現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ランエボなどWRCワークスマシンと同じカラーリング!! ラリードライバー足として活躍したスクーター

ここから本文です

ランエボなどWRCワークスマシンと同じカラーリング!! ラリードライバー足として活躍したスクーター

掲載
ランエボなどWRCワークスマシンと同じカラーリング!! ラリードライバー足として活躍したスクーター

 ラリーやレースの現場では、競技車両のほかにマシンやパーツを運ぶトランスポーターや移動車などが使用される。そして対外そういった車両もチームカラーが施されたりするのだ。

 今回は2001年頃のWRCの現場で見かけた色とりどりのスクーターをご紹介しよう!

ランエボなどWRCワークスマシンと同じカラーリング!! ラリードライバー足として活躍したスクーター

文・写真/佐久間健

■意外と活躍するスーパー便利マシン

セバスチャン・ローブがシトロエン広報のマリー-ピエールをスクーターの後ろに乗せて移動する

 今回はWRC(世界ラリー選手権)で活躍するワーウスチームのラリードライバー達が、サービスパークやドライバーミーティングが開かれるHQ(ヘッドクオーター)にいく足としてチームが用意していた便利アイテム、「スクーター」を紹介しよう。

 WRCのトップカテゴリーには、自動車メーカーがワークスとしてマシンを投入している。チームにはトレーラーといった運搬車両や移動車など様々な車両が投入されているが、大手チームはそういった車両にもチームのカラーリングを施している。

 サーキットレースでもおなじみの光景なので、ご存じの方も多いだろう。しかしラリーの現場は設備のそろったサーキットとは違って、指定された広場などにテントを立ててクルマのメインテナンスを行っている。

 サービステントは便利な場所にあるとは限らず、駐車場から遠かったり、ちょっとした買い物ができなかったりする。そこでチームが使っている便利アイテムがスクーターなのだ。

マールボロのカラーリングになったプジョー206WRC、307WRCの時代はスクーターも赤一色に

 今回ご紹介するスクーターは2001~2002年のものが中心で、プジョーやシトロエンがWRCを席巻していたころのものだ。

 WRCで80勝を遂げている偉大なる王者セバスチャン・ローブは、2002年のドイツラリーにシトロエンクサラWRCで出場し、世界ラリー選手権初優勝を遂げている。

 ちょうど28歳のときだが、実はこの年の開幕戦モンテカルロで優勝し、表彰台の真ん中に立っている。たがその後ペナルティを受けて2位となり初優勝を逃しているのだ。

 このときに繰り上げ優勝したのが三菱からスバルに移籍したトミ・マキネン。マキネンにとってこれがインプレッサで遂げた唯一の勝利なのだが、表彰台にはローブが立ってしまったので、つまりスバルで表彰台の真ん中に立ったことはないのだ。

 余談が長くなったが、そのシトロエンで頭角を現し始めたローブが、シトロエンの広報を担当していたマリー-ピエール嬢をスクーターの後ろに乗せて走っているところなども当時はよく見かけたものだ。

シトロエンはTOTALベースのワークスカラーリングをスクーターに採用。マシン名のクサラのロゴも見える

 とにかく2001~2002年はプジョー、シトロエンがWRCで活躍した年で、2001年はプジョーがマニファクチャラーでチャンピオンを取り、翌2002年はプジョーがマニファクチャラー、ドライバー共にチャンピオンを獲得。

 そして2004年から2012年までドライバーのチャンピォンを9年連続で取るという偉業を成し遂げている。

 そんな絶好調なプジョーとシトロエンのスクーターだが、プジョーは最初シルバーと青だったカラーがマールボロのスポンサーの赤となった。マシンも206WRCから307WRCに代わり、それに合わせてスクーターにも表記されるようになった。

 その他フォードチームのスクーターは青で、ヒョンデはそれぞれ3人のドライバーの名前が書かれたシルバーで、プジョーで参戦するバストスチーム(スペインのタバコメーカー)はバストスの赤いカラーリングと、ちょっと工夫したスクーターを用意していた。

 こうなると日本チームのスクーターも気になるところだ。撮りためた写真を隅から隅まで探して見つけたのが、三菱ワークスのスクーターだ。ランサーエボリューションのワークスカラーそのもののカラーリングは、かなりかっこいい!

三菱チームのスクーターはランサーエボリューションと同じワークスカラーリングとなっていた

 これ、売れば流行ったに違いない!

こんな記事も読まれています

車中泊やアウトドアで活躍!ポータブル電源「パワーアーク S10 Pro」に新色ブラック追加
車中泊やアウトドアで活躍!ポータブル電源「パワーアーク S10 Pro」に新色ブラック追加
グーネット
メルセデス・マイバッハ 専用ツートンカラーの特別仕様車「S 580 ナイトエディション」
メルセデス・マイバッハ 専用ツートンカラーの特別仕様車「S 580 ナイトエディション」
グーネット
ティアフォーとスズキ 自動運転技術の研究開発で協業 地域モビリティの発展目指す
ティアフォーとスズキ 自動運転技術の研究開発で協業 地域モビリティの発展目指す
グーネット
雨の日や夜間も安心!左右の道路状況がはっきり見えるスマートサイドモニター【動画あり】
雨の日や夜間も安心!左右の道路状況がはっきり見えるスマートサイドモニター【動画あり】
グーネット
マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
ベストカーWeb
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
Auto Messe Web
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
ベストカーWeb
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
AUTOCAR JAPAN
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
Auto Messe Web
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
くるまのニュース
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
AUTOCAR JAPAN
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
AUTOCAR JAPAN
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
AUTOCAR JAPAN
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
AUTOSPORT web
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
AUTOSPORT web
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
乗りものニュース
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村