現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ポルシェ 911 カレラGTSは出力&トルクが向上し走りが正常進化

ここから本文です

ポルシェ 911 カレラGTSは出力&トルクが向上し走りが正常進化

掲載
ポルシェ 911 カレラGTSは出力&トルクが向上し走りが正常進化

ポルシェ911シリーズに追加されたGTSは、タイプ992のデビュー当初から待ち望まれていた7速マニュアルトランスミッション車が用意された。もちろん、それ以外の魅力も多い。今回は、MT車でさっそくテストドライブで出かけることにした。(Motor Magazine2022年1月号より)

カレラSとターボの間に位置するGTS
ポルシェほどモデル名とそのポジションがわかりやすいブランドは、他にないだろう。たとえば、911を見るとベーシックモデルがカレラでその上にカレラSがあり、トップモデルがターボである。価格は、カレラSが1760万円、ターボが2500万円で、その差はなんと740万円だが、この間に位置するように、カレラGTSシリーズ(1868万~2199万円)がラインナップしている。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

ところでカレラSとGTSのパフォーマンスを比較すると、最高出力/最大トルク、0→100km/h加速、最高速度は、カレラSが450ps/530Nm、3.7秒、308km/hなのに対し、GTSが480ps/570Nm、4.1秒(MT)/3.4秒(PDK)、311km/hである。

今回試乗したクーペGTSは、911シリーズに加わった最新グレードである。特徴は、カレラSを超えるパフォーマンスを持つことに加え、911シリーズで唯一、7速マニュアルトランスミッションを用意することである。タイプ992となった911シリーズのデビュー当初から、MT仕様の導入を望んでいたが、GTSで初めてそれがかなったことになる。

以前、タイプ992の国際試乗会に参加した時、開発者に「MT車は作らないのか」と聞いたところ、「MT仕様の導入は予定している」という答えだったが、それがGTSのことだったようだ。さらにカレラシリーズにも今後、MT仕様車導入の可能性もあるはずである。これも期待したい。

気持ちを高揚させてくれる専用アイテムも多い
GTSは、専用アイテムが装備されているのも特徴である。試乗車は、オプションのGTSインテリアパッケージが装着され、けっして性能がカレラSより高いというだけではなく、特別な911という雰囲気もかなり強い。

そもそもGTS(グランドツーリングスポーツ)というグレードはこれまでも特別なモデルに与えられ、今では718シリーズ、カイエン、マカン、パナメーラ、そしてBEVのタイカンといったすべてのポルシェラインナップに用意されているモデルなのだ。911シリーズでは、先々代のタイプ997の時から導入され人気グレードとなっている。

新型GTSが搭載しているのは、3L水平対向6気筒ツインターボエンジンでパフォーマンスが先代GTSより30ps、20Nm向上している。

標準装備のシートは、GTSのロゴ入りスポーツシートだが、試乗車はオプションが満載。フルバケットシートやポルシェセラミックコンポジットブレーキ+ハイグロスブラックブレーキキャリパー、リアアクスルステアリング、ティンテッドLEDマトリックスヘッドライト、ポルシェダイナミックシャシーコントロール、GTSインテリアパッケージ、アルカンターラサンバイザー&ルーフライニングなどが装着され、総額は637万800円に達する。

さて走り出してすぐに、MTの操作フィーリングに好印象を持った。従来より10mmシフトレバーが短縮され、ショートストロークということもあり、手首の動きだけでサクサクと変速できる。さらに高回転まで一気に吹け上がるエンジンには感動すら覚えたほどだ。

ボクサーサウンドも実に素晴らしい。標準装備されるスポーツエキゾーストシステムは、エキサイティングな気持ちを高めてくれる増幅装置だ。聞こえるエンジンサウンドがいいと、つい高回転まで回したくなるが、911GTSは回せば回すだけクルマとの一体感が深まるようになる。このあたりはさすがポルシェの作品だ。

細部にわたるパーツの見直しや全体的な軽量化も施され、フットワークも実に軽快、ワインディングロードでは、リアアクスルステアリングの効果もあり、グイグイと曲がる。GTSが高い人気を持つのも、当然だと感じられた。(文:Motor Magazine編集部 千葉知充/写真:井上雅行)

ポルシェ 911 カレラGTS 主要諸元
●全長×全幅×全高:4520×1850×1303mm
●ホイールベース:2450mm
●車両重量(空車重量):1720kg(1750kg)
●エンジン:対6DOHCツインターボ
●総排気量:2981cc
●最高出力:353kW(480ps)/6500rpm
●最大トルク:570Nm/2300-5000rpm
●トランスミッション:7速MT(8速DCT)
●駆動方式:RR
●燃料・タンク容量:プレミアム・64L
●WLTCモード燃費:9.1km-9.7/L
●タイヤサイズ:前245/35R20、後305/30R21
●車両価格(税込):1868万円

[ アルバム : ポルシェ911カレラGTS はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
AUTOCAR JAPAN
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
Auto Messe Web
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1198.01561.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.01948.0万円

中古車を検索
カイエンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1198.01561.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.01948.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村