現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > マカオGP、2024年からはFIA F3に代わりフォーミュラ・リージョナルによるワールドカップ開催に

ここから本文です

マカオGP、2024年からはFIA F3に代わりフォーミュラ・リージョナルによるワールドカップ開催に

掲載
マカオGP、2024年からはFIA F3に代わりフォーミュラ・リージョナルによるワールドカップ開催に

 FIA国際自動車連盟は5月22日、マカオ市街地のギア・サーキットで11月14~17日に開催されるマカオグランプリにおいて『FIAフォーミュラ・リージョナル・ワールド・カップ』を開催すると発表し、2019年と2023年に開催されたFIA F3マシンによる『FIA F3ワールドカップ』は行われないことが明らかとなった。

 今年で71回目となるマカオグランプリは、2018年までは各地のF3選手権の有力選手が集う一戦として開催され、F1ドライバーをはじめ、多くのトップドライバーが参戦してきた伝統の一戦だ。2019年、新型コロナ禍明けの2023年はFIA F3マシンによる『FIA F3ワールドカップ』、GT3マシンによる『FIA GTワールドカップ』をメインイベントとして開催されてきた。

JMIAが2025年を目指し『NEXT-FORMULA-PROJECT』をスタート。コンセプトカー開発に着手

 狭くアップダウンも激しい公道コースにて、フォーミュラカー、GTカーが激しい戦いを繰り広げるマカオでの伝統のワールドカップだが、2024年は『FIA GTワールドカップ』に加え、新たにフォーミュラ・リージョナルカーによる『FIAフォーミュラ・リージョナル・ワールド・カップ』がメインレースとして開催されることが発表された。

 なお、FIAは「このイベント(マカオグランプリ)で開催されるFIAのシングルシーターレースはフォーミュラ・リージョナルカーに限定される」としており、2019年、2023年に出走したFIA F3マシンによる『FIA F3ワールドカップ』は行われないことが明らかとなった。

 フォーミュラ・リージョナルは各国・各地域のFIA F4シリーズとFIA F3の橋渡しをするカテゴリーとして2018年よりスタート。2024年は日本、ヨーロッパ、アメリカ、中東、オセアニアでシリーズ戦が繰り広げられており、世界中で約92人のドライバーが参戦している。

 かつてはFIA F2に参戦するダムスのチーム代表を務め、現在FIAシングルシーター・ストラテジー&オペレーションズ・ディレクターを務めるフランソワ・シカールは、「フォーミュラ・リージョナルカーによるFIAワールドカップレースをマカオで開催することは、ここ数年間のこのジュニア・シングルシーターカテゴリーの発展の結果であり、ピラミッドにおける論理的なステップだ」とコメント。

「マカオでのF3レースは、世界で最も挑戦的なストリートサーキットで、世界中のナショナルシリーズから優秀なジュニアレーサーを集めたイベントとして長く伝説的な名声を築いてきた。フォーミュラ・リージョナルカーへの移行は、その精神を復活させるものであり、マカオのFIA公認シングルシーター競技にとって長期的な最適解となる」

 FIA F3からフォーミュラ・リージョナルによる開催に変わり、2024年のマカオグランプリではどのようなレースが繰り広げられるだろうか。

こんな記事も読まれています

JRP、スーパーフォーミュラ第4戦富士大会を『第1回瑶子女王杯』として開催すると発表
JRP、スーパーフォーミュラ第4戦富士大会を『第1回瑶子女王杯』として開催すると発表
AUTOSPORT web
アジアン・ル・マン・シリーズにハイパーカークラス導入か。ACOの考えと各メーカーの反応
アジアン・ル・マン・シリーズにハイパーカークラス導入か。ACOの考えと各メーカーの反応
AUTOSPORT web
鈴鹿サーキット、F1日本GP後にチャリティ販売した応援のぼりの収益を日本赤十字社に寄付
鈴鹿サーキット、F1日本GP後にチャリティ販売した応援のぼりの収益を日本赤十字社に寄付
AUTOSPORT web
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
AUTOSPORT web
アルボン「昨年と比べるとクルマは大幅に進歩し、レースを通じて正しい選択と判断ができた」:ウイリアムズ F1第10戦決勝
アルボン「昨年と比べるとクルマは大幅に進歩し、レースを通じて正しい選択と判断ができた」:ウイリアムズ F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
フェラーリ育成のベアマン、ハースから今季2度目のFP1参加へ。ヒュルケンベルグのマシンをドライブ/F1スペインGP
フェラーリ育成のベアマン、ハースから今季2度目のFP1参加へ。ヒュルケンベルグのマシンをドライブ/F1スペインGP
AUTOSPORT web
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
AUTOSPORT web
琢磨&ペレスと一緒にホンダF1の歴史を振り返ろう。Honda RACING Galleryをバーチャルツアー
琢磨&ペレスと一緒にホンダF1の歴史を振り返ろう。Honda RACING Galleryをバーチャルツアー
AUTOSPORT web
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
ホモロゲーション延長でマクラーレンに「余裕」。LMDhプログラムは2027年参戦開始を目指す?
ホモロゲーション延長でマクラーレンに「余裕」。LMDhプログラムは2027年参戦開始を目指す?
AUTOSPORT web
元ルノー代表ブリアトーレがF1に復帰。アルピーヌF1チームのエグゼクティブ・アドバイザーに就任
元ルノー代表ブリアトーレがF1に復帰。アルピーヌF1チームのエグゼクティブ・アドバイザーに就任
AUTOSPORT web
レッドブル、FIA F3参戦中のジュニアドライバーをわずか4戦で解雇。シリーズへの参戦は継続
レッドブル、FIA F3参戦中のジュニアドライバーをわずか4戦で解雇。シリーズへの参戦は継続
AUTOSPORT web
フェラーリ レーシングデーを鈴鹿サーキットで2日間開催
フェラーリ レーシングデーを鈴鹿サーキットで2日間開催
Auto Prove
フェラーリ・レーシング・デイズが6月29~30日に鈴鹿で開催。296チャレンジを日本初披露へ
フェラーリ・レーシング・デイズが6月29~30日に鈴鹿で開催。296チャレンジを日本初披露へ
AUTOSPORT web
フェラーリF1のルクレールがパリオリンピックの聖火ランナーを務める「母国の通りで聖火を運ぶ役に選ばれて光栄」
フェラーリF1のルクレールがパリオリンピックの聖火ランナーを務める「母国の通りで聖火を運ぶ役に選ばれて光栄」
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024年FIA F2第6戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第6戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
F1日本GPで掲げられた”のぼり”は約500枚が販売。鈴鹿サーキット、売上金約518万円を日本赤十字社に寄付
F1日本GPで掲げられた”のぼり”は約500枚が販売。鈴鹿サーキット、売上金約518万円を日本赤十字社に寄付
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村