現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本初ゴールドメダル獲得、ISDEポルトガルは日本のエンデューロシーンにとって大きな一歩となった

ここから本文です

日本初ゴールドメダル獲得、ISDEポルトガルは日本のエンデューロシーンにとって大きな一歩となった

掲載 更新
日本初ゴールドメダル獲得、ISDEポルトガルは日本のエンデューロシーンにとって大きな一歩となった

ISDEはISDE。特別なエンデューロだ。いま、世界的にも日本においてもエンデューロが多様化し、さらに各カテゴリが先鋭化し続けているが、そのなかでも特別なものだと言える。参加者は600名、関わる関係者は2000名を超えると言われ、開催される街は、期間中エンデューロバイク一色に染まる。あるものは、一生をかけて完走を目指し、あるものは、ナショナリズムを背負って戦う。ISDEの全体レベルが高まっているこの時勢に、釘村忠のゴールドメダルをはじめ、今年のドリームチームが残した功績は数字以上に大きいはずだ。

ISDE2019
11月11~16日
ポルトガル・アルガルブ地方

5日目、消え入りそうな釘村忠がいた
通常、シックスデイズの5日目は、イージーだ。1~2日目はウェルカムデイ、3日目にふるい落とし。4日目までコマをすすめたライダーなら、そこから先は安心して見ていられる。このポルトガル大会は、まさにそのとおりのルート設定だったが、もちろんトップライダーにとっての6日間は、常に全テストが気を張った限界ギリギリのアタックである。

カワサキ「Ninja ZX-25R」を徹底解説! 復活を遂げた250cc・4気筒スーパースポーツの魅力とは?

5日目、3つ目のテストにおいて釘村は激しく前転クラッシュ。11分ほどのテストだったが、通常ならトップの40秒オチほどでまわるはずが、1分39秒オチ。つまり、1分ほどのタイムロスを要した。途中のタイムチェックで痛み止めを飲んで、とにかくやり過ごす。

この日のプレフィニッシュ(ワークタイム前の事前フィニッシュ。大抵時間に余裕があるため、待ち時間が生じる)は、ISDEにおいてもっとも美しい時間とも言える。特に、完走を目指してきたアマチュアにとっては、この5日目のプレフィニッシュにたどりついたことは、99%完走を意味するからだ(※6日目のファイナルクロスは、スタートにマシンをならべれば完走になる)。だが、釘村にとってこのシーンは暗鬱なものだった。ゴールドメダル圏内ギリギリだったところを、大きなミス。骨折していた鎖骨からも、痛みを感じていただろう。「ゴールド、どうなりましたかね?」静かな声で釘村は言う。ゴールドメダルは、6日間総計の110%以内なので、簡単には計算ができない。4日目でおおよそ60秒程度内側にいたことは確認したが、60秒ロスしたら圏内から外れる…という計算式が成り立たないのだ。ただ、余裕がなかったから、釘村はこの瞬間ゴールドメダルを諦めていたと思う。

釘村は、パルクフェルメにマシンを入れてから、サービスを受けているレッドモトのドクターへ顔を出した。釘村本人も、骨折していることはわかっていたはずだ。強めの痛み止めを処方され、釘村は長い5日目を終えた。

シミュレーション上、10分のファイナルクロスなら100秒の余裕があるはずだ
5日目の夜、プレスチームが出したシミュレーションでは、釘村のゴールドへの条件は10分のファイナルクロスなら100秒の余裕があるはずだった。15分、20分といくつか場合にわけてみたが、数字上ではかなり開きがある。指標になるE2クラストップのテイラー・ロバートとは、5日目で25分13秒の開きがあった。

もしかすると、エールの気持ちもあったのかもしれない。6日目、ファイナルクロスのE1ヒートは日本にとって衝撃的な幕開けだった。渡辺・馬場が出走するこのヒート、コースを分析した渡辺はアウト一杯のゲートを選択。サポートメンバーから、「フライング気味にでるライダーもいるぞ」とコーションも伝えられた。

渡辺・馬場ともにスタートへの反応はバッチリ決まったが、馬場はイン側のクラッシュに巻き込まれてしまう。アウト側から荒れたイン側を捲った渡辺は、3番手で1コーナーを立ち上がった。E1クラスのセカンドチームではあるものの、世界各国が誇るトップライダーの中で、渡辺はトップ2を追う。馬場も、素早く復帰して追い上げを図る。馬場は言う。「イン側ががら空きで、かなりラクに前へ出ることができました」と。ビタっと安定した渡辺は、あっという間に2位を追い詰めパスすると、冷静にトップへターゲットをチェンジ。残り2周を残し、さらっと頭を引いた。馬場も、執拗にパッシングを続け、6位まで追い上げた。

釘村も、スタートで若干アウト側へ。見事3番手スタートを決めた会心のヒートは、まさかの赤旗リスタート。ところが、そのリスタートで釘村はさらにコンセントレーションを高めてホールショットを奪う。骨折している鎖骨が痛むのか…攻め立てられるうちにスリップダウンしてしまい、段々釘村は追い下がってしまうものの、6位でフィニッシュ。ゴールには、シャンパンが用意されていたけれど、誰もがその存在を忘れて釘村のフィニッシュを喜んだ。たぶん、この瞬間は現場からゴールドメダルという言葉が忘れ去られていた。日本最速、これまでにない成績で世界に通用する成績でフィニッシュしたこと、それで十分だった。

最終ヒートは、前橋孝洋の出番。前橋は決してこれまでの日本人ライダーに劣ることなく、果敢にコースを攻め立てた。前橋のエントリーしたE3はセカンドチームに分かれず1ヒートだったこと、また最大排気量クラスだから各国からもレベルの高いベテラン勢が集まること…。結果、20位のフィニッシュだったものの、唯一のエンデューロオリジンのライダーとして、気を吐いたのだった。

ISDEで成績を残す
釘村のゴールドメダルが正式に発表されたのは、ライダーがすでに日本へ向かっている最中だった。スタッフやライダー達は、帰途でその喜びをかみしめた。

日本が、ワールドトロフィーチームを出した初年度、2006年のニュージーランドは15位。翌年チリは12位、2008年ギリシャ19位、2010年DNF、2017年フランス19位という成績だった。今回、チームジャパンはシングルフィニッシュという目標を立てていたのだが、ライダー達もどこまで戦えるかわからない中、手探りで決めたものだった。

結果的には、今回13位と目標に及ばず。9位開催国のポルトガルは14時間33分のリザルトだ。日本の中で最速だった釘村が4時間59分だから、全員が釘村レベルで走れたとすると、10位14時間55分のベルギーとの差が見えてくる。この9位という目標ははるか遠くというわけではなかろう。2020年イタリア大会への改めての目標として、極めて妥当な順位だ。今年、ゴールドメダリストを1名輩出できた。来年は3名ゴールドメダリストを狙えるまで、各自を高める。

ここまで順位を毎日のように意識できたISDEは初めてだったように思う。いかにくるしい戦いだったか、世界との差はどれほどだったか…そのようなことに終始してきた時代は、この2019年でおわりにできた。ISDEとの戦いから、日本は各国との戦いにスイッチする時代を迎えた。これは、日本にとって偉大なる一歩だ。

こんな記事も読まれています

PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村