現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 時代の最高速モデル 2010年代 ブガッティ・シロン・スーパースポーツ 300+ 大改良で490.5km/h

ここから本文です

時代の最高速モデル 2010年代 ブガッティ・シロン・スーパースポーツ 300+ 大改良で490.5km/h

掲載
時代の最高速モデル 2010年代 ブガッティ・シロン・スーパースポーツ 300+ 大改良で490.5km/h

基本的にはヴェイロンの大改良版

丁度1か月前、アンディ・ウォレス氏とドニントン・パーク・サーキットのピット裏ですれ違った。筆者が挨拶すると、笑顔でうなずいてくれた。だが、その時は名前がすぐに出てこなかった。

【画像】21世紀の最速モデル ブガッティ ヴェイロンとシロン 派生版のディーヴォも 全104枚

レーシングドライバーの彼は、ル・マン24時間レースでの優勝経験を持つ。そして、最速の量産モデルを運転した男でもある。

2019年8月、フォルクスワーゲンが保有するドイツ・エーラレッシエン・テストコースで、ウォレスは時速304.77マイル、490.5km/hまで加速した。ブガッティ・シロン・スーパースポーツ 300+で。

このシロン・スーパースポーツ 300+の量産版は30台の限定生産で、すべてが完売済み。ただし、その最高速度は速すぎるという理由で欧州では認証を得ていない。439km/hでリミッターが掛けられている。

とはいえピュアスポーツでも、量産版のスーパースポーツでも、ブガッティ・シロンが2010年代の最速量産モデルであることに違いはない。標準のシロンの最高速度が420.0km/hに制限されていたとしても、桁違いに速いことは明らかだ。

ブガッティ・シロンが発表されたのは、2016年3月のジュネーブ・モーターショー。基本的にはヴェイロンの大改良版といえ、W型16気筒エンジンの構成や排気量、トランスミッション、シャシー構造などに目立った違いはない。

0-400km/h加速32.6秒、400-0km/h減速9.4秒

しかし、より高い速度を追求し、エンジンは大幅にパワーアップ。1201psのヴェイロン・スーパースポーツ用ユニットをベースに、クランクとコンロッドを強化。4基のターボも大型のものに変更されている。

一般的に、ターボを大きくするとターボラグも増えてしまう。だが、3800rpm未満ではツインターボとして動かし、それ以上の回転域ではクワッドターボとすることで、最小限に抑えることを可能とした。

目指す速度域が高くなったことに合わせ、ブレーキも大径化。ヴェイロンから前後ともにブレーキディスクは20mm直径が大きくなり、フロントが420mm、リアが400mmとなった。キャリパーはフロントが8ポッド、リアが6ポッドだ。

スタイリングはイチから描き直され、Cのラインを模した大胆なボディサイドの造形が特長。その曲線に合わせて巨大なエアインテークが口を開き、エンジンを冷却させている。

ボディはカーボンファイバー製で、ねじり剛性は5万Nmの力で1度歪むという強靭さ。曲げ剛性も凄まじく、1tを加えて0.25mmしか変形しないという。

果たして、シロンの能力は圧倒されるものとなった。最高出力は1500ps/6700rpm、最大トルクは162.8kg-m/2000-6000rpmを達成。一般的な乗用車の10台分に当たる。

その能力を検証するために雇われたのが、元F1ドライバーのファン・パブロ・モントーヤ氏。ブガッティのテストコースで、0-400km/h加速32.6秒、400-0km/h減速9.4秒という、驚愕の数字を残した。

リミッターカットで490.5km/h

ところが、ブガッティはこの数字へ満足しなかったらしい。更に能力を高めたシロン・スーパースポーツ 300+を発表する。

スタイリングを担当したのは、ブガッティのフランク・ヘイル氏。タイヤメーカーのミシュランと、自動車エンジニアリング企業のダラーラ社とも手を組んだ。

ボディは空力特性を改善するため、テール部分を約250mm延長。空気抵抗を減らす幅の細いリアウイングと、レーザー光で制御される車高調整システムも採用された。エンジンはチューニングを受け、1600psまで最高出力は引き上げられた。

そして、最高速度の更新に挑んだのがアンディ・ウォレス氏。リミッターは外され、ロールケージと複数の計測機器が搭載されたマシンで、時速304.77マイル(490.5km/h)を達成したのだ。

今回、トム・ハートリー・ジュニア社にお持ちいただいたのは、通常のブガッティ・シロン。狂気のすべてのパワーを解き放てる、2本目の鍵はお預けだった。とはいえ、試乗した小さなプレストウォールド・サーキットでは、その鍵があっても無意味だろう。

運転席に腰を下ろすと、筆者が見た中で最も豪華なステアリングホイールが迎えてくれた。フェラーリのマネッティーノ風コントローラーが、スポークの下に追加されている。エンジンのスタートスイッチは、レザーで仕立てられたセンターハブの下側にある。

センターコンソールは、ヴェイロンと同様にシンプル。エアコンの操作ノブが優雅に並び、デュアルクラッチATのシフトノブが手前側で存在を主張している。

ヴェイロンより4基のターボを召喚しやすい

シロンは間違いなく速いが、表現しようがない。既に息を呑むほど速いヴェイロンより500psもパワフルなのだから、それより上の言葉が見つからない。

3速に入れ、50km/hからローリングスタートでフルスロットルを与えてみる。リアタイヤが僅かにスピンしかける。シフトアップを数度こなすと、ストレートエンドまでに240km/hは超える。コースの距離に限りがあって良かった。

運転した印象としては、ヴェイロンより4基のターボを召喚しやすい。更に高まった最高速度に応じた、低回転域でのたくましさがある。

何より心が打たれたことは、シロンの突出した能力を匂わせるようなドラマチックさが、まったくないこと。容赦のない怒涛のパワーが、機械的な存在感が薄いまま、さらりと放たれるのだった。

1920年代からの100年間で、最高速度はヴォグゾール30-98 OEタイプの162.0km/hから3倍以上へ高められた。2020年代に名を残すのは、純EVなのだろうか。

内燃エンジンの頂点といえるW16気筒を積む、ブガッティ・シロン・スーパースポーツ 300+。2010年代の極められた自動車技術を象徴するものとして、これ以上ないスーパーカーだといえるだろう。

ブガッティ・シロン・スーパースポーツ 300+(2019年/欧州仕様)のスペック

英国価格:310万ポンド(約4億9600円)
生産台数:30台
最高速度:490.5km/h
0-97km/h加速:2.3秒
車両重量:1138kg
パワートレイン:W型16気筒7993ccクワッド・ターボチャージャー
使用燃料:ガソリン
最高出力:1600ps/4200rpm
最大トルク:162.8kg-m/2250-7000rpm(シロン・スーパースポーツ)
ギアボックス:7速デュアルクラッチ・オートマティック

こんな記事も読まれています

「FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES」のアジアクロスカントリーラリー2024参戦マシンがテスト走行を実施! 総監督の哀川翔氏とドライバー川畑真人氏の意気込みとは?
「FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES」のアジアクロスカントリーラリー2024参戦マシンがテスト走行を実施! 総監督の哀川翔氏とドライバー川畑真人氏の意気込みとは?
くるまのニュース
日本らしさを全面に押し出したグラフィック! オージーケーカブトが自転車用ヘルメット「FLEX-AIR」に新色を追加
日本らしさを全面に押し出したグラフィック! オージーケーカブトが自転車用ヘルメット「FLEX-AIR」に新色を追加
バイクのニュース
先代[N-BOX]の中古車相場が約10万円アップ!? 新型登場も旧型が高騰するワケ
先代[N-BOX]の中古車相場が約10万円アップ!? 新型登場も旧型が高騰するワケ
ベストカーWeb
発売前は「AE86の再来」と期待されたトヨタ「アルテッツァ」は残念な1台でした…というのは昔の話。現在では中古価格が上昇中です
発売前は「AE86の再来」と期待されたトヨタ「アルテッツァ」は残念な1台でした…というのは昔の話。現在では中古価格が上昇中です
Auto Messe Web
伊藤かずえの愛車は「もう1台」ある!? “30年以上”乗り続ける「シーマ」以外のクルマに「驚きの声」! 6か月点検の様子に反響集まる
伊藤かずえの愛車は「もう1台」ある!? “30年以上”乗り続ける「シーマ」以外のクルマに「驚きの声」! 6か月点検の様子に反響集まる
くるまのニュース
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
レスポンス
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
ベストカーWeb
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
motorsport.com 日本版
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
VAGUE
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
AUTOSPORT web
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
ベストカーWeb
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
WEB CARTOP
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
Auto Prove
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
乗りものニュース
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
Auto Prove
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」!  精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」! 精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
くるまのニュース
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

577.8756.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.8495.0万円

中古車を検索
300の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

577.8756.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.8495.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村