現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 実用化に向けたカウントダウン開始!? トヨタが水素燃料電池トヨタ・ハイラックス・ピックアップトラックプロの最終段階移行を発表

ここから本文です

実用化に向けたカウントダウン開始!? トヨタが水素燃料電池トヨタ・ハイラックス・ピックアップトラックプロの最終段階移行を発表

掲載
実用化に向けたカウントダウン開始!? トヨタが水素燃料電池トヨタ・ハイラックス・ピックアップトラックプロの最終段階移行を発表

排気ガスゼロのトヨタの燃料電池電気技術を搭載した試作車10台を製造

2024年6月7日にトヨタが、水素燃料電池トヨタ・ハイラックス・ピックアップトラックを開発する画期的なプロジェクトが最終段階に移行したと発表。ゼロカーボンの未来に向けたトヨタの進歩における新たなマイルストーンを示すものとなりました。

スズキが開発する「水素バーグマン」 現在はどの程度の走行レベル? 市販化は?

 トヨタとそのコンソーシアムパートナーは、2023年9月に最初のプロトタイプ車両を発表して以来、英国政府の資金援助を受けて、共同開発プロジェクトをプロトタイプの集中評価とデモンストレーションの段階まで順調に進めてきました。

 この最新の画期的なプロジェクトは、さまざまなユーザーのニーズと地域のインフラに合わせて、ハイブリッド電気、プラグインハイブリッド電気、バッテリー電気、燃料電池電気、e-燃料など、さまざまなパワートレイン技術を適用し、カーボンニュートラルに向けたトヨタの多角的な戦略の範囲をさらに実証しています。

 トヨタ・マニュファクチャリング・UK(TMUK)のダービーシャー州バーナストン工場では、燃料電池ハイラックスの試作車10台が製造。5台の車両は、安全性、性能、機能性、耐久性を評価するための厳しいフィールドテストを受けており、実際の状況でのテストドライブデータを作成しています。

 さらに5台の車両は、2024年に開催されるパリオリンピック、パラリンピック競技大会を含む、顧客やメディア向けのデモンストレーションに使用。顧客との関わりを通じて、トヨタは将来の水素輸送分野の成功に向けた基礎を築く意気込みです。

同ハイラックスプロジェクトから得られたノウハウは、トヨタの30年にわたる水素燃料電池の研究開発と融合され、次世代の燃料電池技術に貢献。これにより、ライフサイクルの延長、車両の走行距離の延長、コストの大幅な削減が実現します。

 トヨタは、モビリティと発電用途の着実な成長により、2030年までに欧州が世界最大の水素燃料市場の一つになると予想。その結果、トヨタモーターヨーロッパ(TME)は2023年12月に、開発、生産から販売、アフターサービスまで、技術の商業化に対する同社の協調的なアプローチを反映した「水素ファクトリー・ヨーロッパ」を発表しています。

 燃料電池ハイラックスのプロトタイププロジェクトは、水素技術のさらなる発展に向けた重要な足がかりとなり、欧州全域での水素エコシステムとインフラのより広範な展開を促進する予定です。

こんな記事も読まれています

自転車を水素でアシスト!? e-BIKEの新しい潮流を垣間見た『BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024』
自転車を水素でアシスト!? e-BIKEの新しい潮流を垣間見た『BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024』
バイクのニュース
ホンダやヤマハが実用化しているマイルドハイブリッド! クルマの「ストロングハイブリッド」との違いは?
ホンダやヤマハが実用化しているマイルドハイブリッド! クルマの「ストロングハイブリッド」との違いは?
バイクのニュース
EVの最高速度で世界記録を樹立! 大阪のアスパークが開発したEVハイパーカー「アウル SP600」
EVの最高速度で世界記録を樹立! 大阪のアスパークが開発したEVハイパーカー「アウル SP600」
THE EV TIMES
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
driver@web
「BYD シャーク」長距離走行が可能な新型BYDのフルサイズピックアップトラックはPHEV!
「BYD シャーク」長距離走行が可能な新型BYDのフルサイズピックアップトラックはPHEV!
AutoBild Japan
ジープの小型SUV『アベンジャー』、欧州受注10万台達成…日本仕様は今夏発表へ
ジープの小型SUV『アベンジャー』、欧州受注10万台達成…日本仕様は今夏発表へ
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
バイクのニュース
「EVシフトの踊り場」議論を一蹴! EVシフトに向けて本気のホンダが投入する「10兆円」で何が起こる?
「EVシフトの踊り場」議論を一蹴! EVシフトに向けて本気のホンダが投入する「10兆円」で何が起こる?
THE EV TIMES
アウディ、2026年F1新規参戦に向けたPU開発は予定通り「既にテストベンチでレース距離をシミュレートしている」
アウディ、2026年F1新規参戦に向けたPU開発は予定通り「既にテストベンチでレース距離をシミュレートしている」
motorsport.com 日本版
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
AUTOCAR JAPAN
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
バイクのニュース
ちょうどいいを形にした環境にも優しいフル電動3輪モビリティ! 「Entre Cargo」発売
ちょうどいいを形にした環境にも優しいフル電動3輪モビリティ! 「Entre Cargo」発売
バイクのニュース
デロリアン『DMC-12』をEVに、コンバージョンキット登場…0-96km/h加速5秒以下で航続240km以上
デロリアン『DMC-12』をEVに、コンバージョンキット登場…0-96km/h加速5秒以下で航続240km以上
レスポンス
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
バイクのニュース
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
バイクのニュース
ハスクバーナ2025年モデルのモトクロスマシン国内導入発表 フルサイズは2スト含め3機種
ハスクバーナ2025年モデルのモトクロスマシン国内導入発表 フルサイズは2スト含め3機種
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村