【現実の環境でテスト】ボルボC40リチャージ・ツイン 一般道/高速道路/峠道で検証
2022/05/18 22:05 AUTOCAR JAPAN 4
2022/05/18 22:05 AUTOCAR JAPAN 4
ボルボ初EV C40リチャージ
2030年までに、全ての新車をEV化すると表明したボルボが、初めてのEV車ボルボC40リチャージの国内発売開始を昨年11月18日に発表した。
【画像】635kmのテスト走行 すべての写真をみる【詳細】 全25枚
既にこのクルマの詳細なインプレッションや解析については、本国、英国のAUTOCAR編集部のロードテストで行っており、それを日本でも公開しているので、ここでは、実際に日本国内の現在の充電環境においての使用レポートを中心に報告をしたい。
まずは、試乗を行ったC40リチャージ・ツインの仕様を紹介しよう。
T7世代に218psのPHEV登場 フォルクスワーゲン・マルチバン eハイブリッドへ試乗
ゼロ・エミッションの中型クロスオーバー トヨタbZ4Xへ英国試乗 丁度良い味付け
公道では受け止めきれない能力 フェラーリSF90 スパイダーへ試乗 合計1000psのPHEV
見た目も走りもラグジュアリー ジェネシス・エレクトリファイド G80へ試乗 航続距離519km
204psへパワーアップ フォルクスワーゲン・ポロ GTIへ試乗 バランス良く要件を満たす
メルセデスAMG EQS 詳細データテスト 楽に飛ばせて快適 低速域は洗練性が不足 質感は不満も
ピレリ・ソットゼロへ交換 マクラーレンGT(4) 長期テスト 低温時のグリップに一貫性
アルピーヌA110がマイナーチェンジ 新登場「GT」が楽しいワケ グレード比較試乗
オフロードと1600kmの遠征 ランドローバー・ディフェンダー 90(4) 長期テスト
ストレスフリーのSUV シトロエンC5 エアクロスへ試乗 多くの人へ好相性 小変更
【試乗レポート】ボルボ「XC60」「XC90」、一新したプラグインハイブリッドパワートレーンを試す
「マツダCX-60」狙い目グレードはどれ? 予約開始前におさらい、ユーザーの好みで考えるオススメ
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
新型RXが壊したものと、葛藤を越えてたどり着いた“レクサスの味”
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?