毎年、さまざまな新車が華々しくデビューを飾るその影で、ひっそりと姿を消す車もある。
時代の先を行き過ぎた車、当初は好調だったものの市場の変化でユーザーの支持を失った車など、消えゆく車の事情はさまざま。
【2019年8月国内販売登録車1位獲得!!】シエンタ急騰の勝因は?
しかし、こうした生産終了車の果敢なチャレンジのうえに、現在の成功したモデルの数々があるといっても過言ではありません。
訳あって生産終了したモデルの数々を振り返る本企画、今回はトヨタ セラ(1990-1994)をご紹介します。
文:伊達軍曹/写真:ベストカー
■ガルウイング採用のスーパーカーを160万円で市販化
バブル景気真っ只中のトヨタが開発した、当時の大衆小型車「スターレット」をベースとするガルウイング採用モデル。それが、今となっては「時代の徒花(あだばな)」と言われることも多いトヨタ セラです。
ガルウィングはもちろんのこと、広大なガラス面(車体の上半分ほぼすべてをガラスが占めた)を持つキャノピー感覚の運転席も斬新だった
セラの原型であるコンセプトカー「AXV-II」が世間に初めて公開されたのは1987年の第27回東京モーターショー。
AXV-IIはまるで航空機のキャノピー(風防)のような全面ガラスの「グラッシーキャビン」を身にまといつつ、今までにないガルウイングドア(正確には斜め前方に開くバタフライドア)を採用していました。
1987年の東京モーターショーに出展された「AXV-IIa」。Be-1やパオと同じ「パイクカー」の流れを汲むモデルとされた
AXV-IIはモーターショーのためにだけに作られたお手軽コンセプトカーではありません。
当時からトヨタが不得手としていた若年層ユーザーを獲得するため、1983年に社内に設置された「ヤングプロジェクト」が長い歳月をかけて真剣に開発したモデルだったのです。
そして来場者やプレスから大好評となったAXV-IIは社内上層部からの評価も高く、「一刻も早く市販化を!」ということになりました。
しかし前代未聞の「グラッシーキャビン+バタフライドア」の小型量産車を、十分な安全性等を確保しながら作るのは容易ではありません。
結局、市販バージョンである「セラ」は2年後の1989年、第28回東京モーターショーで披露され、その約半年後の1990年3月に発売となりました。
ガルウィングのドアはダンパーを使っているため、開閉にそこまで苦はなかった
車台的なベースは4代目スターレットで、エンジンは「110ps」というホドホドの最高出力を発揮する1.5L自然吸気4気筒。トランスミッションは5MTまたは4速ATです。
しかしそういったスペックより、セラの最大の特徴は「グラッシーキャビン+バタフライドア」でしょう。人それぞれの好みはさておき、量産車としては初の試みとなったこのパッケージングは当時、大きな話題となったものです。
このように気合を入れて開発および市販されたAXV-II/セラですが、初年度こそ9665台を販売したものの、翌1991年にはいきなり3737台と大幅減少。
以降は1200台ちょっとだった1992年を経て、「年間数百台レベル」に減ってしまいました。
神奈川県相模原市の工場で1995年7月に最後の一台が完成した時点でセラは生産終了に。販売最終年となった1997年の新規登録台数は「8台」でした。
■バブルに翻弄 しかし未だその翼に魅了される人は絶えず
冒頭で申し上げたとおり「時代の徒花」と揶揄されることも多いセラが1代限りで生産終了となった理由は、まあ「時代のせい」なのでしょう。
セラ(AXV-II)の開発が始まった1980年代半ばバブル前夜で、市販版が初披露された1989年秋はバブル最盛期。
そして販売が始まった1990年3月も、ピークは過ぎたもののまだまだ世の中は楽観的でした。
しかし1990年10月に日経平均株価はピーク時の半値近くとなり、以降、さまざまな種類の不景気風が吹き続けたことは、現在40歳以上の人でしたらリアルタイムでご存じなはず。
そうなると、「スターレットをガラス屋根とガルウイングにしたふざけた車(これは筆者が言っているのではなく、当時の人々の主たる印象です)」を遊び半分で買う人は少なくなるのも道理です。
グラッシーキャビンを採用したぶん、外から内部が見えやすい構造に。そのため覗き込まれても見栄えのよいインテリアがあしらわれた
それに加えて、セラに「車そのものとしての問題点はなかった」と言えば嘘になります。
「大した動力性能ではない」というのはそもそも開発陣が狙った方向性でしたが、そこそこ値が張るスペシャリティカーを買うユーザーからしてみれば、物足りなく感じたかもしれません。
また自慢のグラッシーキャビンのガラスには当然、真夏の断熱対策が施されていましたが(エアコンも大容量タイプが装着されました)、それでも真夏の車内はやはり暑く、「走るビニールハウス」と揶揄されることも。
また、しっかり作ったつもりのバタフライドアのダンパーも経年劣化で減衰力が低下し、上げたドアがバタンと落ちてしまうこともあったようです。
そんなこんなでセラはヒット作にはなりえず、ヒット作とならなかったばかりか「色モノ扱い」されることも多い車になってしまいました。
確かにセラは、ある意味「色モノ」だったのかもしれません。それゆえ、あざ笑う人が多いことも理解はできます。
しかし当時の作り手としては、色モノどころかかなり真剣な思いで作り上げた一台であったことは、新車時の資料をあらためて読み返せばひしひしと伝わってきます。
そして作り手たちのそんな想いは、一部のユーザーたちには確実に伝わりました。
世間的には色モノ扱いされているセラですが、有力なオーナーズクラブが会合を開けば、今なお全国からセラが大挙して押し寄せます。
ピカピカに磨かれ、しっかり整備され、そして運転席側バタフライドアを空に向けて誇らしげに持ち上げた、美しいトヨタ セラたちが。
■トヨタ セラ 主要諸元
・全長×全幅×全高:3860mm×1650mm×1265mm
・ホイールベース:2300mm
・車重:890kg
・エンジン:直列4気筒DOHC、1496cc
・最高出力:110ps/6400rpm
・最大トルク:13.5kgm/5200rpm
・燃費:14.6km/L(10・15モード)
・価格:160万円(1990年式5MT)
◎ベストカーwebの『LINE@』がはじまりました!
(タッチ・クリックすると、スマホの方はLINEアプリが開きます)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
中古車バブル崩壊……その時あなたは何を買う!? 絶版国産[スポーツカー]ほしいランキング
クルマのヘッドライト「何時に点灯」させればいい? 「オートライト義務化」されるも過信はNG! 「秋冬の早め点灯」大事な理由とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?