現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ヤリスクロスだけじゃない!?  カローラクロス アクア…250万円以下で狙える「コスパ最高のクルマ」

ここから本文です

ヤリスクロスだけじゃない!?  カローラクロス アクア…250万円以下で狙える「コスパ最高のクルマ」

掲載 26
ヤリスクロスだけじゃない!?  カローラクロス アクア…250万円以下で狙える「コスパ最高のクルマ」

 新車を購入するにあたり、200万~250万円の購入予算が、全体の3割以上を占め、最も多い価格帯と言われている。ライバルひしめくこの価格帯で、コスパの高いモデルはなにか、探っていこう!

文/ベストカーWeb編集部
写真/ベストカーWeb編集部、ベストカー編集部、トヨタ、スズキ

ヤリスクロスだけじゃない!?  カローラクロス アクア…250万円以下で狙える「コスパ最高のクルマ」

■ヤリスクロス:おススメグレード=ハイブリッドG、239万4000円

ちょうどいいサイズ感と運転のしやすさから人気が爆発したヤリスクロス

 見た目のカッコよさやちょうどいいサイズ感から人気のヤリスクロス。ただ小さく見えるが、全長4180mm、全幅1765mmの3ナンバーサイズとなり、1クラス下のライズに比べ最小回転半径はライズの5mに比べ5.3mとやや大きい。

 しかし、いざ乗ってみると非常に乗りやすく、街乗りにピッタリのコンパクトSUVであることがわかる。リアシートはさすがに大柄な大人2人が乗ると狭さを感じるが、女性や子供が乗るなら十分なスペースで、窮屈さはあまり感じない。

 250万円以下の予算となると、やはりコスパに優れたグレードはハイブリッドG、239万4000円だろう。最上級グレードのハイブリッドZは260万6000円と予算オーバーになるからだ。

 ハイブリッドGの1つ下のグレードはハイブリッドX(228万4000円)があるが、ステアリングがウレタンになり、16インチのアルミホイールがスチールホイール+ホイールキャップに、さらにはディスプレイオーディオが8インチから7インチに、6対4分割可倒式シートはセンターアームレストレスになってしまう。ダッシュボード周りの質感は全グレードややチープさを感じるものの、ハイブリッドGであれば満足できるかもしれない。

 ハイブリッドG、Xの安全装備は変わりはないが、やはりコスパを考えるとハイブリッドGがおススメ。もちろん、予算がたっぷりあれば、ハイブリッドZをおススメしたい。ガソリン車についてはほぼ全部入りの最上級グレードZが223万2000円と、充分予算内に収まる。

 納期についてはトヨタディーラーに聞いた情報では2022年12月下旬に契約した場合、ガソリン車が10ヵ月~12ヵ月、ハイブリッド車は1年以上となっているが、最新の情報では2024年初頭のマイナーチェンジに向けてまもなく受注停止の動きがあるいうことなので、最寄りのディーラーに確認されたい。

ヤリスクロスハイブリッドXのインパネ

■カローラクロス:おススメグレード=S、240万円

2021年9月に発売されたカローラクロス。ボディサイズは全長4490×全幅1825×全高1620mm

 「このサイズでこの価格なのか?」とコスパが高いレベルにあるのがカローラクロス。ボディサイズは全長4490×全幅1825×全高1620mmと、全長4180~4200×全幅1765×全高1580~1590mmのヤリスクロスよりもひと回り大きいサイズなのに199万9000~299万円という安さだ。

 ただし、この199万9000円はガソリン車のエントリーグレード、“G”X。とはいえ、衝突被害軽減ブレーキなどの安全装備を標準としているのでコスパが高い。一般的にはハイブリッドとガソリン車の価格差は40万~60万円高いが、カローラクロスの場合は35万円に抑えられている。

 予算が250万円以下となると、ハイブリッドは想定外。ハイブリッドZが290万円、ハイブリッドSが275万円、一番安いハイブリッドGでも259万円と250万円の予算では厳しい。

 一方、ガソリン車になると、最上級グレードのZが264万円、Sが240万円、Gが224万円、そして“G”Xが199万9000円だから、コスパを考えるとSかGということになるが、やはりおススメはSグレードとなる。Zと装備を比較すると、18インチホイールが17インチとなり、シーケンシャルLEDランプやLEDフロントフォグランプ、シートヒーターなどが付かないがコスパはいい。

カローラクロスのコクピット。カローラシリーズ共通のデザインで新しさを感じる

 内装の質感も高いというほどではないが普通レベルで、後席の広さは十分以上。ラゲッジスペースについても全長4500mm以下のSUVとしては広い部類に入る。

 残念ながら現在、カローラクロスは一時受注停止になっており、直前の納期情報ではガソリン車が13ヵ月待ち、ハイブリッド車は1年半以上となっている。しかし、2022年度内にかけて国内生産が増産され、納期が早まっており、受注が再開されるのでは、という情報もある。コスパの高い超人気車だけに、随時ディーラーからの納期情報をチェックしておきたい。 

■アクア:おススメグレード=G、223万円

ホイールベースを先代から+50mm延長して後席空間を拡大し、ハイブリッドシステムの出力を向上したことで、上位車種のプリウスから乗り換えても違和感のないクルマに仕上がっている

 コスパのよさからいったら大穴かもしれないのがアクアだ。ヤリスに比べると、後席の足元空間が広く、大人4人乗車でも窮屈に感じないからだ。

 しかもコンパクトカー激戦区だけあって、ヤリスの1ランク上、日産ノートやノートオーラという競合車があるため、インパネの質感も高い。

 乗り心地も優れており、走りと質感、装備のバランスがいい。

 アクアのラインナップは上から、Zが240万円、Gが223万円、Xが210万7000円、Bが199万7000円。Bはビジネスグレードといっていい。Zは衝突被害軽減ブレーキ、運転支援機能、100V・1500Wの電源コンセント、バイビームLEDヘッドランプ、アルミホイール、10.5インチのディスプレイオーディオなどを標準装備。

 予算に余裕があるなら装備満載のZがおススメだが、Xに比べ、グリルモールがペールゴールド塗装になり、ナノイーXやスーパーUVカット・IR機能付きフロントドアグリーンガラスやヘッドレストセパレート型フロントシートが標準装備となり、価格と装備のバランスのいい、223万円のGグレードがコスパに最も優れている。ちなみにGグレードのディスプレイオーディオは標準は7インチだが、10.5インチもオプションで選べる。

 アクアの納期だが、他の車種はハイブリッドになると1年以上が多いなか、5~6ヵ月と比較的早めなので、納期の面から見てもおススメだ。

10.5インチの大型ディスプレイはGグレードではメーカーオプション

■スイフトスポーツ:おススメグレード=6速MT、201万7400円

970kgの軽量ボディに140psの1.4Lターボエンジンを組み合わせる。6速MT車は201万7400円から

 最後は、純ガソリン車最後のモデルになるかもしれない現行スイフトスポーツだ。現行モデルは140ps/23.4kgmの1.4L、直4ターボを搭載。トランスミッションは6速MTと6速ATが選べる。価格は6速MTが201万7400円、6速ATが208万8900円。

 高剛性かつ軽量で、アクセルをひと踏みし、コーナーを駆け抜けるFFならではの操舵感は唯一無二のもの。2023年秋にデビューすると言われている新型スイフトスポーツは、ハイブリッド化される可能性が高いので、純ガソリン車+MTのスイフトスポーツは、現行モデルが最後になると言われている。

 この内容で200万円は、コスパは世界最強といっていい。世界を見渡しても、こんなにコスパの高いスポーツモデルはなかなかない。いまが購入する最後のチャンスになるかもしれないので、欲しい人は急いだほうがいいだろう。

こんな記事も読まれています

いすゞのSUV『MU-X』に改良新型、表情一新…タイからグローバル展開へ
いすゞのSUV『MU-X』に改良新型、表情一新…タイからグローバル展開へ
レスポンス
新型電動モビリティ「RICHBIT」シリーズ累計1万台突破
新型電動モビリティ「RICHBIT」シリーズ累計1万台突破
レスポンス
確かに休みは増えたけど……「働き方改革」に苦しむ新車ディーラーの現状
確かに休みは増えたけど……「働き方改革」に苦しむ新車ディーラーの現状
WEB CARTOP
フェラーリやランボルギーニの元デザイナー、中国の小鵬汽車がデザイン責任者に起用
フェラーリやランボルギーニの元デザイナー、中国の小鵬汽車がデザイン責任者に起用
レスポンス
トヨタ 新型「4人乗りアルファード」登場! 斬新「後ろ向きシート」×設定無い「2トーン内装」採用! トヨタの「スゴい技術」搭載した謎の個体とは
トヨタ 新型「4人乗りアルファード」登場! 斬新「後ろ向きシート」×設定無い「2トーン内装」採用! トヨタの「スゴい技術」搭載した謎の個体とは
くるまのニュース
背中やお尻が涼しい! 運転を超快適にしてくれる「ファン付き車シート」が最高だ
背中やお尻が涼しい! 運転を超快適にしてくれる「ファン付き車シート」が最高だ
月刊自家用車WEB
ホンダ「メトロポリタン」 原付一種スクーターの最新モデルを北米で発表
ホンダ「メトロポリタン」 原付一種スクーターの最新モデルを北米で発表
バイクのニュース
メルセデス・ベンツ CL63 AMGの新しい5.5L V8エンジンは想像よりはるかに洗練されていた【10年ひと昔の新車】
メルセデス・ベンツ CL63 AMGの新しい5.5L V8エンジンは想像よりはるかに洗練されていた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
【買っておきたい21世紀名車】速さを研ぎ澄まし、安心の一体感を追求したシビック・タイプR(FL5型)の肖像
【買っておきたい21世紀名車】速さを研ぎ澄まし、安心の一体感を追求したシビック・タイプR(FL5型)の肖像
カー・アンド・ドライバー
スズキ「快適軽ワゴン」がスゴい! 6年ぶり全面刷新で“クラス超え”「豪華リアシート」採用! “日本イチ売れてる”「スペーシア」の特徴は?
スズキ「快適軽ワゴン」がスゴい! 6年ぶり全面刷新で“クラス超え”「豪華リアシート」採用! “日本イチ売れてる”「スペーシア」の特徴は?
くるまのニュース
赤と白の「ロータリーエンジン搭載スポーツカー」再び実車展示! 市販化の可能性が急上昇!? マツダ「アイコニックSP」の魅力とは
赤と白の「ロータリーエンジン搭載スポーツカー」再び実車展示! 市販化の可能性が急上昇!? マツダ「アイコニックSP」の魅力とは
VAGUE
ほぼ初体験のサルト・サーキットも「目標は優勝」。強力な体制を得て小泉洋史がル・マンに挑む
ほぼ初体験のサルト・サーキットも「目標は優勝」。強力な体制を得て小泉洋史がル・マンに挑む
AUTOSPORT web
フル充電まで1.5時間! 急速充電のポータブル電源『PowerArQ S10 Pro』に新色ブラックが登場
フル充電まで1.5時間! 急速充電のポータブル電源『PowerArQ S10 Pro』に新色ブラックが登場
月刊自家用車WEB
クルマのバックモニターが義務化されたって知ってた? 非装着車にも後付けが必要?
クルマのバックモニターが義務化されたって知ってた? 非装着車にも後付けが必要?
月刊自家用車WEB
23年ぶり復活!? ホンダ新型「プレリュード」に絶えぬ反響! 美麗すぎる「スペシャリティクーペ」どんなモデルになるのか
23年ぶり復活!? ホンダ新型「プレリュード」に絶えぬ反響! 美麗すぎる「スペシャリティクーペ」どんなモデルになるのか
くるまのニュース
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎ”ボンネット」&めちゃカッコイイ“デカール”設定! 新型N-VAN e:用「純正アクセ」10月発売
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎ”ボンネット」&めちゃカッコイイ“デカール”設定! 新型N-VAN e:用「純正アクセ」10月発売
くるまのニュース
豊田章男会長が「喜一郎じいちゃん」に会いに行く!? クルマ好きは必読の価値あり 『トヨタの子』から読み解くトヨタの真髄
豊田章男会長が「喜一郎じいちゃん」に会いに行く!? クルマ好きは必読の価値あり 『トヨタの子』から読み解くトヨタの真髄
ベストカーWeb
ヤマハ「シグナス グリファス」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ヤマハ「シグナス グリファス」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ

みんなのコメント

26件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村