現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フェラーリの主力となるV8ダウンサイジングDIT、2018年インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーを受賞

ここから本文です

フェラーリの主力となるV8ダウンサイジングDIT、2018年インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーを受賞

掲載 更新
フェラーリの主力となるV8ダウンサイジングDIT、2018年インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーを受賞

■ F154CBシリンダー配列 V型8気筒排気量 3902cc内径×行程 86.5×83.0mm圧縮比 9.4最高出力 492kW/8000rpm最大トルク 760Nm/3000rpm給気方式 ターボチャージャーカム配置 DOHCブロック材 アルミ合金吸気弁/排気弁数 2/2バルブ駆動方式 直接駆動燃料噴射方式 DIVVT/VVL In-Ex/×

 F40以来30年ぶりに登場したフェラーリのターボエンジンで、フェラーリ流ダウンサイジング過給の急先鋒とも言えるF154BBユニットは、FRクーペのカリフォルニア用に設計。マセラティ・クアトロポルテGTSに搭載されるダブルプレーンV8ターボをベースにシングルプレーン化され、最高出力発生回転数はマセラティの6700rpmに対して7500rpmにまで引き上げられた。
 そして2015年、ミッドシップV8モデル、すなわちフェラーリの代表格ともいえる488GTBもついにターボ化。F154BBをベースにストロークを延長されたF154CBは、最高出力492kWをじつに8000rpmで発生。ターボらしからぬ超高回転型に仕上げたのはフェラーリの面目躍如といったところだろう。

効果は同じ? 違いは呼び名だけ? ではないアトキンソンサイクルとミラーサイクル トヨタはアトキンソン、マツダはミラー


■ F154BB
シリンダー配列 V型8気筒
排気量 3855cc
内径×行程 86.0×82.0mm
圧縮比 9.4
最高出力 418kW/7500rpm
最大トルク 755Nm/4750rpm
給気方式 ターボチャージャー
カム配置 DOHC
ブロック材 アルミ合金
吸気弁/排気弁数 2/2
バルブ駆動方式 直接駆動
燃料噴射方式 DI
VVT/VVL In-Ex/×

以下、フェラーリ・ジャパンのプレスリリースより。

 2018年6月5日、 ドイツ・ シュツットガルト発 すべてのフェラーリ8気筒ラインナップに様々なバリエーションで搭載されている最新ターボ V8エンジンが、 「2018年インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー」賞を受賞、 3年連続世界最高のエンジンに選出されました。

 記念すべき20周年の節目を迎えた今回のアワードで、 フェラーリは6部門で賞を受賞し、 自動車メーカーの1年での受賞数として過去最多を記録しました。 また今回の受賞でフェラーリが獲得したトロフィーの数は合計で27に達しました。 これは、 どのスポーツカーメーカーも成し得たことのない、 歴代最高の受賞記録です。

「エンジン・オブ・ザ・イヤー」総合1位の名誉とともに、 最新モデル Ferrari 488 Pista に搭載の最高出力720cvを誇る3.9リットル V8エンジンは、 排気量3-4リットルクラスの「パフォーマンスエンジン」部門と68名の国際審査員の投票によって過去20年の歴代受賞エンジンから最優秀賞を選出する特別賞「ベスト・オブ・ザ・ベスト」を獲得しました。

「Ferrari 488 GTB の3.9リットル8気筒エンジンは、 高性能ターボチャージャーを搭載したエンジンとしては、 ライバル不在とも言えるほど極めて水準が高く、 非の打ち所がありませんでした」と語るのは、 インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー・アワードの共同会長であるディーン・ スラブニッチ氏です。

「ところが、 この世界最高のエンジンは、 Ferrari 488 Pista に搭載すべく再開発および調整され、 性能がさらに向上しました。 現在我々は、 間違いなくフェラーリによる最高峰の技術を目の当たりにしているのです。 ターボラグが無く、 見事なまでのパワー伝達、 命あるかのような感情、 そして強烈なエンジン・サウンドと圧倒的なパワー……。 このフェラーリV8エンジンは、 まさに芸術作品です」

 また、 Ferrari 812 Superfast の出力800cvを誇る自然吸気6.5リットル V12エンジンも「4リットル超」部門と、 このパワーユニットが Ferrari F12berlinetta の6.3リットル・エンジンのコンポーネントを75%刷新し、 全体的に再設計されていることから「最優秀ニュー・エンジン」部門の2冠に輝き、 フェラーリの記録的な年に貢献しました。

(以上)

こんな記事も読まれています

「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2480.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

978.01580.0万円

中古車を検索
カリフォルニアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2480.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

978.01580.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村