現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 謎の3輪マイクロカーが約1240万円で落札! 改造されたフリスキー「コンバーチブル スペシャル」とは

ここから本文です

謎の3輪マイクロカーが約1240万円で落札! 改造されたフリスキー「コンバーチブル スペシャル」とは

掲載 1
謎の3輪マイクロカーが約1240万円で落札! 改造されたフリスキー「コンバーチブル スペシャル」とは

謎の3輪小型車「フリスキー」

世界最大級と称されるクルマのお祭り「モントレー・カーウィーク」の一翼を担うオークションとして、RMサザビーズ北米本社がさる 2023年8月17~19日にカリフォルニア州モントレー市内にて開催した「Monterey 2023」。そこで興味深い出品が数多く見られたなかから、もっとも異色の1台、英国の小規模メーカー「ヘンリー・メドウズ・ヴィークルズ」転じて「フリスキー」社が1950年代末に開発した3輪小型車「ファミリー・スリー」の改造コンバーチブルをご紹介したい。

超コンパクトな3輪車「メッサーシュミット」で夫婦仲よくドライブ! リッター25キロの高燃費で高速道路のロングツーリングも平気です

イギリスの知られざるマイクロカー、フリスキーとは?

第二次世界大戦が終結した直後のヨーロッパ各国で開発されたマイクロカーたちの多くは、スタイリングや快適性などにはほとんど無頓着な、便利で質素な道具に過ぎなかった。しかし、進取の気性に富んだ一部の起業家たちは、たとえ低いコストでも巧みに設計され、リーズナブルな価格で魅力的な小型車をつくる「ニッチ」に、進出の余地を見出してゆく。

元レーシングドライバーの英国人、レイモンド・フラワー大尉もそんな野心的な起業家のひとりだった。フラワー大尉は、2人の兄弟および「キーフト・カーズ」のデザイナー兼エンジニア、ゴードン・ベドソンをともない、エジプトのカイロで「フェニックス」なる屋号のもとに、いくつかのマイクロカープロジェクトに携わっていた。

ところが、ファルーク国王の失脚とそれに伴うスエズ危機により、これらのプロジェクトはとん挫。フラワー兄弟とベドソンはやむなくイギリスに戻ったものの、小型で経済的なクルマという彼らのアイデアは、戦前には「ラゴンダ」や「インヴィクタ」など、名スポーツカーのエンジンも供給していたエンジン専業メーカー「ヘンリー・メドウズ」社に受け容れられることになる。

1956年、ベドソン技師はメドウズ社のデザイナーと協力し、ガルウイングドアを備えた型破りなスタイリングの「バグ」というニックネームの試作車を完成させた。1957年のジュネーヴ・ショーにてデビューしたこのクルマは「フリスキー」と名づけられたものの、ガルウイングドアという特徴ゆえに、大量生産にはコストが掛かり過ぎることが判明する。

そこで彼らは、コスト高騰の元凶であるドアをルーフともどもカット。イタリアの巨匠ジョヴァンニ・ミケロッティの協力のもとボディを再設計した結果、1958年春に「フリスキー・スポーツ・コンバーチブル」の生産が開始された。

このマイクロカーはコンヴェンショナルな4輪車で、2気筒2ストローク250ccの「ヴィリーズ(Villiers)」社製オートバイ用エンジンと前進4速のギヤボックスが搭載され、リバースギヤはスターターモーターを反転させるシステムによって補われていた。

1958年末には会社の所有権がマーストン・グループへと代わり、新社主は車両のブランド名から「フリスキー・カーズ」社と命名。普通のドアを持つ4輪クーペにくわえて、3輪車には免税および免許の取得可能年齢の引き下げ措置のあった英国内市場のために、同じくクローズドルーフを持つ「フリスキー・ファミリー・スリー」を新たに開発した。

1959年1月から発売されたファミリー・スリーは、ミケロッティがデザインしたボディに197ccの2ストローク単気筒のヴィリーズ社製エンジンを搭載し、4速マニュアルトランスミッションとリバース機構を備えていたという。

1200万円超えの高プライスの理由は、わかりやすいカッコよさ?

大型車天国であるアメリカながら、その反動からなのか近年では「カビネンローラー」あるいは「バブルカー」とも呼ばれる欧州製マイクロカーの人気が、一部のコアなファンの間で爆発。さらに日本のクラシック軽自動車なども、コレクターズアイテムとして認知され始めているようだ。

しかし、フリスキーは珍車中の珍車。しかもこのほど「Monterey 2023」オークションに出品されたフリスキーは、もともと「ファミリー・スリー・クーペ」として生産されたのを、前所有者のもとで巧みに3輪コンバーチブルに改造された、いわばスペシャルものの1台である。

この個体は入念なレストアが施され、いかにも1950年代的なパステルブルーのペイントは、オリジナルはミケロッティによるデザインである魅力的な外観をさらに引き立てている。また「ファミリー・スリー」以前から作られていた4輪版「スポーツ・コンバーチブル」から拝借した「Frisky Sport」のロゴバッヂなども、レストアに際してディテールにこだわったことを如実に示している。

ヨーロッパでは「VWタイプ1」や「フィアット600」、「BMCミニ」などの本格的な量産小型車の台頭により、これらのマイクロカーは1960年代に入ると急速に衰退を強いられてゆく。フリスキー社も何度かの会社更生を試みたのち、生産開始からわずか2年後にあたる1961年をもって、廃業を余儀なくされてしまう。それゆえ、熱心なファンによって運営される「フリスキー・レジスター」によると、現存しているのは全タイプを合わせても75台のみとされている。

「このフリスキーの芸術的なコンバーチブル・コンバージョン車は、もとより希少なモデルにユニークな次元を加えたことにより、魅力的なカンバセーション・ピース(話題のきっかけ)となり、ガレージに楽しくて珍しいアクセントを加える!」と公式オークションカタログでうたいあげたRMサザビーズ北米本社は、出品者である現オーナーとの協議の結果、3万ドル~4万ドルのエスティメート(推定落札価格)を設定。さらに今回の出品を「Offered Without Reserve(最低落札価格なし)」で行うことを決定した。

この「リザーヴなし」という出品スタイルは、たとえ出品者の意にそぐわない安値であっても落札されてしまうリスクもあるいっぽうで、特に対面型のオークションでは確実に落札されることから会場の空気が盛り上がり、ビッド(入札)が進むというメリットもある。

こうして迎えた競売では、リスクを冒した賭けが成功したのか、エスティメート上限のさらに2倍以上に相当する8万4000ドル。日本円に換算すれば約1240万円という、マイクロカー、しかも改造車とは信じがたいほどのプライスでハンマーが落とされることになった。

これほどの高価格となった理由は、圧倒的な希少性もさることながら、モディファイの仕上がりまで含めて、この種のマイクロカーとしては異例ともいえるスタイリッシュさを誇っていることも、重要な要素となったものと思われる。

2010年代以降、高騰が続く国際クラシックカー市場において評価軸となっているのは、分かりやすい格好良さであると思われる。そして、たとえこのようなマイクロカーであっても、その普遍の法則は変わらないようなのである。

こんな記事も読まれています

異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
くるまのニュース
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
AUTOCAR JAPAN
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
Auto Messe Web
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
AUTOCAR JAPAN
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
レスポンス
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
@DIME
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
くるまのニュース
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
VAGUE
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索
ヨーロッパの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村