現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > GT-Rの底力──日産 GT-R 2020年モデル試乗記

ここから本文です

GT-Rの底力──日産 GT-R 2020年モデル試乗記

掲載 更新
GT-Rの底力──日産 GT-R 2020年モデル試乗記

「GT-R」がついにラストを迎える? 世間で騒がれているなか、2020年モデルが2019年7月に発表された。“妥協することなく「速さの質」を追求した”と、うたうモデルだ。

GT-Rの2020年モデルは、加速やハンドリングにこれまでに培ってきたレース・テクノロジーをいっそう投入しているのが特徴である。開発を総指揮してきた日産自動車(以下、日産)のチーフ・プロダクト・スペシャリスト、田村宏治氏はそれを“深化”と、呼ぶ。

新型GT-Rニスモに乗らずして「日本車の性能」は語れない

田村氏の言葉でもうすこし内容を紹介すると、「ドライバーがより安心して意のままに操れるクルマとする」ことを目指したそうだ。「日本を代表するスポーツカーと呼ばれたい」というのが、根幹にある田村氏の思いという。

現行GT-Rは2007年に登場した。タイヤはランフラットタイプ。サイズはフロント255/40ZRF20、リア285/35ZRF20。アルミホイールはレイズ製だ。リアスポイラーは全車標準。オプションでドライカーボン製も選べる。プレミアムエディションのマフラーは、フジツボ製チタン合金製(電子制御バルブ付き)。大人向きの走り2020年モデルは、大人のためのすばらしいスポーツカーだ。乗っての印象をひとことで表現すると、“万能選手”。3799ccのV型6気筒ターボ・エンジンは、フライホイールの質量も軽く、レッドゾーンまでまわり、加速性能はとにかくすごい。

ブレーキシステムには、前輪Ø390mm、後輪Ø380mmの超大径ブレンボ製フルフローティングドリルドローターとスチール系の高剛性パッドを採用。インパネ下部にあるドライブ・モード・セレクター。ステアリング・フィールは繊細だ。タイヤと路面の状況をていねいにドライバーへ伝える。ふだん乗りでは、やや硬めのセッティングの足まわりであるが、ドライブ・モード・セレクターで「R」モードを選ぶと、ビシっと落ち着く印象だ。

操舵感覚は、かといって神経質ではない。スーパー・スポーツカーの例にもれず、GT-Rでも、つまむようにステアリング・ホイールを握っているだけで、センチというかミリ単位という正確さで、望んだ通りのラインを走れる。

搭載するエンジンは3799ccV型6気筒DOHC(570ps/6800rpm、637Nm/3300~5800rpm)。GT-Rは、ポルシェではいえば「911」、アストンマーティンなら「DBシリーズ」のようなモデルだ。2プラス2のパッケージであり、基本はグランツーリスモ的なキャラクターを有する。それでいて、ドライブの楽しさをきわめているのだ。

日本にはホンダ「NSX」があるものの、あちらはハイブリッド(モーター+エンジン)の2シーター・ピュアスポーツなので、少しキャラクターが異なる。GT-Rはセダン的なポジションをとりながら、サーキットでも抜群に速いという実用性がユニークであり、個性なのだ。

6段でも十分2020年モデルは、ハイパフォーマンス・グレード「GT-R NISMO」にも使われている技術(アブレダブルシール)がターボチャージャーに採用された。レスポンス向上に貢献する高効率化技術であるという。

WLTCモードの燃費は7.8km/L。くわえて、Rモード専用のアダプティブ・シフト・コントロールのプログラムが見直されたのも特筆点だ。変更の眼目は、コーナリング時のシフトスケジュールをよりアグレッシブ(高めの回転を維持するよう)にした点にある。街乗りからサーキットまで適用されるそうだ。

コーナーに進入するときのブレーキングは、早めにギアをシフトダウンし、フロントに荷重をしっかりかけることで、より鋭く(つまり勢いよく)コーナーへ入っていける。同時に、コーナーからの脱出に向けての再加速時も、駆動レスポンスを向上させている。

トランスミッションは、ツインクラッチタイプの6ATのみ。MTの設定はない。時代にやや遅れをとりはじめている、と思われるのは、6段しかない(ツインクラッチの)ギア・ボックスだ。現在、8段や9段が主流なだけに、いまだに6段ではもの足りないのでは? という声がある。

ただし多段化の理由は燃費の向上というケースも多々あるので、そこに少しだけ目をつむって、かつGT-Rは、ハイスピード・ドライビングを楽しむスポーツカーとして開発されていると原点にたち還れば、6段で十分であると思った。

加速していって、トルクカーブの頂点を過ぎる手前でシフトアップしていけば、6段ギアでも十分だ。シフトダウンも同様で、トルク・コントロールは十分に効いている。つまりこのクルマの命ともいえる加速性を楽しむには十分なのだ。

ボディは全長×全幅×全高:4710mm×1895mm×1370mm。ブレーキは、軽い踏力で効きが立ちあがるコントロール性の良さが追究されている。スポーツカーで大事な点のひとつはブレーキ性能だ。GT-Rはストッピング・パワーも強大であるが、同時に踏み込んで速度を落としていくときの繊細なコントロールもみごとである。

ボディカラーはワンガンブルー。メーターパネルはアナログタイプ。インフォメーションディスプレイはモノクロ表示だ。GT-Rのロゴ入りステアリング・ホイール(パドルシフト付き)。毎年改良をくわえてきたGT-Rは、スポーツカー的な側面と、快適な乗り心地などといったGT的側面を見事両立していると思う。個人的には、ライバルとして911ではなく、「AMG GT」(こちらは2座スポーツか4ドアしかないので真っ向からぶつかる競合車種はない)ではないか、と思っている。

価格差を考えれば、6気筒搭載の「AMG GT 4ドアクーペ 43 4MATIC」が1176万円だから、GT-R(1063万1520円)とちょうどぶつかる。AMGの内装の仕上げは、趣味性の面でGT-Rの上をいっている。AMGの発表は2018年なので、設計年次に差があるからしょうがないかもしれないけれど、GT-Rファンとしてはやや惜しく感じる。

オートエアコンやナビゲーション・システムなど快適装備は豊富。ナビゲーション・システムは全車標準。インパネ上部にある8インチディスプレイはタッチ式だ。インフォテインメント用ディスプレイで、油温などといった車両情報も確認出来る。プレミアムエディションのシート表皮は本革。フロントシートの調整は電動式。リアシートは独立タイプ。プレミアムエディションのオーディオシステムはBose製(11スピーカー)。ラゲッジルームにはゴルブバッグを2セット積める。GT-Rは、電動化へ大きく舵を切る日産の意向を反映してか、2020年モデルを最後に生産終了になるという噂もある。真偽について同社の広報部は「将来の商品計画については申しあげられません」としている。ファンの心情を考えたら、なくなってしまうのは悲しすぎる。実際に、筆者も同感だ。2020年モデルのGT-Rに乗って強く感じた。

スポーツカーは、乗る人の数こそ多くないのに、なくならない。熱心なファンがいるのが理由のひとつ。もうひとつは、“技術のショーケース”であると同時に、走る楽しさを第一義に置く自動車メーカーの気概のあらわれだからではないか? 日産にエールを送っておこう。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

【このW124 Eクラスなんぼ?】クレイジー!特別モデルでも限定車でもないごく普通のメルセデス E300ディーゼルが驚きの価格で落札された
【このW124 Eクラスなんぼ?】クレイジー!特別モデルでも限定車でもないごく普通のメルセデス E300ディーゼルが驚きの価格で落札された
AutoBild Japan
【クーペにAMG 53が追加】 メルセデスAMG CLE 53 4マティック+クーペ ハンドルは左右選択可能
【クーペにAMG 53が追加】 メルセデスAMG CLE 53 4マティック+クーペ ハンドルは左右選択可能
AUTOCAR JAPAN
上から音が降ってくる!? 車内で迫力の映画サウンド! 最新のクルマ音響空間をOTOTEN2024で体験
上から音が降ってくる!? 車内で迫力の映画サウンド! 最新のクルマ音響空間をOTOTEN2024で体験
くるまのニュース
「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み
「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み
レスポンス
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
ベストカーWeb
ホンダ新型「フリード」ついに発売 運転しやすいコンパクトミニバン ただ価格はライバルより強気?
ホンダ新型「フリード」ついに発売 運転しやすいコンパクトミニバン ただ価格はライバルより強気?
乗りものニュース
ホンダ新型「小型ミニバン」登場! 大型リアウイング&黒フェイス採用の新型「フリード」カスタム仕様発売!
ホンダ新型「小型ミニバン」登場! 大型リアウイング&黒フェイス採用の新型「フリード」カスタム仕様発売!
くるまのニュース
エルヴィス・ファン必見! トライアンフが「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」を発売
エルヴィス・ファン必見! トライアンフが「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」を発売
バイクのニュース
【カワサキ】カワサキモータースジャパンのカーボンニュートラルへの取り組みにファミリーマートが協賛
【カワサキ】カワサキモータースジャパンのカーボンニュートラルへの取り組みにファミリーマートが協賛
バイクブロス
マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
ベストカーWeb
美女が「カウンタック」で疾走する伝説の映画『キャノンボール』の俳優が当時を振り返る…公開当時のまま維持される姿を全部見せます!
美女が「カウンタック」で疾走する伝説の映画『キャノンボール』の俳優が当時を振り返る…公開当時のまま維持される姿を全部見せます!
Auto Messe Web
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
driver@web
スタイリッシュな欧風クーペに待望のAMGが登場!メルセデスAMG CLE 53 4MATIC+ クーペが日本上陸
スタイリッシュな欧風クーペに待望のAMGが登場!メルセデスAMG CLE 53 4MATIC+ クーペが日本上陸
Webモーターマガジン
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
motorsport.com 日本版
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい!  幻の「ちびメリ」とは?
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい! 幻の「ちびメリ」とは?
くるまのニュース
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
バイクブロス
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2750.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

738.06500.0万円

中古車を検索
AMG GTの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2750.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

738.06500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村