現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > ラゲッジボードがオモテもウラも使えますっ!【収納編】新型RAV4 50系ってどんなクルマ!?

ここから本文です

ラゲッジボードがオモテもウラも使えますっ!【収納編】新型RAV4 50系ってどんなクルマ!?

掲載 更新
ラゲッジボードがオモテもウラも使えますっ!【収納編】新型RAV4 50系ってどんなクルマ!?

フレキシブルに変えて使える賢い積載性のほか、50 系には便利機能も随所に。

積める、乗れる、使える50!

新型フィットは低燃費だけじゃなく「癒やし」と「心地よさ」を追求? それってどういうこと?【新型車レポート】

広さだけでなく、高さも調整可。汚れに強い樹脂ボードが標準に

日常使いはもちろん、キャンプや釣り、サーフィンなど、オフシーンをアクティブに楽しむオーナーにも好評の積載性は、50系の見過ごせない特徴の1つ。
ゴルフバッグを4個収納できるクラストップレベルの580L容量の荷室は、後席前倒しによりさらに広げることができ床面がほぼフラットとなるなど、かなり広めだ。
注目は脱着式の荷室ボードで、位置を下げて背丈のある荷物を積めるほか、荷崩れも防げる。

そのボードは裏面が樹脂製となっており、ひっくり返せば雨や泥などの汚れも気にすることナシと、オフの様々なシーンを想定した嬉しい装備が備わっている。
汚れの直接的な侵入をガードする立体樹脂マットのオプションもあるが、カスタマイズパーツとしても今後リリースが増えそうだ。
各種ホルダー類はコクピットまわりを中心に大小ふんだんに装備されるが、荷室側面にもポケットが付く点は、荷室利用が高いと予想される50系ではなにげに重宝しそう。
ちなみに昨今のクルマの必需品であるUSB充電も万全。
センターコンソールの前後2、計4つ備わる。


高さ 880・935 mm
奥行き/2 名乗車時1880 mm
最大幅 1355 mm
奥行き/5 名乗車時1015 mm

デッキボード表面+ 上段利用


デッキボード裏面+上段利用


デッキボード表面+下段利用


6:4で前へ倒れる後席の使い方ひとつで荷室を簡単に拡大でき、荷室ボードの反転や高さ調整でさらにフレキシブルに使い分け可能。
ボード裏の樹脂面は上段だけでなく下段でも使える。
ただし2列目の背面(荷物が載る面)は樹脂でなくカーペットで撥水性がないので要注意。
ボード上段と下段差は55 mm。
トノカバーは全車オプション。

使えば判る! こんな便利機能も!

ハンズフリーバックドア

リアバンバーの中央底に足先を伸ばすだけでバックドアが開閉する機能は、国内のトヨタブランドで初搭載となる。
G-Zパッケージ標準。
それ以外は一部オプションだがグレード違いで価格差が大きいので注意。

パワーバックドア

スイッチを押すだけバックドアを閉められる便利機能は、G /ハイブリッドGの専用装備だ。
バックドア側、運転席側横の2 方向から操作できる。オプション追加できるグレードがないのが難点。
注意しよう。

給電系

シガーソケット電源がインパネと荷室壁(写真)に全車標準。
家庭用機器が使えるACが荷室壁に全車オプションで追加できる。
後者はハイブリッドの場合、1500Wまで対応と非常時にも対応。

運転しやすく、解放的で快適。視界、見晴らしの良さも魅力!!

アドベンチャーではオレンジが差し色で使われるなど、ファッション性も高いコクピットだが、デザイン以上に注目して欲しいのがその視界。
ワイパーやドアミラー位置だけでなく、ボンネットも低くくしリアクォーターガラスも拡大。
サンルーフも種類別に全車オプション化と、開放感は歴代最高だ。

シートにも注目を!

ちなみにシート形状はグレードで変わる。
X系以外は合皮標準。
スポーツ形状となるアドベンチャー専用シートは、オレンジの指し色入りであるため、純正のまま楽しむオーナーも多そう。
足元が広いと好評の後席がリクライニングする点も大きな特徴。

スタイルRV Vol.142 トヨタ RAV4より(2020.02.29)

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ]

こんな記事も読まれています

2択アンケート「近距離の足として使うなら、原付? 電動アシスト自転車?」【クルマら部 車論調査】
2択アンケート「近距離の足として使うなら、原付? 電動アシスト自転車?」【クルマら部 車論調査】
レスポンス
改良型CX-60の魅力まとめ
改良型CX-60の魅力まとめ
グーネット
国内最高峰 トヨタ「センチュリー」の新車価格は2000万円超え! 買うために必要な年収とは? 厳しいといわれる“購入の条件”とは
国内最高峰 トヨタ「センチュリー」の新車価格は2000万円超え! 買うために必要な年収とは? 厳しいといわれる“購入の条件”とは
VAGUE
”まもなく登場!?”の新型「ロードスター」! 2リッター”直4”+精悍エアロ採用! 待望の「RS C」はどんなクルマなのか
”まもなく登場!?”の新型「ロードスター」! 2リッター”直4”+精悍エアロ採用! 待望の「RS C」はどんなクルマなのか
くるまのニュース
Luupが「電動シートボード」提供開始へ…座席・カゴ付きの特定小型原動機付自転車
Luupが「電動シートボード」提供開始へ…座席・カゴ付きの特定小型原動機付自転車
レスポンス
2024年5月の自動車輸出、欧州向け36%減 米国向けは10%増 自工会発表
2024年5月の自動車輸出、欧州向け36%減 米国向けは10%増 自工会発表
日刊自動車新聞
角田裕毅、F1オーストリアGPは14位。リカルドと分けた戦略がうまくいかず……「でも、チームとして理解が深まった」
角田裕毅、F1オーストリアGPは14位。リカルドと分けた戦略がうまくいかず……「でも、チームとして理解が深まった」
motorsport.com 日本版
新型BMW「M5」の全て!パワフルなルックスと700馬力を超えるパワーで2.4トン超の車重でもセンセーショナルな新型M5!
新型BMW「M5」の全て!パワフルなルックスと700馬力を超えるパワーで2.4トン超の車重でもセンセーショナルな新型M5!
AutoBild Japan
スズキ「斬新“タフ仕様”軽トラ」実車公開! 超カッコイイ「精悍“黒”顔」&「専用カスタム」! 新「スーパーキャリイ」アウトドアショーに出展
スズキ「斬新“タフ仕様”軽トラ」実車公開! 超カッコイイ「精悍“黒”顔」&「専用カスタム」! 新「スーパーキャリイ」アウトドアショーに出展
くるまのニュース
旭川空港でタクシーアプリ『GO』が利用可能に…北海道の空港で初の試み
旭川空港でタクシーアプリ『GO』が利用可能に…北海道の空港で初の試み
レスポンス
レクサス・NX「アウトドア×プレミアム」
レクサス・NX「アウトドア×プレミアム」
グーネット
「ライダーの所有欲をかき立てる」ハデ色が充実! 英国最大のバイクブランド発「カラフル&シック」な2025年モデルの魅力とは
「ライダーの所有欲をかき立てる」ハデ色が充実! 英国最大のバイクブランド発「カラフル&シック」な2025年モデルの魅力とは
VAGUE
京葉道路の“地獄渋滞区間”「貝塚トンネル」いつになったら改善!? 新トンネル建設で「車線増加」千葉県が国へ要望継続!「慢性的な渋滞です」
京葉道路の“地獄渋滞区間”「貝塚トンネル」いつになったら改善!? 新トンネル建設で「車線増加」千葉県が国へ要望継続!「慢性的な渋滞です」
くるまのニュース
「訳あり」の軽トラ「サンバー」をまずは「バイクを積載できる」仕様に トランポもリフレッシュしよう!! Vol.2
「訳あり」の軽トラ「サンバー」をまずは「バイクを積載できる」仕様に トランポもリフレッシュしよう!! Vol.2
バイクのニュース
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
グーネット
マクラーレン アルトゥーラ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
マクラーレン アルトゥーラ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
カー・アンド・ドライバー
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.0251.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0565.0万円

中古車を検索
RAV4 Jの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.0251.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0565.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村