現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【CD取材ノート】「1980-1999」古今東西あらゆるジャンルに興味があるのは、この時代にカーライフをスタートできたことが大きい! by 森口将之

ここから本文です

【CD取材ノート】「1980-1999」古今東西あらゆるジャンルに興味があるのは、この時代にカーライフをスタートできたことが大きい! by 森口将之

掲載 3
【CD取材ノート】「1980-1999」古今東西あらゆるジャンルに興味があるのは、この時代にカーライフをスタートできたことが大きい! by 森口将之

最初の愛車はシティ、同級生は日産党が多かった

 1980年代初めにクルマの免許を取ったとき、首都圏の郊外の家に親と同居していて、そこから東京の大学に、ひと足先に免許を取得したモーターサイクルで通っていた。最初の愛車はホンダ・シティだった。

【復刻版カタログ】1980年代、「FF+ターボ」はフレッシュスポーツの象徴だった! シティ・ターボのニュースな実像(1982年)

 同じ時代にトヨタはソアラを送り出して、早くも欧州のプレミアムブランドと戦う意志を示していたのに対し、ホンダは独創的なコンセプトやデザインでアピールするという存在だった。シティには、以前から興味があったヨーロッパの小型車に近い雰囲気もあって、惹かれていた。

 同級生のクルマ好きは日産党が多かった。スカイラインやブルーバードがレースやラリーで培った走りのイメージは、この頃はまだ根強く残っていた。スタイルや走りから逞しさや骨っぽさを感じたことも、当時の友人に受けていたようだ。
 大学を卒業して、まもなく自動車メディアに入った。ただしそこはRV、今で言えばSUVやミニバンを主に扱う雑誌で、取材で乗るクルマも多くがこのジャンルだった。

 この世界には、ハッチバックやセダン、そしてクーペとは違う楽しさがあった。ジャンルそのものが生まれたてだったので、パッケージングやデザイン、メカニズムなど新鮮な提案が多かったのだ。中でもSUVは魅力的なモデルが次々に登場した。三菱パジェロ、トヨタ・ハイラックスサーフ、日産テラノなどだ。昔からジープやランドクルーザーなどで培ってきたオフロード性能を、扱いやすいエンジンとスタイリッシュなボディと組み合わせた姿は、とにかくフレッシュで新しい風を感じた。

1980年代後半、日本車は欧州車に負けない味を備えていた

 この時代には、トヨタのAE86(カローラレビン/スプリンタートレノ)やホンダのワンダーシビック(3代目)など、手頃な価格で走りが楽しめるクルマはいくつかあった。ターボという新しいメカニズムも出てきていた。

 でも自分の中では、操る楽しさはモーターサイクルで堪能していたこともあって、クルマはパッケージングやデザインに興味を持つようになった。この棲み分けは今も変わっていない。
 1980年代も後半になると、バブル景気の後押しを受けるかたちで、トヨタ・マークIIなどのいわゆるハイソカーがブームになった。そしてトヨタ・セルシオが登場、日産スカイラインGT-Rが復活するなど、今も語り継がれるあの年がやってきた。

 1989年、ボクは旧いクルマを扱う編集部に移っていて、新車の輸入車に乗る機会も増えていた。このとき生まれた日本車は性能が優れていただけではなく、独特の味もあって、遜色ないと思えるほどの存在に成長していた。

 排出ガス規制や衝突安全対策が一段落したうえに好景気という追い風があったことは事実だが、1980年代はとにかく、クルマの楽しさをいろいろな角度で見せてくれた。ボクが古今東西のあらゆるジャンルに興味を持つことができているのは、この時代にカーライフをスタートできたことが大きいと感じている。

こんな記事も読まれています

ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
motorsport.com 日本版
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
Webモーターマガジン

みんなのコメント

3件
  • kei********
    私も新車で買った初代シティが最初のクルマでした。そのあとは欲しかった初代パンダの新車に乗り換え34年乗り続けています。80年代って、昭和の後期でもあるんですが、夢があって楽しかったですね。
  • hit********
    最近までシティカブリオレに乗ってました。知人に貸したらハンドルが重すぎると言われました(笑)たしかにそうなんですよね。今は車が人に合わせる時代になりましたが以前はある程度人が車のクセに合わせないといけませんでした。このじゃじゃ馬を乗りこなせるのは自分だけみたいなこと言ってる人もいましたね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

82.7112.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75.9398.0万円

中古車を検索
シティの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

82.7112.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75.9398.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村