが多くみられ、下手なミュージアム以上のバラエティに富んだ車種が並んだことは特筆したい。

画像ギャラリーではレアなモデルを中心に紹介しているので、ぜひご覧いただきたい。

また、今回はイギリス在住の世界的コレクターであり、ヒストリックカー・イベントに精力的に参加するブランドン・ワン氏が香港のエンスージァストとともに挑み、国際的な内容で行われた。

東北地方で初となる本格的ヒストリックカー・ラリーとなったGO!GO!ラリー in 東北は、楽しめるルートが多いことから東北地区の定番イベントとして成長することを期待したい。

関連タグ

こんな記事も読まれています

いやこれは凄いわ……[EV]の歴史に残る一台が韓国から出ている件
いやこれは凄いわ……[EV]の歴史に残る一台が韓国から出ている件
ベストカーWeb
軽自動車ってのが凄すぎる…! 世界に誇れる自動車と言えば[スズキ ジムニー]でしょ! 
軽自動車ってのが凄すぎる…! 世界に誇れる自動車と言えば[スズキ ジムニー]でしょ! 
ベストカーWeb
レッドブル&HRC密着:突貫工事でリヤウイングを修正。マシン性能を出し切っての予選5番手にフェルスタッペンも満足
レッドブル&HRC密着:突貫工事でリヤウイングを修正。マシン性能を出し切っての予選5番手にフェルスタッペンも満足
AUTOSPORT web
ポールのラッセル「壁に接触、望みが消えたかと思った」マシンの速さについては「理由が分からない」/F1第22戦
ポールのラッセル「壁に接触、望みが消えたかと思った」マシンの速さについては「理由が分からない」/F1第22戦
AUTOSPORT web
次期デリカD5はこうなってほしい!! 唯一無二の価値を持つSUVミニバンへの期待
次期デリカD5はこうなってほしい!! 唯一無二の価値を持つSUVミニバンへの期待
ベストカーWeb
フェルスタッペン予選5番手「ベガス用リヤウイングを作らないという方針がハンデに」タイトルには有利な位置を確保
フェルスタッペン予選5番手「ベガス用リヤウイングを作らないという方針がハンデに」タイトルには有利な位置を確保
AUTOSPORT web
佐藤万璃音、2025年もユナイテッド・オートスポーツからWEC世界耐久選手権にフル参戦
佐藤万璃音、2025年もユナイテッド・オートスポーツからWEC世界耐久選手権にフル参戦
AUTOSPORT web
やっぱたまらんなV型エンジン!! [スカイラインNISMO]とレクサス[IS500]の[パンチ力]にひれ伏した件
やっぱたまらんなV型エンジン!! [スカイラインNISMO]とレクサス[IS500]の[パンチ力]にひれ伏した件
ベストカーWeb
【角田裕毅F1第22戦展望】ファクトリーと現場の連携で活きたレッドブル製リヤサスペンション。改善の継続が7番手に繋がる
【角田裕毅F1第22戦展望】ファクトリーと現場の連携で活きたレッドブル製リヤサスペンション。改善の継続が7番手に繋がる
AUTOSPORT web
エバンスとの実質的な一騎打ちもタナクはトップ譲らず。ヌービルは7番手に挽回【ラリージャパン デイ3】
エバンスとの実質的な一騎打ちもタナクはトップ譲らず。ヌービルは7番手に挽回【ラリージャパン デイ3】
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツCLE 詳細データテスト 快適で上質な走りが身上 動力性能と燃費効率はほどほど
メルセデス・ベンツCLE 詳細データテスト 快適で上質な走りが身上 動力性能と燃費効率はほどほど
AUTOCAR JAPAN
WRCラリージャパンSS12恵那での車両進入事案について実行委員会が声明。被害届を提出へ
WRCラリージャパンSS12恵那での車両進入事案について実行委員会が声明。被害届を提出へ
AUTOSPORT web
2024年も記録保持中!? カローラ ロードスター…… ギネスブックに登録された「日本のクルマの世界一」【10年前の再録記事プレイバック】
2024年も記録保持中!? カローラ ロードスター…… ギネスブックに登録された「日本のクルマの世界一」【10年前の再録記事プレイバック】
ベストカーWeb
80年代バブル期に日本で人気だったMG「ミジェット」に試乗! 英国ライトウェイトスポーツの代表格はいまもビギナーにオススメです【旧車ソムリエ】
80年代バブル期に日本で人気だったMG「ミジェット」に試乗! 英国ライトウェイトスポーツの代表格はいまもビギナーにオススメです【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年F1第22戦ラスベガスGP予選
【正式結果】2024年F1第22戦ラスベガスGP予選
AUTOSPORT web
角田裕毅が予選7番手「大満足。アップグレードへの理解が改善につながった」努力が報われたとチームも喜ぶ/F1第22戦
角田裕毅が予選7番手「大満足。アップグレードへの理解が改善につながった」努力が報われたとチームも喜ぶ/F1第22戦
AUTOSPORT web
勝田貴元、木にスピンヒットも間一髪「メンタル的に難しい一日。明日はタイトル獲得を最優先」/ラリージャパン デイ3
勝田貴元、木にスピンヒットも間一髪「メンタル的に難しい一日。明日はタイトル獲得を最優先」/ラリージャパン デイ3
AUTOSPORT web
クラッシュで50Gを超える衝撃を受けたコラピント。決勝レースの出場可否は再検査後に判断へ/F1第22戦
クラッシュで50Gを超える衝撃を受けたコラピント。決勝レースの出場可否は再検査後に判断へ/F1第22戦
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村