現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ランボルギーニ、歴史的なマイルストーンに到達! 1年に10,000台以上の納車を達成

ここから本文です

ランボルギーニ、歴史的なマイルストーンに到達! 1年に10,000台以上の納車を達成

掲載 6
ランボルギーニ、歴史的なマイルストーンに到達! 1年に10,000台以上の納車を達成

創業60周年を迎えたサンタアガタ・ボロニェーゼのハウスは、また新たな記録と歴史を作り上げた

創業60周年を迎えた2023年、ランボルギーニ自動車は、会社の歴史に残る記録を打ち立てた。サンタアガタ・ボロニェーゼのハウスが初めて、1年間に1万台以上の車を納車したのだ。正確な最終集計は10,112台で、2022年比+10%増となり、ここ数年の成長傾向が確認された。

【スクープ】ランボルギーニが新たなにコンパクトSUVを開発中!? 競合ひしめく激戦の市場に投入か?

ランボルギーニ自動車会長兼CEOのステファン・ヴィンケルマン氏は次のように述べた。「納車台数10,000台の大台を超えたことは、ランボルギーニ全社にとって真の誇りです。ランボルギーニのマイルストーン達成の一翼を担えたことは、私にとっても、この目標を達成するためにたゆまぬ努力を続けているすべての人々にとっても名誉なことです。

これは、真のチームワークに基づく大きな成果であり、全員のコミットメントによって可能となった成功です。しかし、いつものように、私たちはひとつのマイルストーンにとどまることなく、2024年にはさらにエキサイティングな新しいチャレンジに挑戦する準備が整っています」

【写真4枚】「ランザドール」コンセプトカーのお披露目などもあった2023年。 

納車台数の分布は3つのマクロリージョンでバランスが取れており、EMEAは2022年比で14%増の合計3,987台、次いで米州が9%増(合計3,465台)、APACが4%増(合計2,660台)となった。詳しくは、米国が引き続き3,000台を納車してトップとなり、ドイツ(961台)、中国本土・香港・マカオ(845台)、英国(801台)、日本(660台)、中東(496台)、韓国(434台)、イタリア(409台)、カナダ(357台)、オーストラリア(263台)、フランス・モナコ(255台)、スイス(211台)、台湾(131台)、インド(103台)と続いた。

モデル別では、スーパーSUVの「ウルス」が引き続き成功を収めていることが確認され(6,087台を納車)、次いで「ウラカン」が3,962台を納車し、またもや特筆すべき記録を達成した。さらに、最後の「アヴェンタドール」12台とフューオフ51台を含む、アイコニックなV12搭載車63台が納車された。

60周年記念だけでなく、大きなニュースもあった1年だった。実際、2023年は「ランボルギーニ・レヴェルト」の発表の年でもあった。初のV12 HPEV(高性能電気自動車)のハイブリッド・スーパースポーツカーで、すでに2026年後半までの生産を受注している。

電動化計画「ディレツィオーネ・コル・タウリ」に沿ったレブエルトに加え、アウトモビリ・ランボルギーニの未来への明確な展望を示す多くの新機軸が発表された。これには「ランボルギーニ・ランザドール」のコンセプトカーのお披露目や、2024年からFIA世界耐久選手権とIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権を走るLMDhカテゴリーのレーシングカー、ランボルギーニSC63のデビューなどが含まれる。

ランボルギーニのチーフ・マーケティング&セールス・オフィサーであるフェデリコ・フォスキーニ氏は、次のように語っている。「この素晴らしい業績・成功は、私たちのブランドに対する世界的な評価が高まっていることの明らかな証であり、私たちが採用した戦略が成功していることを裏付けるものです。

54の異なる市場で営業している184のディーラーのネットワークの貴重な貢献のおかげでもあります。2024年の目標は、ランボルギーニ・レヴェルトの貢献により、3つのマクロリージョンにおける成長傾向を確認することです」

2023年に達成された素晴らしい業績は、すでに立案された戦略を証明するものだが、さらに重要なことは、ランボルギーニが新たな高みに到達し、その成功をさらに確固たるものにすることを目指す未来を指し示しているということだ。

こんな記事も読まれています

ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

6件
  • yam********
    大量生産で品質が下がるってことは無いよね。
    以前よりも希少価値の面では下がったけどね。
  • johnny_b_z4c
    1万台売って6000台がウルスですか…フェラーリって凄いですね。となりました
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村