現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマの中でもっとも安全な座席は2列目中央か?

ここから本文です

クルマの中でもっとも安全な座席は2列目中央か?

掲載 更新
クルマの中でもっとも安全な座席は2列目中央か?

 2列目中央席は外板から遠いという意味で理論的には安全だが……

 一台のクルマ、たとえば3列シート8人乗りのミニバンにおいて、もっとも安全な座席とはどこだろうか? まず言えるのは、公式に表に出てくる衝突実験だけでは結論が出ないということだ。たとえばJNCAPの試験映像は公開されているが、フルラップ衝突においてダミー人形がシートに座っているのは前席だけで、後席にもダミー人形が乗っているのはオフセット衝突実験だけだったりする。そして、3列目の試験というのは、メーカーはやっているだろうが、JNCAPでは確認できない。

【注意】後席のシートベルト非着用は前席の乗員にも危険が及ぶ!

 そしてオフセット衝突の結果からすると、小さめのクルマや設計の古いモデルでは前席が有利で、最近のそこそこ大きなクルマになると後席の安全性が上がる傾向にある。たとえばホンダN-BOXのオフセット衝突の結果を見ると、運転席がレベル5なのに対して後席はレベル4にとどまっている。一方、スバル・インプレッサの結果を見ると運転席、後席ともレベル5で、細かく見ていくと後席のポイントが高かったりする。一方でマツダCX-5の結果を見ると、前後ともレベル5だが、ポイントでいえば運転席が有利だったりするから興 味深い。

 とはいえ、こうした実験はフロントの左右もしくは前後での数値を見ているものであり、フル乗車でもっとも安全面で有利なポジションがわかるわけではない。

 仮にJNCAPのオフセット衝突で、前後席ともに同じレベルの安全性があったとしよう。しかし、リアルワールドでの交通事故は、さまざまな方向から衝撃が入ってくる可能性がある。そう考えると、衝撃をダイレクトに受けずに済む可能性が高いのは、ボディ外板からもっとも距離の確保できる後席中央ということになる。もちろんシートベルトを装着していることは大前提だ。シートベルト未装着では前席がベンチシートでない限り、衝撃でインパネまで飛ばされて二次衝突の被害を受けかねないし、車外放出だって考えられる。

 逆に、ミニバンなどの3列シート車でいえばボディ外板にかなり近い位置に座っている3列目は、物理的に衝突時に不利なのは容易に想像がつく。同じことは軽自動車で後席をテールゲートのぎりぎりまで下げ、足もとを広くしたパッケージングのクルマにも言える。もっとも衝撃から守る必要にある頭部がリヤウインドウの近くにあるというのは、いかにも危険な感じを受けるだろう。

 最近では、マツダCX-8のように後ろからの衝突時にも3列目の空間が減少しないよう、ボディ構造を工夫しているクルマも出てきたが、まだまだ少数派だ。車種ごとの性能差や事故のシチュエーションなどケース・バイ・ケースになってしまうので、ここでキマリ! と結論付けることができないが、およそ最近のCセグメント以上のモデルあれば後席中央が安全と考えていいだろう。ただし、後席中央というのは足もとの狭さ やシートの出来具合(背もたれ部分がアームレストを兼ねている)などから快適とはいえないクルマも少なくのも、また事実。

 そして、JNCAPの実験結果を見ていると、運転席がレベル5、後席がレベル3と、あからさまに安全性が異なるクルマもある。オフセット衝突実験の結果だけで批判してしまうのもミスリードになるが、自分のクルマがどのような傾向にあるのかは調べておいて損はなさそうだ。

こんな記事も読まれています

アルファードがライバル!? レクサス・LM「魅惑の6人乗り仕様」
アルファードがライバル!? レクサス・LM「魅惑の6人乗り仕様」
グーネット
ペットと旅するキャンピングカー「ソラン」に全長5m超のロングモデル登場!レクビィ
ペットと旅するキャンピングカー「ソラン」に全長5m超のロングモデル登場!レクビィ
グーネット
ホンダ 新型「フリード」純正アクセサリー発売!2つのコーディネートスタイル提案
ホンダ 新型「フリード」純正アクセサリー発売!2つのコーディネートスタイル提案
グーネット
急きょ参戦のロバンペラ「チームを助けるためにベストを尽くす」/WRCポーランド 事前コメント
急きょ参戦のロバンペラ「チームを助けるためにベストを尽くす」/WRCポーランド 事前コメント
AUTOSPORT web
アストンマーティン特別車「ヴァリアント」発表 最高出力“745PS”を発揮!世界38台限定
アストンマーティン特別車「ヴァリアント」発表 最高出力“745PS”を発揮!世界38台限定
グーネット
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
ベストカーWeb
BMW「4シリーズ クーペ/カブリオレ」発表 新デザインのLEDヘッドライト採用の改良新型
BMW「4シリーズ クーペ/カブリオレ」発表 新デザインのLEDヘッドライト採用の改良新型
グーネット
元フィギュアスケーター小塚崇彦がコドライバーに初挑戦。寺尾悟と組み、TGRラリーチャレンジに出場へ
元フィギュアスケーター小塚崇彦がコドライバーに初挑戦。寺尾悟と組み、TGRラリーチャレンジに出場へ
AUTOSPORT web
純正パーツのようなフィット感!ジムニー専用設計のドアアームレスト発売 カーメイト
純正パーツのようなフィット感!ジムニー専用設計のドアアームレスト発売 カーメイト
グーネット
ブガッティ「トゥールビヨン」発売!最高出力1800PSの新型ハイパーカー
ブガッティ「トゥールビヨン」発売!最高出力1800PSの新型ハイパーカー
グーネット
赤ちゃんの熱中症対策に!丸洗いOKのファン付きクールシート発売 マックスウィン
赤ちゃんの熱中症対策に!丸洗いOKのファン付きクールシート発売 マックスウィン
グーネット
限界!! パンクしちゃう…残業が減って給料も下がった!?気になる整備士の待遇!!
限界!! パンクしちゃう…残業が減って給料も下がった!?気になる整備士の待遇!!
ベストカーWeb
「ル・マン24時間」決勝当日の朝は大渋滞! 高速の降り口は2つ先が正解。戦いの前のお祭り騒ぎをお届けします【みどり独乙通信】
「ル・マン24時間」決勝当日の朝は大渋滞! 高速の降り口は2つ先が正解。戦いの前のお祭り騒ぎをお届けします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
AUTOSPORT web
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
AUTOCAR JAPAN
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
Auto Messe Web
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
乗りものニュース
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

126.0263.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.0349.8万円

中古車を検索
インプレッサの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

126.0263.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.0349.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村