現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマにとってやっぱり軽さは正義だ

ここから本文です

クルマにとってやっぱり軽さは正義だ

掲載 更新 34
クルマにとってやっぱり軽さは正義だ

発売前、そして発売後も大きな話題となったアルピーヌのA110。SUVの新型ラッシュが続く中、昔ながらの「軽さ」「速さ」「楽しさ」を追求する姿勢に、自動車好きは多くの期待を寄せた。限定車を発売したのちに通常のピュア、そして高性能バージョンのSを追加したA110。その実力を検証したい。

変更点はマニアックのオンパレード

29歳、フェラーリを買う──Vol.47 愛車にしばらく乗りません!

車両引き渡しの待ち合わせ場所でブルーメタリックのA110Sを見て、担当者に思わず聞いてしまった。「これって本当に“S”なの? 」  

一般的に高性能バージョンといえば、大型スポイラーや大径ホイールなどを装着するのが定石だ。しかし、このクルマにはそうしたわかりやすい差別化がなされてない。車体をぐるっと1周まわって見渡してみても、どこにもSの文字が見当たらない。

これはベース車ではないかと疑心暗鬼になってスマホで調べてみた。なるほど、フロントフェンダー上にあるAの文字のエンブレムがメッキ仕様からブラックへと変更されている。Cピラーにあるバッジはトリコロールカラーから、オレンジとカーボン柄の組み合わせに。そしてエクステリアで最大の違いはルーフがカーボン製になっていること。これによって1.9kgの軽量化を実現しているという。

さらによく見れば、ブレンボ製のブレーキキャリパーはオレンジ色に塗装されている。ホイールはA110ピュアと同デザイン同サイズながら、色をグレーのチタンカラーへと変更し、さらにタイヤ幅をフロントは205から215へ、リアは235から245へと、それぞれ10mmワイドになっている。そして、タイヤは専用設計のミシュランパイロットスポーツ4を履く。なんともマニアックな変更点のオンパレードだ。

疑い晴れてようやく室内へと乗り込む。サベルト製のバケットシートは、表皮のデザインがA110ピュアとは異なるシンプルなものになり、またステッチの色がブルーからオレンジになっている。ステアリングのセンターにもオレンジのアクセントが配されており、Sのイメージカラーはオレンジなのだとようやく気づいた。

通常はグローブボックスとなる助手席前方にカードキー用のスロットがある。そこに鍵をさしこんでスターターボタンを押すとエンジンが始動する。ベース車より少々野太い音がする。1.8リッター4気筒ターボエンジンは、より高回転型へとチューニングされており最高出力が40ps増しの292psとなっている。といっても300ps以下で今どきのスポーツカーとしては驚くような数字でもない。最大トルクは320Nm でこちらはベースと同じ。トランスミッションは7速DCTでギア比も含めてこちらも変更はない。

サスペンションは、スプリング、ダンパー、アンチロールバーの剛性をそれぞれ50%増しにしたシャシースポールを採用する。車高はベース車比で4mmローダウンし、軽量化されたカーボン製ルーフともあわせて重心を最適化し、高速安定性やハンドリングに貢献する。

絶妙なさじ加減で街乗りでも楽しめる

初めてベース車を試乗したとき、スタイリングもハンドリングも素晴らしいと思ったけれど、エンジンにはどこか物足りなさを感じていた。低速からトルクも出ているし、出力の問題というよりは、音やレスポンスや感覚的なものだったが、このSでは明らかにそれが改善されている。ドラマチックさを増したエンジンは、吹け上がりもシャープになり、どんどんアクセルペダルを踏みたくなる。

ステアリングに備わるSPORTボタンをおせば、ノーマル、スポーツ、トラックモードの3つを選択できる。スポーツモードにすれば、さらにレスポンスが高まり、今回は試していないがトラックモードでは、ESC(横滑り防止装置)をオフにすることも可能だ。

シャシースポールの効果もあって、ベース車に比べてロール量が少ない。軽快感はベース車のほうが高いが、Sは安定感が増した印象だ。車両重量はベース車から1kgも増えておらず、車名の110にかけてこだわったのか、カタログ値も車検証も同じ1110kg。前後重量配分は前軸重が480kg、後軸重が630kgで、43:57とまさにミドシップカーならではのバランスだ。しっかりとブレーキを踏んで前に荷重を移動し、ステアリングを切り込んだときの手応えのよさは、なんとも形容しがたい。

A110Sはもっとサーキット志向のチューニングが施されているのかと思ったが、シャシースポールは硬すぎるということはなく、ちゃんと街乗りでも楽しめる。こういう絶妙なさじ加減はルノースポール譲りのものだろう。きっとサーキットを走りたい人に向けては、シャシーカップの開発が進められているに違いない。

ちなみに同じミドシップのポルシェ ケイマンSの車両重量は1460kg。出力は350psが必要になる。一方でA110Sは約350kgも軽い。だから300psに及ばずともこれほどまでに楽しめるのだ。燃費もよくなるし、軽いことはまさに正義。いまどきの言葉でいえばサステイナビリティを持ち合わせたスポーツカーというわけだ。

文・藤野太一 写真・柳田由人 編集・iconic

こんな記事も読まれています

【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース

みんなのコメント

34件
  • 軽さは正義だが、富裕層向けのクルマじゃねーか
  • 高級スポーツカーじゃなくても、軽の4ナンバーベーシックに乗って峠道特に下りを走ってみれば軽さの重要性がよくわかる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村