現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェラーリ「F8トリブート」がオフィシャルカー! 軽自動車で戦う「東北660選手権」の5時間耐久レースが熱い!!

ここから本文です

フェラーリ「F8トリブート」がオフィシャルカー! 軽自動車で戦う「東北660選手権」の5時間耐久レースが熱い!!

掲載 4
フェラーリ「F8トリブート」がオフィシャルカー! 軽自動車で戦う「東北660選手権」の5時間耐久レースが熱い!!

2015年からスタートした人気の軽耐久の第2戦

 2022年7月17日に福島県のリンクサーキットで、「東北660耐久レース」の第2戦が開催された。まずは簡潔にイベントの成り立ちについて紹介しよう。2011年に始まった軽自動車のレース「東北660選手権」は、1998年10月以降に生産されたいわゆる新規格が対象であり、エンジンも自然吸気のみでターボや旧規格は参加できない。

軽自動車だけのアツいバトル! 80台がエントリーしたガチンコレース第2戦が開催【東北660選手権】

 そのため、「ほかの軽自動車も遊べるイベントが欲しい」という声が多く寄せられていた。それに加えて軽自動車の耐久レースを主催していた仙台ハイランドが2014年に閉鎖。行き場を失ってしまったマシンをなんとか走らせたいと、東北660シリーズのひとつとして「東北660耐久レース」が2015年からスタートしたのだった。

学生だけのクラスを設け幅広い世代が参戦

 当初はエビスサーキットの西コースで年1戦または2戦だったが、2022年からリンクサーキットを含めた3戦で待望のシリーズ化。従来のエビスサーキットの西コースおよび東コースと、3つのサーキットを転戦する草レースは珍しいうえ、学生だけのクラスを設けるなど独自の取り組みも多い。

 リンクサーキットでの第2戦はシリーズ最長となる5時間の耐久レースで、登録できるドライバーの人数もほかのラウンドより増え5名まで。最も台数が多いのは改造範囲が制限され、タイヤもハイグリップを履けない「3クラス」で、東北660選手権の3クラスと同じ車両規定だ。

 朝イチの練習走行はどのチームも車両のコンディション確認、また経験の少ないドライバーを多く周回させ予選に備える。続く公式予選ではエース級のドライバーを投入するチームが多く、総合トップは「4クラス」(3クラス以上の改造をしたNAでハイグリップタイヤが使用できる)の#311 チーム福島RISE。東北660選手権のチャンピオンやシリーズ上位の強者が揃い、今年の開幕戦でもクラス優勝と総合2位に輝いた強豪だ。激戦の3クラスは1位が#527 Z to Auto CSW自動車部、2位は#40 塩山自動車ミラ、3位が#206 APUMSC・Aチームとなり、学生クラスのポールポジションも獲得した。

トラブル発生や突然の雨などひと筋縄ではいかない

 決勝はローリングスタートで火蓋が切られ、各車ともコンスタントに周回を重ねていく。しかし何といっても5時間という長丁場であり、さらにクルマにもドライバーにも過酷な季節。中盤に差しかかると車両に何かしらのトラブルが発生し、ピットインを余儀なくされるチームが出始める。

 とくにリンクサーキットは最終コーナーから下り勾配のストレート、かつ1コーナーはほぼ直角に曲がるためブレーキの負担が大きい。なかでも#829 ARYレーシング チーム焼肉のL275ミラは、ブレーキまわり一式をチーム員の車両から移植することになり、復帰したものの3クラスの表彰台を巡る争いからは脱落してしまう。

 そして2時間が過ぎたタイミングで雨が降り始めた。急な路面の変化でスピンやクラッシュが懸念されたが、7月に敷き直した舗装が思いのほかグリップするようで、極端にタイムを落とすマシンもなくレースは終盤戦へと突入する。

総合優勝はトップを維持したままフィニッシュした311号車

 最後に逆転劇が起きたのは3クラス。予選の総合7番手からジャンプアップした#920 APUMSC・B☆藻ズがトップを快走していたが、同一ラップの#527 Z to Auto CSW自動車部が逆転に成功しそのままチェッカーを受けた。なお、#920 APUMSC・B☆藻ズは3クラスこそ2位で終えるも、学生クラスは#206 APUMSC・Aチームに7周の差を付けて優勝。3位は3月の開幕戦がエンジントラブルで最下位に沈んでしまい、載せ替えたばかりの#30 おちんぎん大好き RCG MM号が入る。

 総合優勝はスタートからフィニッシュまで一度もトップを譲らず、圧倒的な強さを見せた#311 チーム福島 RISEという結果に。学生クラスの2位は#206 APUMSC・Aチーム、3位が#33 YUMC部長の威厳Racing。初心者のドライバーだけで挑んだ#66 N.U.M.C.ゾンビアルトも、何度か想定外のトラブルに見舞われるも無事にレースを終えた。

次戦は待望の復活となったエビスサーキット西コース

 第3戦は2022年12月4日に2021年3月の地震による被害から復旧を遂げた、エビスサーキット西コースで2年ぶりに開催される。軽自動車なら年式や過給器の有無を問わない東北660耐久レース、興味がある人はまずサーキットへ足を運んで観戦してみてはいかがだろうか。

関連タグ

こんな記事も読まれています

 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

4件
  • F8はビジネスパートナーが買ったけど、速いがつまんないって。
    僕が思うにフェラーリって年寄りの車なんだよな。凄く乗りやすくて癖がなくてラクなスポーツカー。
    乗るのに体力のいるランボルギーニに乗れなくなった人が買う、みたいな。
  • ブッチギリ過ぎて誰もセーフティーカーについて来れまい・・・
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村